おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

いきボラ はなそう会

2019年01月21日 | 高齢者関係の活動
1/21

ナーシングビラ ディサービスセンターにて
今年初のいきボラ活動。
(いきボラ=いきいきボランティア)
皆さん、びっくりする程、
熱心に聞いて下さり、
一緒に笑い、楽しむことは、
私達の生きがいにもなります。

また呼んで下さいね。
ってさよならしますが、
パラッパラッと知ってる方がいらっしゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健寿会でカラオケに!

2019年01月21日 | 高齢者関係の活動
1/21
健寿会で呼びかけた「カラオケを楽しむ会」
参加者は14人、
乗り合わせて、ジャパレンに行きました。
アピタで弁当などを買って〜
レッツゴー‼︎
2部屋に分かれてスタート!
午前のこの時間、
結構お仲間が多い事にびっくり。

私は昼ごはんを食べてから
ボランティアのため帰りましたが、
なんと4時頃まで楽しまれたとのこと。
皆さん元気いいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を見に行こう!

2019年01月20日 | まち歩き・食べ歩き
見たい映画があった訳ではありませんでしたが、
マーゴへ向かい、
そうだ!これだ!と
「ボヘミアン ラプソディ」
たまには映画好きな夫にお付き合い。
なんてったって、今日は結婚記念日。
心地よい高音の歌声に、
私はほとんど目を閉じてました(笑)
意外に館内は、お客さん多かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関の辻屋」さんで うなぎ丼

2019年01月20日 | まち歩き・食べ歩き
1/20
42回目の結婚記念日、
関の辻屋さんのうなぎ丼で
お祝いしました。
夫は5枚、私は4枚、調理場では、
そんな呼び方でしたね。

初めて行きましたが、
お客様も満員!
ウナギは、肉厚で、甘さは中くらい。

鉄瓶のお茶が、健康的で嬉しかったです。

関市は、うなぎ屋さんが多い!ので、
ふるさと納税の返礼品にもなっています。
10000円納税で5000円のお食事券。
お得感があります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天麩羅の里 天

2019年01月18日 | まち歩き・食べ歩き
岩倉市
第2駐車場まで満員でした。

注文は、 おすすめ定食 915円

人気NO1
岩倉市議会事務局のおすすめでしたが、
美濃加茂市だったらどこかな?
よく流行っています。
お値打ちで安いから、当然かな?
メニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方議会研修会in岩倉市

2019年01月18日 | 議会・議員活動
1/17
3日連続での
議会改革特別委員会の活動です。
ローカル・マニフェスト推進連盟主催、
「議会基本条例」の制定数は、
全国自治体の半数にのぼりました。

今後は
「議会活動が地域や住民の生活に貢献する」ことを目指し、どのように取り組むべきか、
基調講演を 北川正恭氏
先進事例報告を黒川 武 岩倉市議会議長
パネルディスカッション

議会事務局の先進事例報告
など、ギリギリの時間配分で濃厚な研修でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会改革特別委員会視察 四日市市

2019年01月17日 | 議会・議員活動
1/16
視察の2日目は四日市市議会でした。
ここでは、事務局と議員さんから、
説明、質問等で研修させていただきました。

議員政策研究会、通年議会、反問権、文書質問、市議会モニター、傍聴手続きの簡素化など
多岐にわたる取組について
四日市市は財政状況がよく、不交付団体との事。
その自信が溢れていました。
この2日間委員長として、
視察を仕切らなければなりませんでした。
皆さんからの質問があり、
よかったですが、
美濃加茂市の方向性を考えながら、
進めて行けたか・・・
どんな取り組みに着眼したか、
当市で進めていける事は、などなど、
1/25に委員会を開催して、
話し合いたいと提案しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会改革特別委員会視察 鳥羽市

2019年01月15日 | 議会・議員活動
1/15〜16
12月議会で議会改革特別委員会が設置され、
委員長になりました。
私はこの委員会の委員になるのは初めてで、
そして、改選での新人全員が委員になられ、
改めて議会改革とは何?か、学習しなければと、
12月議会、初の委員会にて、研修を提案し、
12/11 一般質問終了後に、
当市の状況について、前委員長からレクチャー
この委員会はとにかくアクティブが大事!
市民の方々のための議員行動は何か!
特別委員会の委員長って大変。
(でも私、やりすぎるかもしれません。)
タブレット持参で、
15日は鳥羽市、

このような視察が多いため、宿泊が条件でした。
こちらからは、議員の出席を要望し、3人の議員さんが質疑応答・説明をして下さり、より実態が把握できました。
内容は、
議会報告会 → 意見交換会 → 要望が多すぎる
議会だより編集委員会 → 広報公聴委員会を設置
とば未来トークについて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全巡回指導日

2019年01月15日 | 議会・議員活動
1/15
きょうは交通安全の日です。
企画建設常任委員会副委員長として、
市役所7時10分集合、
加茂署7時20分発で、市内巡回をしました。

蜂屋連絡所前の交差点。
朝、家を出る時は真っ暗でしたが、
いい日になりそうです。
8時20分に終了!
議会改革特別委員会の視察出発9時まで、
市役所前の美加にてモーニング

さあ、
これから、
議会改革の進んでいる鳥羽市、
(2日目・四日市市)に向かってGO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃加茂青年会議所新年会 2019年

2019年01月15日 | 太鼓・牧野太鼓
1/12
新年会において、
太鼓を演奏させていただきました。
曲は、はばたき と 森羅万象(鼓志鬼)
牧野太鼓、スペシャルなメンバーでした。

私はいませんよ。
モチロン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年 新春賀詞交歓会

2019年01月14日 | 地域・議員活動
1/11
美濃加茂商工会議所主催の
賀詞交歓会がシティホテルにて開催されました。
今年は、女性会の皆さん方が、
お着物で参加され、
一層華やいだ雰囲気でした。
鏡開き

セレモニーに先立ち、
市内の「うお完さんの娘さんご夫妻」のオペラがありました。

昨年もでしたが、この場に相応しい選曲で、
声量も素晴らしく、
いい時間をいただきました。
2019年、
活気がある美濃加茂市でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃加茂市成人式 2019

2019年01月13日 | 地域・議員活動
1/13
655人の成人を祝い、
実行委員会主催の成人式が開催され、
来賓として出席しました。

式らしい場面は、
市長の挨拶と記念品贈呈の時かな?

クイズです。
流行語を面白く回答して下さい。

今でしょ

おもてなし

倍返し

じぇじぇじぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山参拝

2019年01月13日 | 地域・議員活動
1/11は、加茂地区交通安全協会の皆さんと、
犬山成田山へ交通安全祈願に行ってきました。
本堂は、座る場所がないくらい満員で、
裏というか、横にずれた所からのご祈祷でした。

中は満員。

ご祈祷後のお茶

暖かい日でした。

犬山城と真っ白な伊吹山。
肉眼ではよく見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うお完さん、お任せランチ、

2019年01月11日 | 食べ歩き(美濃加茂市)
成田山参りの後、
皆さんでランチ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健寿連合会 役員会

2019年01月11日 | 高齢者関係の活動
1/10
朝10時から会議がありました。
内容は、1/24の連合会新年会、
2/7のカラオケ大会(2/6は準備)
常盤木の編集委員会(広告はしっかり頑張りましたよ)
年輪ピック(美濃加茂市は将棋)について、
中濃老連の役員会についてなど、
なんで?って言うくらい、
何時も行事がたくさんあります。
みそカツ丼食べて

昼休みは、マッサージ機で体をほぐして(笑)〜〜
元気でなけりゃなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)