ゆったりーの日記

ゆったりーのの日常を、スタッフ・利用者・ボランティア・見学者などいろーんな人がいろーんな目線でレポートします♪

オンライン de 保育園座談会!

2021年09月30日 | 日記:企画・イベントの様子


先日、9月26日(日)の午前中、オンラインにて、『保育園座談会』が行われました

保育園生活はどんな感じ?
仕事と子育ての両立って大変じゃない?etc.。
そんな疑問や不安に、先輩保護者 がお答えするという講座でした
主な参加者は、春から保育園入園予定の保護者さんたち。
少し先を行く先輩たちに、実際にお子さんを通わせている園の雰囲気や、巷に飛び交っている気になる噂の真相などを聞ける、絶好のチャンスの場でもあります。
今回の参加者は5組、話し手は現役保育園ママ3組+スタッフ2名、参加費無料にて行われました。



昨今のコロナ禍で、園の見学ができなかったり、園の空き状況にも変化が生じていたりするなかで、参加者さんたちは、「園の雰囲気」や「倍率の変化の要因」などに関心を持っていらした様子でした。
多くの方が、自宅からできるだけ近い園を望みつつ、同時に「園の雰囲気」を重視されている様子でした。今回集まって下さった先輩ママさんたちが、近隣の3園に通われている方々だったので、それぞれの園の雰囲気については、参加者さんたちにもよく伝わったのではと思います。
また、年によって倍率が上がったり下がったりといった変化が生じることもある保育園ですが、その原因が、必ずしも園自体に対する評価の変化によるものではなく、交通の便だったり、昨今ではコロナ事情によるものだったり、というお話も出ていました。実際に通われている方のお話を聞いてみないと、なかなか分かりづらいことも多々ありますね

そんなこんなの座談会でしたが、参加してくださった方たちに満足いただけていればいいなと思います。



ゆったりーのでは、今後も、こんな風に、子育て中の方々のお役に立てるような企画を続けられればよいなと考えております!
「あったらいいな・できたらいいな」のリクエスト、ご提案やご協力を、今後とも、どうぞよろしくお願いします

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。