まもなくセツブンソウが芽をだしたのではとみるとちょうど花が咲き始めたところでした。昨年は2月11日に見つけたのですから、今年は15日も早く見つけました。一昨年は2月14日でした。今年は12月にかなり寒い日があって、また正月もやや寒く、半ばには5日間もマイナス5℃以下の日が続いたので、決して暖冬ではなさそうです。
桜は寒さを体感しないと咲かないといいまして、今期は12月に寒さを体感したので、開花が早まりそうとのことです。もしかしてセツブンソウも同じようなことがあるのでしょうか。寒さで開花のスイッチが早めにはいったのでしょうかね。
まだ1本だけで、他には芽も見えません。群れを成している草などは、時として1本だけ早く咲く場合があります。寒さは大丈夫か、実を結ぶのに季節はどうかと様子を見るために他の花が咲く前に、寒さや、気候の諸条件がととのったか確認に顔を出したように思います。