おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

久々のボウリング

2006年06月06日 | スポーツ

ボウリングと書くと娘が小学校のとき日記にボーリングと書いたら担任の先生が赤鉛筆でボウリングと書かれたのを思い出す。娘に聞かれてボーリングと教えたのは私だから 即私への赤鉛筆であったわけです。特に低学年の頃は子どものがんばりは母親のがんばりであることが多い。それで何かが入選とかなると親も評価されるわけです。ほほえましいですよ。

ところで日曜日の夕方 久々にボーリングをやりました。2家族12人の親睦会で、特筆事項は向こうのおじいちゃん 84歳なのに 3ゲームやってもとても元気。結果は明美さんが優勝?私はブービー。フォームも気持ちも昔のままなのにカーブしたボールの行方が定まらない。とても楽しかったけど 加茂川清掃とダブルだったせいか 昨日はとても体がだるかった。きょうも少し引きずっているのか・・・・・運動不足はちょっとしたことでてきめんに現れてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃加茂市議会議員選挙

2006年06月05日 | 議会・議員活動

期日等の発表がありました。もう準備を始めた人、これから考える人・・・・・4年に1度の機会です。補選では定数でお見苦しいところがありましたが、今回は改選ですっきり定数18人の議席を争います。がんばりましょう。

立候補予定者説明会  平成18年8月22日(火) 午後1時30分~

立候補届出書類の事前審査   9月13日~15日

告示・届出    9月24日(日) 午前8時30分~   

投票日  10月1日(日)  午前7時~午後8時

先の衆議院選挙のしこりでなかなか大変なんです。私は地民党。市民党。女民党。マニュフェストなんて大げさなことではなくスローガン・目標を掲示してがんばりまーす。応援よろしくお願いします。

コメント待っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコの吸殻ポイ捨てに罰金を

2006年06月04日 | 植物・環境

グリーンネットの活動として会員参加の加茂川清掃活動がありました。本当は私の参加でなく、私が誘った人が参加するのが望ましいのでしょう。全員で15人くらいの参加でした。清掃区間はハローフーズから前田橋まで。短い区間なのにゴミがいっぱい!自転車も引っ張り上げたり、衣類がいっぱい捨てられてたり、タバコの吸殻もいっぱい・・・・。従って車の荷台はゴミでいっぱいになりました。心地よい汗をかきました。

私たちは会話の中で タバコのポイ捨てに罰金を科すこと。空き缶・ペットボトルのデポジット制度化を。タバコの更なる値上げをして吸わないようにする。などと話していました。道を歩いてみると、あまりに吸殻の多いことにびっくりしてしまうのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野エコひろば

2006年06月03日 | 植物・環境

060514_068 日時   毎月第②・④日曜日 午前9時~11時   

場所   牧野西会館駐車場(緑ヶ丘クリーンセンター駐車場)

①新聞②チラシ③ダンボール④紙パック⑤紙容器⑥雑誌・雑紙⑦アルミ缶⑧ペットボトル⑨食品トレイ⑩発泡スチロール⑪蛍光灯⑫乾電池  回収品目が増えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天寿

2006年06月01日 | 日記・エッセイ・コラム

神々しさを感じ、自分も背筋がスーッと伸びた・・・・。背筋と言えば 私は姿勢が悪く ひどく前かがみのままでいることがある。胴長なので 椅子に座ったときは特に知らず知らずに猫背になってしまうことが多いようです。92歳の天寿を全うされ、ついこの前までのにこやかな笑顔が脳裏によみがえります。神々しい・・・きょうのご葬儀はなぜかそういう印象でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)