夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月231【8月24日】

2018年08月24日 18時48分36秒 | 「池に浮かぶ月」
去年の夏は雨が多かったようです。たしか水害も多くありましたね。
今年は7月から猛烈な暑さが続きました。
大きな地震も度重なっていますが、自然を人間は支配するという考え方が誤りであることがわかります。化学は自然を支配すると勘違いしますが、実は自然法則を活かしているだけではないでしょうか?

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月24日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきgooお題「今年の夏の思い出は?」 やはり雨の思い出ですなぁ。。。。。 梅雨明け宣言もぼっやりとして雨が続き、その後はゲリラ雷雨とか関東では......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooお題「天ぷらは何が好きですか?」

2018年08月23日 22時18分42秒 | 「男の料理」
gooお題で天ぷらは何が好きですか?と。。。。。。
今夜は偶然にも天ぷらでした。
と言っても「とり天」。一時チェーン店の弁当屋さん「とり天丼」が出ていましたが美味しかったです。先日また食べたくなって買いに行ったのですが、だいぶ前になくなっていたようでした。
やはり食べたいのでつくってみました。
鶏むね肉を一口大に切り酒と塩コショウをして少し寝かします。卵を入れた衣で揚げます。衣は少し硬めにして揚げた後フリッターのようになるようにするとおいしいです。
タレは鶏がらスープ、砂糖、みりん、醤油で和風の天丼のたれ風。
鳥の胸肉もこうして食べるとふんわりと柔らかくておいしいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月230【8月23日】

2018年08月23日 19時53分06秒 | 「池に浮かぶ月」
日本型経営と言えば、終身雇用と年功序列型賃金が代表ですが、今は成果主義が中心になりつつあります。
成果主義は能力のある人が多くの賃金を得られるのだからよいではないかとなりますがほんとでしょうか?年間数千万を稼ぐサラリーマンは別として多くの労働者にはそれほどの能力の差はないでしょう。また成果主義が全体的な低賃金化も生むことにもなります。無理なノルマをつければ・・・・・・
そして能力主義は年齢に関係なく賃金が決まります。すると高齢になって生活費を多く必要とするようになっても低賃金となれば、消費は抑えられます。年功序列は生活費を多く必要とする世代に賃金を厚くするというものです。それは終身雇用が保証します。
馬内度日本型の経営を考え直す時期ではないか。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月22日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきロイターの記事に「物価目標達成不可能、25%から31%に」という企業意識の結果が出ていた。 注目すべきは日銀緩和に対して出口に向かうべきという答......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 8月22日(水)「西日」

2018年08月22日 22時50分05秒 | 「思うこと」
終戦記念日固き西日に鳩一羽 夕螺
先日しりとり俳句で詠んだ句ですが、西日がきついですなぁ。
何時ごろだろ、コンビまで行ったら信号機も見えないほどまぶしい西日でした。気温も35度近くまで戻りましたが、まさに焼けつくような西日でした。
花もしおれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月229【8月22日】

2018年08月22日 19時03分37秒 | 「池に浮かぶ月」
ちょうど1年間の企業意識で日銀が掲げる2%は無理ではないかという意見が多く出ていた。これは何を現すかと言えば、物価が騰がるような景気回復には至らないだろうという事でしょう。それから1年が過ぎた今では、日銀緩和の副作用や悪性の物価高による消費の停滞が問題となっています。
更にあいまいな表現ですが、日銀も出食いをにおわさざるを得なくなっている。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月22日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきロイターの記事に「物価目標達成不可能、25%から31%に」という企業意識の結果が出ていた。 注目すべきは日銀緩和に対して出口に向かうべきという答......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 8月21日(火)「罵声と穏便」

2018年08月21日 22時17分06秒 | 「思うこと」
道を歩いていたら、後ろの方から怒鳴り合う声が聞こえた。
なんだろと思い振り返ったら、車同士のいざこざらしかった。
どうも駐車している車が邪魔だとか、横を通っていけばいいだろうだとか。。。。。
今の社会ヘイトとか政権批判とかも罵声が飛び交う。ネット上はすごいですね。
今、煙草についてツイッターでお話していますが、やはり、「ヤニカス」(意味わかりますか?)のような汚い言葉とかバカだとかアホとかが飛んできます。
罵声・・・・
感情がそのまま口から出てしまうのでしょうね。
腹の中のものが脳みそや心というフィルターに通されずにそのまま出てくる。
一方ではこのような罵声の社会に対して穏便に済ませましょうとなりますが、お互いに考えていることを出し合わずにといったものになりかねません。
結局今の社会は罵声を飛ばす方と穏便派とに分かれているのでしょうか?罵声というのは一つの強さです。言葉の強さ。強さでは政治も経済も数の力で何でも有りに。これは罵声に等しい。
こういったところから日本では民主主義という言葉が失われていくのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月228【8月21日】

2018年08月21日 19時43分46秒 | 「池に浮かぶ月」
常に社会改良を行っていかなければ社会も発展をしない。
現実をみろ、現実主義は現実を肯定することでそこに発展性を見つけることができなくなる。
現実主義を否定した場合、過去に戻ろうとする動きも出てくる。しかし現実は過去を否定して生まれた発展である。現実も一つの過去となり未来は発展の中にありその未来が現実となる。
しかし現実を否定した未来は現実から全く離れたものではない。だから未来は現実を元とした発展である。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月21日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき戦後の復興から高度経済成長そしてバブルの崩壊。 政治的には平和主義を中心とした国家の民主化がありました。 経済的には産業界での技術革新と労働者......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooお題「そうめんのアレンジレシピ」

2018年08月20日 21時31分51秒 | 「男の料理」
今年の夏はそうめんをたくさん食べました。まだ残暑も続きますからまだ食べるかもしれません。
シンプルに刻み葱と生姜で。。。。。。
あとは・・・・・
案外ソーメンのレシピと言われても困りますなぁ。
そうそう・・・・ビンのそうめん汁がなくなってしまったので、冷やし中華のたれで食べてみましたが、やめたほうがいい・・・・・アハハハ
冷やし汁をつくってそうめんを食べましたがこれはうまかったです。栄養が偏りますので冷や汁でそうめんはいいかもしれません。
残ってしまったそうめんは・・・・・長ネギとニラと紅ショウガ(またはキムチ)を入れてツヂミに。
残ったそうめんがもったいないなぁと思っていたら、子供の頃お袋が残ったそうめんを小腹がすいた時に生醤油さっとかけて食べていたのを思い出しました。「そうめんは、これが一番おいしい」とニコニコしながら食べていました。それを先日思い出したのでやってみました。うまい!!(笑)醤油というのは優れた調味料ですなぁ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月227【8月20日】

2018年08月20日 20時14分27秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は家族でドライブに行っていました。
ネットで調べた美味しいもの巡りも♪
もう少し涼しくなったらどこか行きたいなぁ・・・・

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月20日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき久しぶりに家族でドライブに行ってきました。 山梨県の忍野八海から富士五湖を廻って甲府市内で鳥モツ煮込みや大きなフルーツタルトを食べてきました。......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 8月19日(日)「1本減ったかな?」

2018年08月19日 22時19分02秒 | 「政治・経済」
朝飯の支度。。。。。
ウインナーを縦半分の気ってに切ってフライパンに中で四角になるように並べて卵を落とし目玉焼きに。これに中脳中濃ソースをかけて食べるのが好きです。
今朝もいつものように作ったのですが、どうもウインナーが1本足りないような?
四角に並べていつもは余って僕の皿に乗せるのが楽しみでしたが、今日はこの余りが出ない・・・・
はじめはなんか変だなぐらいに感じたのですが、家族も「今朝はお父さんのウインナーの数足りないんじゃない?」と。
やはりいつものウインナーが1本減っていたのでしょう。
アベノミクスと日銀の円安誘導により輸入に頼る食品の値段が上がっています。値上げをすれば消費が減る。そこで内容量を減らして実質的な値上げをといったものが多く出ているのでしょう。
ネットでも内容量が減った、小さくなったというものが出てきます。
安倍政権は景気の拡大を言いますが、それなら消費も伸びるはずです。この経済の過熱があるならば物価も上がっていくはずなのですが、日銀も2%目標を捨てました。やはり経済の過熱どころか経済は縮小しているのかもしれません。我が家のウインナーの本数が減った分だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月226【8月19日】

2018年08月19日 19時21分13秒 | 「池に浮かぶ月」
戦後日本は独自に経済体系の中にありました。
年功序列型賃金や終身雇用と言われる来よう。ここには良い部分と悪い部分はありましたが他の先進国にはない独自の資本主義があったと思います。もちろん資本主義ですから労資の対立がありました。労働側は反合理化(労働条件の向上)・春闘(賃上げ)・社会改良(社会保障等)・平和主義を一体のものとして要求をしてきました。その根底にある思想はマルクス主義でした。
しかし55年体制も終わり新自由主義の経済が。
安倍政権はその仕上げとしてすべての労働者が作り上げた社会を崩しています。
しかしアベノミクスも日銀の超緩和も矛盾の拡大から終わりに差し掛かっています。
このあとどのような社会を勤労国民は望むのか?ここをもう一度考え直さないと流されてしまいます。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月19日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきロイターの記事に「経済学者の鼻を折る法則破りの日本」という記事があった。 日本の法則破りか、他の先進国の法則破りか。その基準となる経済学が間違い......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 8月18日(土)「残暑」

2018年08月18日 22時42分24秒 | 「思うこと」
毎年なら残暑厳しい季節で夏が好きな僕でも少々ばて気味になるのですが、今年は楽です。
7月が暑すぎましたから今30度ぐらいの気温なら涼しく感じます。
また、今年は秋の深まりが早いのでしょうか?
風も涼しいし夜の風は心地よいです。
蝉も鳴かなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月225【8月18日】

2018年08月18日 18時21分17秒 | 「池に浮かぶ月」
肺がん=喫煙という「常識」がありますが、一度この常識から離れる必要が。。。。。
喫煙者も非喫煙者と同じ原因で肺癌になっている可能性がかなり高いのですから。
ここで少し常識が変わってきます。
同時に社会の中にはいろいろな常識がありますが、その常識を少し視点を変えて見つめると違った常識が見えてくるのかもしれません。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月18日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきツイッターから肺癌をはじめその他の癌に罹病する原因や様々な疾患の原因を一度煙草から切り離して研究されるべきです。なぜなら喫煙者も非喫煙者もその原......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 8月17日(金)「禁煙運動の矛盾」

2018年08月17日 22時29分26秒 | 「禁煙運動について」
今、ツイッターで禁煙を呼びかける人たちとお話をしています。
なかなか忙しい・・・・(笑)
でも僕にとっては今の禁煙運動の中で一般の人たちがどのように考えているのかがわかるので面白いと思います。
しかしそれが全禁煙運動の流れの中での考え方であることがつかめます。
WHOも含めて煙草増税で禁煙を勧める動きがあります。
喫煙を嫌う方からすればどんどんたばこ税を上げろという単純さが出ますね。
しかしどうでしょうか?たばこ税で禁煙を促すにしてもたばこ産業の企業に対して法人税などを増税するのではなくて、立場の弱い一人一人の喫煙者にターゲットを当てて所得の低い人たちから禁煙せざるを得ない経済的な格差を利用して禁煙を強制させます。所得が低い人たちだけではなくて今の格差社会では平均的なサラリーマンの小遣は37000円だと言いますから平均的なサラリーマンでもたばこをやめざるを得ない強制力が働きます。
これで日本では喫煙率が下がっていると単純に評価を加えているのですから恐ろしい社会です。
喫煙者は少数派になっています。
喫煙者は数の力からしても力が弱いのですが、その弱い立場にさらに個人的な経済的強制が働くのですが、これが当たり前正しいと思う人々が増えていることに社会の劣化を感じます。
これから消費増税もありそうですが、国家財政のために!と国民は高い税率を我慢しなくてはいけない状態になります。それは何を意味するか?金がないならタバコなど吸うな!という論法と同じに、金のない奴は生活も切り詰めればよいだろうという意識が広がってしまいます。
人道を考えない社会になるでしょう。
そのほかにも禁煙運動の矛盾は多くありますが、そのうちに。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月224【8月17日】

2018年08月17日 20時56分42秒 | 「池に浮かぶ月」
日本病について。
日本の保守は特殊です。その保守主義が日本病というものを産んでしまったのかもしれません。
生産性の向上も労働者から搾り取ることになってしまった。
その中で企業利益が伸びたとしても株価が上昇したとしても日本を豊かにしない。逆に委縮していきます。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「8月17日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきロイターに「輸出競争むしばむ日本病 リスクとらない経営者」という記事があった。リスクをとらないという事は、その根底にリスクをとらなくてもよい条件......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする