夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月964【9月16日】

2020年09月16日 18時55分04秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は共通一次英語試験に民間試験の導入を検討していました。
経済格差や地方格差が問題となりたしか中止されたと思うのですが?
入試制度は昔から度々変更されてきましたが、格差社会においてその格差により平等が保たれないなら問題ですね。そういえば、医大の入試に女性であることにより差別されたことも問題になりました。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 9月16日(月)「英語共通テスト、民間試験の活用」

来年度の英語共通一次テストに民間試験の結果を活用するらしい。民間試験の活用で格差が問題視されている。一つは経済格差です。民間の試験を受けるわけですから費用が掛かり家計による格差......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 9月15日(火)「梨ジャム」

2020年09月15日 22時08分29秒 | 「男の料理」
昨日、梨ジャムを作りました。
大きな梨を3個使いました。4等分して皮をむき、大き目のみじん切りぐらいに切っておきます。
これをほんの少しの水と砂糖で煮るだけです。
梨はだいぶ水分が出ますので30分から40分弱火で煮詰めていきます。
火を止めて仕上げにハチミツを入れてかき混ぜたら素早く熱いうちに瓶に詰めてふたをします。
十分冷めたら冷蔵庫へ。
水分を出すために少しだけ梨をすりおろして入れても美味しいらしいですが、今回は水を少し使ったのですりおろしの梨は入れませんでした。
今朝、ヨーグルトに入れて食べましたが、梨の粒粒感(シャリシャリ感)が残り風味もあり美味しかったです。
ずっとリンゴジャムを作って食べていたのですが、今が梨の旬ですからね。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月963【9月15日】

2020年09月15日 18時08分13秒 | 「池に浮かぶ月」
なんか、一気に涼しくなってしまいましたなぁ。。。。。
去年もやはり一気に涼しくなって夏の間咲いていた花たちも元気がなくなっていたようです。
この季節になると11月頃から植える花を思い描いて心がウキウキします。
今年は変わった花でも植えたいと思うのですが。。。。
そういえば、去年の花の種が残っていてたくさん芽が出てきています。この芽を育てるのも面白いかもしれませんね。しかし、すると、また去年と同じ花になる。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 9月15日(日)「花の植え替えの支度」

急に涼しくなって夏の花もだんだんと元気がなくなっていきます。今が花も咲かりですが松葉ボタンも花の数が少なくなり今は種をつけています。マリーゴールドも葉ダニが出てしまい慌てて薬をか......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 9月14日(月)「不用無益」

2020年09月14日 22時13分00秒 | 「思うこと」
コロナ騒ぎで不要不急の外出を自粛することに慣らされてきているのかもしれない。
感染防止のために必要なことなのですが、同時に自分の生活を見直す機会にもなっているのかもしれません。
ソーシャルディスタンスも感染防止と同時に余計な人間関係を見直す機会になっているのかもしれません。
こうなると、不用無益なものが見えてくるかもしれません。
不用無益なものを避けるということはお金の支出を抑えることになります。コロナ騒動の前から経済は落ち込んでいてデフレ不況の中で苦しい生活を強いられていましたから、経済面でも不用無益なものは節約せざるを得ませんでしたから、コロナ騒動はよい機会になったのかもしれません。
いつもはいているジーパンに穴があきました。今は穴の開いたジーパンもファッションになっていますが、さすがに親父が穴の開いたジーパンもはけないので買いに行きました。たしかにコロナ感染の怖さもありますが、ずっと衣類も買っていませんでした。買わなければ買わないでどうにかなるものですから不要な支出をしないで済むことがよいように思いはじめています。
外食も必要最低限になり、家でいろいろと作る楽しさも出てきました。
生活の中でいろいろと不用無益なものだったことが見えてきます。
案外社会全体が不用無益なものを断捨離するようになってきているのかもしれません。
コロナがひと段落すればまた元の消費にある程度戻るかもしれませんが、全く同じようには戻らないような気がします。日本経済そのものが、金がまわらなくなっているのですから。
もちろん寝て食ってという生活だけではない生活の楽しみがありますから、その人にとって大切であるモノを楽しみつつ、世間が騒いでいるからといった同調したものは捨てていくかもしれません。自分の好きなものを大切にして。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月962【9月14日】

