おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

羽生ヶ丘自治会の軽トラ

2015年07月25日 | 太鼓・牧野太鼓
練り太鼓(曲名)を一生懸命練習され、
今日が、本番。
太鼓をお貸ししました。
羽生ヶ丘自治会の軽トラックで
取りに見えました。
美濃加茂市もせめて、自治会活動に使える軽トラを貸し出すとか必要ですよね。
さて、
今回は夫が先生で、
「あの、足をケガしてる子、センスあるぜ。」
「ああ、あの子?、板津さんの息子さんですよ。」
「えーっ?そうなの?知らなんだ。お父さんは選挙中ですね。」と私。
いつも思いますが、聞いてみると、何かしらつながっているから、不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かちかち山

2015年07月21日 | 読み聞かせ・逍遙座・お祭り楽団・美濃加茂座
飛騨川ケアハウスへの訪問日でした。
所用があり、
遅れて行きましたが、
丁度「かちかち山」を読んでました。
ヘェ~
タヌキ汁って?まさかぁ
知ってるはずの昔話が、
あまりに残酷だったりして・・・
どきっ。
ふと
もともと人間って、
残酷なところ多いのではないか。
と思い直す。
せめて
命をいただいていることに感謝しなければ、バチが当たりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の和の学校

2015年07月20日 | 和の学校・和文化・百人一首
7/18
台風の雨雲ですっきりしないお天気です。朝の津田記念館。
よし戸を全部閉めた。

真のおじぎでさあ始まりました。

きょうのお花は 祇園まもり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 まちづくり特別委員会

2015年07月20日 | 議会・議員活動
6/30
第5回まちづくり特別委員会
にて課題の絞り込みをしました。
美濃加茂市には取り組みたい課題が多いのを感じます。
特別委員会で取り組むべきもの、地域課題等々・・・
みなさんの美濃加茂市への思いが伝わってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり小泉純一郎さんに似てるね

2015年07月19日 | 地域・議員活動
7/19
可児市議選初日です。
元犬山市長の石田芳弘さん。
友人としての応援だとか。
光さんの選挙では何回かお会いします。やっぱり似てますね。
地方創生のお話ももっと聞きたい気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーランドのモーニング

2015年07月19日 | まち歩き・食べ歩き
可児市議会選挙の応援後
今渡の「メリーランド」にgo!
11:30ギリギリセーフで
モーニングセット。
モーニングの種類が多い上、
ランチにもなるボリューム。
ベーカリーも併設で、お土産もget!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカン娘を歌った同級生

2015年07月18日 | 同級生
なんと森山のまつりで、
ひまわり太鼓の後が、
同級生が所属しているグループでした。
ステキな歌声、
聞いてる時に
「まだか~」の電話。
早く下米田に行かなくちゃ。
いい声で若々しくてよかったよ。
銀座のカンカン娘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古井ふるさと祭り

2015年07月18日 | 福祉に関する活動
本番に強い!
目立ったミスなく終了。
とても楽しく叩けました。
よかった、よかった、よかったトントン。みんな笑顔!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下米田町夏まつり

2015年07月18日 | 地域・議員活動
台風一過とならず天候が不安定なため
体育館側での開催となりました。
今年も
太鼓と風船くじで参加。
どちらも準備が大変でしたが、みんなの協力で急ぎ準備し、
完売できました。

太鼓は7曲。気持ちよく叩けたとの感想。

子どもたちに開放するのはいつも人気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中練習(羽生ヶ丘)

2015年07月17日 | 太鼓・牧野太鼓
同じ曲(練り太鼓)ばかり何度も練習して・・・すごく上手になりました。
あとは、立ち台のパートがありますが、
夏休みに詰めて練習するとの事。
25日の本番を
見届けたいですが、
あいにく、
米原市・中山道柏原宿への
遠出の日と重なり残念です。

足が痺れて~~やっと太鼓

お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山まつりの練習

2015年07月17日 | 福祉に関する活動
7/16
いつもの練習は20人近くいるが、
18日のまつりに参加するのは7人だけ。
せっかく新曲を練習したけど、
お披露目は秋にしましょう。
台風を見込み、明日の練習はなしで、
3曲ぶっつけ本番だぁ。
心臓強くなるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの虫さされ

2015年07月16日 | 孫のこと
あかりちゃんの足
蚊に刺されて、
ボコボコになっちゃった。
よく見ると、
ハート形に赤くなってるよ。
かわいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔の姫たち

2015年07月15日 | 孫のこと
無邪気だね。
ちょっと寄って、
ちょっと遊んでいくのがかわいい。
孫5人の内、女の子はこの2人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CCNET ケーブルテレビ訪問

2015年07月15日 | いろいろな活動
正式には定住自立圏構想にもとづく男女共同参画推進講座運営委員会。
通称は
かも丸とかも美の男女共同参画。
委員を4グループに分け、それぞれ企画するのですが、
私はバスツアープラス勉強会チームで、
今年は美濃加茂市と坂祝町を回ろう!と決め、
お願いや打合せに回る事になりました。
2年前は八百津町、昨年は白川町と東白川村、どちらも下見をして、打合せ、募集にかかりました。
きょうは、CCNET、姫Biz、中山道会館やどりぎ、モンテールを回ります。
さて10時から一番は、CCNET。
カメラマン、編集者、キャスターの澤田さんに案内していただきました。
趣旨はぴったしですが、ちょっと狭いのに、当日は見学者が多く、申し訳ないです。2班に分かれての見学になるようです。
スタジオでは、逆インタビューを収録し、放送してもらえるそうで、楽しみです。

編集も女性。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成姫街道プログラム

2015年07月15日 | いろいろな活動
かも丸とかも美の男女共同参画・バスツアー企画グループでは
「女性が活躍し、市全体が活力ある都市になることを目指す。」
というプログラムの説明と現地見学をバスツアーに織り込みました。
中でも、女性の起業や出店を促し、
空き家や空き店舗を解消させ、
昔の賑わいを復活させ、内外にアピールしていく。ということの第1弾の、
「姫Biz」(ビズはビジネスの造語とか。)
男女共同参画的にはぴったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)