夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2021年 6月26日(土)「ワクチンに頼ることができるのか」

2021年06月26日 22時09分09秒 | 「思うこと」
ワクチンの接種率が高いと言われるイスラエルはいったんマスク着用の義務化を外したがわずかな期間の内に室内でのマスク着用を義務化したようです。〔AFP
ワクチン接種が進んでも感染予防がおろそかになれば感染者が増加するということでしょう。
最近ワクチンの効用は感染しても重症化や死亡する確率が低いと言われるようになった。
ワクチンは感染を予防するようなものではないということでしょうか。
そういえばインフルエンザワクチンも感染しても症状が軽く済むといわれるようになっている。
すると、ワクチンで集団免疫を作るというのは可能なのでしょうか。
イスラエルでさえ上記のような状態ですから、接種率の低い日本においてはなおさらワクチンには頼れません。特にオリンピックまでにワクチン接種を進めようとしていますが限界が出ています。
日本は検査体制、隔離体制、医療体制が貧弱ですが、この脆弱性を埋めようとワクチンに頼る状態です。
オリンピックだけではなくてその後の日本の感染拡大が心配されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1234【6月26日】

2021年06月26日 13時38分45秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は全国の新規感染者数が100人程度でしたが頭居だけで50人以上そして関東の件に集中していました。
新宿歌舞伎町のクラスターの広がりではないかとされていました。
そういえば今年も関西圏の第四波が治まりかけていますが、その反面首都圏での下げ止まりが顕著ではないでしょうか。
経済活動が活発になれば大都市圏の感染者数が増加をします。今年はオリンピックというイベントがありそれは経済活動です。去年と同じようになっていくかもしれません。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 6月26日(金)「東京アラート」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする