猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

高校生今昔。

2008年03月07日 00時59分00秒 | ハ~プニング!

いきなりですが、問題です。ジャジャン♪
『いったいこれは何の動物でしょう?』
「.....コ、コアラ!い、いや、クマ!?」
正解は、『私にもわかりません』(笑)

『ではこれは?』
「う...ウマ!いや、まさかイヌ!?」
う~ん、どうでしょう...
私にわかるのは『他にある二種がヒツジとウシである』ということだけです(爆)

 

先日。

高校時代の同級生と飲んだ私は、驚くべき話を聞いた。

今や、大学受験生の母となった彼女曰く、
「最近の高校生は、一人で電車に乗れない子も多いらしい」と。

なんでも、お母さん仲間で話をしていたとき。

彼女が都内の予備校へ息子(高校3年生)を一人で通わせていることについて、
周囲からこう言われたのだそうだ。

「よく一人で通わせられるねぇ!」と。

 

こちらは、携帯画像からでは不鮮明だったクロッカス。
畑脇のポイ捨てはいまだなくならないが、それでも花は咲く。

 

その話を聞いた瞬間。

私と、もう一人いた友人は(彼女も高校生の息子を持つ母)
「いやいやいや!当たり前でしょう!?」と突っ込みを入れたのだが、
先述の彼女曰く、
「周囲のお母さん達は皆、予備校にも受験にもついて行っている」と、
そういうことなのだった。

そして、彼女自身も、息子が受験会場へ向かうときは、
現地へ向かう電車の路線を調べ、丁寧に説明して言い聞かせるのだと、
そう言っていた。

内心、「私たちのときはもっとみんな、しっかりしてたけどねぇ」と、思いつつ、
遅刻でもされては困るからそうしているのだと。

 

緑のものが美味しい季節がやってきました♪

 

私は、『子育てしていない私がこんなこと言うのはなんだけど』と、
彼女達に断ってから、言った。

「これだけネットや携帯が普及して、調べようと思えば何でも調べられるのに、
 意外に今の子って、そのツールを使いこなせていないんだねぇ」
(まあ、情報が手元にあるというのと、
 それに基づいて行動が出来るというのは別だが)

「心配なのはわかるけど、一人で迷って人に道を尋ねたり、
 『どうにかしなきゃ』って必死になってはじめて、
 成長出来ることってあると思うけどなぁ」と。

彼女たちは「うん、うん、そのとおりだ!」というように頷き、
話は続いた。

「我々のときは親も受験のことなんて、結構適当だったよねぇ」

 

こちら和菓子の緑。

 

実際。

私が高校を受けた際にも、父は「その高校を落ちたら働け」と言っていたし、
(ま、うちの場合は特殊だが)
彼女達の両親も、それほど受験のことに関心はなかったらしい。

そりゃ、今とは時代が違うというのももちろんわかるが、
当時は電車の路線ひとつ調べるにも、今よりはずっと不便だったし、
それでも私たちは、当然のごとく一人で電車にも乗れたし、
(当たり前だ・笑)
15歳でも付き添いなしで受験会場に行くことが出来た。

でも.....
最近は違うらしい。

三人の子と、二人の子を持つ、彼女達曰く、
「最近の子はおとなしくて、校則なんかもすごく恐れてて、みんな『いい子』」
なのだそうだ。

彼女達と私が、毎日面白おかしく、大爆笑で高校生活を送っていた頃とは、
まったく違うのだと。

 

スナックエンドウの緑と、我が家産ほうれん草の緑。

 

私は、『電車に一人で』の話を頭の中で思い返し、こう呟いた。

「今どきのニッポンじゃ、迷子になるのも行き倒れになるのも、
 相当難しいと思うんだけどねぇ」

そして、そんな私の呟きを聞いた彼女達は「そういえばそうだ」と、
大きく頷き。

女三人の飲み会は、
自分達が高校生の頃におかした悪行・および、
それにまつわる思い出話になだれ込み、
さっきまでとはまた違う盛り上がりを見せたのだった(笑)

こりゃ、息子達には決して聞かせられんな(爆)

 

そういえば、畑ではこんな現場を押さえました。
こらっ!ほうれん草を片っ端からギザギザに食べているのはお前だな!
『この顔に、ピンときたらerimaまで』
手配書は全国へ回っているぞ~(笑)