2020年09月14日 18時09分07秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は川上弘美さんの「東京日記」が更新されていました。
あとでのぞいてみよ。。。。。。
記っと川上さんの世界が生まれてるはず。。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 9月14日(土)「川上弘美東京日記:今にも何かが生まれそう。」

川上弘美さんの東京日記「今にも何かが生まれている。」が更新されました。高校生の時、サッカーの試合中ボールが思いっきり顔面に当たってしまい退場したことがある。ベンチに帰ると仲間が「......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 9月13日(日)「恋教え鳥」

2020年09月13日 22時11分37秒 | 「思うこと」
鶺鴒鳴(せきれいなく)9月12日頃(七十二候
セキレイは街中でも時々見る鳥ですね。
我が家の近くでも時々見かけますが、せわしなく歩き回ってます。
街中で見かけるセキレイはハクセキレイという仲間だそうですが。
ツバメが去って、このセキレイが町に戻ってくる季節なのでしょうか。
どんな鳴き声だったかと思い調べてみたら”小鳥”でした。。。。
セキレイは「恋教え鳥」という異名を持つそうで、イザイナギ・イザナミに男女の行いを教えたそうで、生涯仲睦まじくつがいでいるそうです。
夜風が冷たく感じられるようになりました。
タオルケットでは淋しいので夏掛け布団を出しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月961【9月13日】

2020年09月13日 18時16分00秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はあおり運転が問題化していました。あおり運転はもちろん悪いことなのですが、あおり運転を誘発するようなことをしているドライバーにも問題があると思います。
高速道路の追い越し車線をずっとのんびり走っている車とか。みんな仕方ないから左から追い越していく。あおり運転を誘発するばかりか事故にもつながりますね。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 9月13日(金)「追い越し車線」

あおり運転の事件が多くなっています。このような行為は許されるものではありません。しかし一つ気になるのがニュースなどでの動画を見ると、高速道路など右側車線でのトラブルが多いような......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 9月12日(土)「資本の回転」

2020年09月12日 21時43分37秒 | 「政治・経済」
ある小売企業が1億円の資本で仕入れて、この時の売り上げを1億3000万円とすると、1年にこの1億円という資本が1回転すれば1億円の資本が残り、3000万円の利益が出る。この1億円の資本が2回転したらどうでしょう。計2億円の仕入れで6000万円の利益が出る。
極端な例ですけど、利益というのは資本の回転を速めることにあります。
6000万円の利益を得たいと思い2億円の資本を投資するのではなくて、1億円の資本を2何回転させることが大切でしょう。
社会全体の資本を何回転させるかが大切なんですが、今の日本はカネが足りないとして6000万円井利益を上げるために2億円投資することばかりを考えて今した。これでは生産性は上がりませんね。
しかしこの資本の回転をあげるには消費が必要です。
ですから上記の小売業は労働者の数や賃金をあげなくてはいけません。しかし日本は労働者を使い捨てするまで長時間働かせて賃金を下げることをしてきました。この日本型経営が日本全体で行われれば当然消費は増加しません。消費がぞ押下しないのですから2億円投資をしても売れないのですから6000万円の利益など出ません。また資本の回転も落ちていきます。
過剰生産状態で企業は安く商品などを売ろうとしますから価格の下落も必然です。利益が少なくなりますから先の小売店では5000万円しか投資しなくなるという事態も生じます。
デフレ不況です。
日本も格差の拡大が生じています。
商品やサービスは最終消費財として消費しなければなりません。
400万円が平均的な収入(賃金)とすれば、この収入の人が自動車を買うときには150万すると150万円ぐらいのものしか買えません。すると自動車の平均的な消費の平均が150万円となります。自動車会社の資本の回転をあげるにはこの150万円程度の自動車が多く売れなくてはなりません。デフレ不況の中ではこの自動車の消費が減少しますから、平均的な賃金の10倍の4000万円の賃金(収入)がある人は150万円の車を10台消費しなければならず、100倍の4億円の人は100台消費しないと自動車会社の資本の回転は落ちていきます。
金持ちは有り余った自動車を車が必要でも買えない世帯に分け与えなければならない。
一つひとつの商品をこんな形で分け与える作業はできませんから、税を通した富の再配分という形をとるしかないでしょう。しかし日本は消費税での税収に頼り、その税収をさらに止める人や企業に再配分しますから自動車会社の資本の回転は上がりませんね。日本社会全体がこんなことになる。
デフレ不況はさらに深刻となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月959【9月12日】

2020年09月12日 19時45分22秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は小泉大臣が育休を取るかどうかが話題になりました。
たしかに大臣自ら育休を取ることはよいのですが、普通のサラリーマンがどれだけとれる体制をつくれるかですね。
また日本人は休暇を取れませんから子育てがはじまれば希望する休暇を取れることが大切ですね。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 9月12日(木)「どうでもいいかも…」

なんか、小泉新大臣が育休を取るかどうかがニュースの話題になっていますが、育休は取るのが当たり前です。大臣としての職務がどうのとなれば、今の男性が育休を取れない状況を追認してしまいま......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 9月11日(金)「今この日本の状態で消費増税ですかぁ。。。」

2020年09月11日 21時52分51秒 | 「思うこと」
以下、ツイッターから転載。
菅さんは消費税率を下げるどころか消費増税を言い出している。みすぼらしいコロナ対策の支出増を見ているのでしょう。しかし消費増税ではなくて、所得税(特に高額所得)や法人税の減税が続いていたのだから、この分の税率を上げるべきなんです。
消費増税はすべて社会保障にというものが反故にされています。
今後は大阪都構想に合わせるかのように行革をするのが条件だとしていますが、この行革は公務員を減らすとばかりとらえられますが、実は住民サービスの低下につながるものです。
日本経済の国際的競争力を取り戻すことを目指すのではなく、大衆課税の強化と行革という合理化を進めて労働者を状態を悪化させることにより企業利益を守ろうとしています。
失われた10年、20年をさらに。
これは失敗であることはわかりきったことなのですが、これしかできない自民党政治の限界です
たしかにこれらの政策は、アベノミクスの継続という面では合致しています。
しかしアベノミクスのこの失敗をさらに進めようとするのが菅さんの考える政策なのでしょう。
会見を含めて日本が衰弱する事の仕上げをしようとしています。
ドコモ口座の問題が発生しました。
これは、顧客の安全よりも顧客増(経済)を優先させたことが原因です。コロナ対策と似ていますね。
コロナ感染拡大防止(安全)よりも経済が優先というのが基本的な思考です。
国民の命や財産よりも企業のための国家優先思考は改憲による平和主義にも現れます。
大阪の維新との関係も深まりそうな気配ですが、10月の解散総選挙は国民一人一人の将来に大きくかかわるものとなるでしょう。
コロナ騒動のさなかに首相の突然の辞職とそれに対するあわれみ票の増加では。。。。自民党内の無責任な政局でも国民はないがしろにされています。
消費増税は「隠し公約」でしたからねぇ。。。。。
選挙では言わないで、勝てば以前から増税は申し上げていたと。
10月の選挙勝ったらの間違いでは?
そして麻生さんも言い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月958【9月11日】

2020年09月11日 18時47分46秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はすでにアベノミクスという政策は死語に近いものになっていました。
政府はアベノミクスという言葉を隠しているのかという勘繰りをしてしまいました。
すでに失敗が明らかになっていました。
そのアベノミクスという言葉が、ゾンビのように自民党総裁選において菅さんの口から。。。。
日本経済も泥船です。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 9月11日(水)「消えたアベノミクス」
昨年あたりからアベノミクスという言葉が政府からもマスコミからも消えてきましたね。今では死語というのか、触れてはならない言葉になっているのかと思います。10月から消費増税10%が......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 9月10日(木)「プレミアム食事券」

2020年09月10日 21時59分53秒 | 「思うこと」
Go Toイートがはじまるらしい。
これはプレミアム食事券の発行のようですが、どのくらいの効果があるのか?
2018年にも商品券として案として浮上したようですが、その時に2014年の消費増税時のプレミアム商品券の効果を朝日新聞は次のように書いている。
「内閣府が昨春、商品券の利用者へのアンケートをもとに行った推計によると、「商品券があったから消費した」という金額は3391億円。ここから国が配った交付金2372億円を差し引いた1019億円が実質的な消費の押し上げ効果だとした。投じた予算の4割程度の効果だった計算だ。」
2014年や2018年当時は消費増税に伴う消費の縮小を少なくすることが目的でした。しかし今回はコロナ感染の拡大の中で行われますし、すでに消費増税10%後の消費の縮小と外国人観光客がほぼゼロの状態で行われます。Go Toトラベルも東京外しがあったものの効果としては大手旅行関係には恩恵があったものの効果は少なかったようです。プレミアム食事券も小零細のコロナた昨比にも四苦八苦しているような飲食店にはその恩恵はないでしょう。そしていくら安く食えるポイントが付くとはいえ、コロナ感染拡大が収まっていないのですからそうは国民は踊らされないでしょう。
一番困っているのは小零細の飲食店ならばそこに補助金をつけてコロナ対策を行うべきです。
また一番懸念されるのがやや感染が縮小している傾向の中でプレミアム商品券やGo Toトラベルの東京除外解除にしてもまた感染を拡大させる心配があります。
今日も東京の新規感染者が270人を超えました。
少なくとも9月の連休後まで規制を緩めないで様子を見るべきです。できればそこから2週間ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月957【9月10日】

2020年09月10日 18時15分24秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はgooブログからの50の質問に答えていました。
gooブログも、もう7年が過ぎましたがそれまでホームページも含めて4つぐらいのサービスを利用してきました。
インターネットを始めたのはだいぶ昔ですが、その時に今のブログの前身のようなサイト(たしか・・・eネットというところだったか?)があり、少ない人数で楽しく過ごしていました。チャット機能もあり時間を忘れてお話させていただきました。このサイトがやはり一番の思い出です。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 9月10日(火)「gooブロガーさんへの50の質問」

【gooブロガーさんへの50の質問】(gooブログ企画に参加) 1. お名前は?    夕螺 2. 名前の由来は?好きな詩人の短編集「夕方らせん」を「夕方螺旋」と漢字......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 9月 9日(水)「ワクチン」

2020年09月09日 22時08分21秒 | 「思うこと」
アメリカの製薬会社のコロナワクチンが臨床試験で副反応が出たようで、来年1億回以上のワクチンを輸入する予定だった日本でもワクチンは期待できなくなってきました。
ロシアや中国でも本格的にワクチンを使用するようになるようですが、そのワクチンもどうなんでしょうか。
早く安全なワクチンが出来上がればよいのは当たり前ですが、以前からワクチンの使用は数年以上かかるという見方が大きかった。
無理をしたワクチン競争は多くの人々の健康を害することになりますから慎重に行ってもらいたいです。
ワクチンはもちろん100%安全というものはありません。使用に関しては個々人の体調にもよりますからワクチンの使用については個人の判断を入れなくてはいけないでしょう。
そういえば大阪ワクチンはどうなったんでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月956【9月 9日】

2020年09月09日 18時47分16秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は味噌を使い少しわふうのロコモコ風ライスを作りました。
味は覚えていない。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2019年 9月 9日(月)「ロコモコ風」

夜はロコモコ風ガーリックライス丼。。。。ご飯はガーリックライスにしておきます。トッピングはレタス千切り、玉ねぎスライス、トマト、カボスのような柑橘類のみじん切り、ひき肉のカレー......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする