夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2021年 6月23日(水)「どっと、入国してくるんでしょうね」

2021年06月23日 22時25分08秒 | 「思うこと」
先日ウガンダのオリンピック選手団の一人が陽性でしたが新たにもう一人陽性者が出たようです。
現在オリンピック関係者の入国はどのくらいの人数なんでしょ。
事前合宿をする国はどのくらいあるのでしょうか。
7月に入るとマスコミ関係者も含めてどっと入国してくるんでしょうね。
ウガンダの選手を見てもひとりは空港の水際作戦で陽性者を見つけることができましたが、後の選手は抗原検査が陰性だということで事前合宿地に入りましたがそこから要請者が出てしまった。この意味では水際作戦も失敗(ざる)だったといえる。
どっと入国することによりどのくらいの陽性者が市中に入ってくるか。
全国的には新規感染者数が減少していますがそこに事前合宿が入ってくるのでしょう。
もちろん東京自体の新規感染者数が増資はじめているように見えますが、そこにさらに入国者が入ってきます。東京の市民の感染拡大も防げない感染拡大防止の実態と検査体制の脆弱性で大丈夫でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1231【6月23日】

2021年06月23日 09時08分53秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は日銀の資金供給量が爆発的に増加していたようです。
しかしその資金は国民生活には回りませんでした。日銀が国債を抱え込んでもその国家財政はコロナ対策を見てもアベノマスクやGo Toでの企業へのバラマキだったり。現在もわけのわからぬ使い物にならないコロナアプリに莫大な税金が使われているしオリンピックでも4兆円と言われるカネがばらまかれている。
これでは日銀緩和もデフレから抜け出し程よいインフレ目標には役に立ちません。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 6月23日(火)「インフレは起きるか? 冷たいバブル」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする