イスラエルからのお土産に乾燥したナツメヤシの実(デーツ)をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/95cfc33af114833812c39db08ace0f16.jpg)
果肉は干し柿に似た味と感触でおいしいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/b18e963b1533cea563071e74ff57af0f.jpg)
乾燥しただけで、加熱等はされていない様子なので、種を播くと発芽の可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/57634b7ebe120730bc8146152bd15421.jpg)
そこで皆さんが味わったものの種をいただいて、播いてみることにしました。7個のナツメヤシの種をいただきまして、鉢に1個ずつ播きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/8cf50451be1ee05248f33cdd4ec91c97.jpg)
100円ショップの小さ目のダストボックスです。下から3分の1の所に水抜き穴をあけてあります。ずぼらな雑草が、水遣りを怠っても、鉢が乾燥してしまわないように、植木鉢ではなくダストボックスの横腹に水抜き穴をあけて使用します。
用土は下から3分の2までは自家製腐葉土で、上3分の1は無機質の赤玉土と鹿沼土の混合です。こうすると発芽後数年は肥料を遣らなくても育ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/121cd31a44bc9958de33d137e16ad71b.jpg)
種を播いてからちょうど3週間が過ぎました。ナツメヤシのある中東の気候を考えると、発芽するためには湿り気のほかに太陽光と温度が必要ではないかとおもって、日当たりのよい場所に、しかも気温が上がるように鉢をラップで蓋をしておきました。
そして3週間。ようやく種から白い根のようなものが出てきました。
ナツメヤシは聖書にもたびたび出てくる植物で、オアシスのほとりにあって、滋養豊富な食べ物です。
正しい者は、なつめやしの木のように栄え、レバノンの杉のように育ちます。 詩編92篇12節
次の機会にはレバノン杉(レバノンシーダー)を育ててみたいものです。レバノンシーダーはヒマラヤシーダーに似ていて、葉がやや短いそうです。
20211101 写真3枚が見られなくなっていたので入れ替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/95cfc33af114833812c39db08ace0f16.jpg)
果肉は干し柿に似た味と感触でおいしいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/b18e963b1533cea563071e74ff57af0f.jpg)
乾燥しただけで、加熱等はされていない様子なので、種を播くと発芽の可能性があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/57634b7ebe120730bc8146152bd15421.jpg)
そこで皆さんが味わったものの種をいただいて、播いてみることにしました。7個のナツメヤシの種をいただきまして、鉢に1個ずつ播きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/8cf50451be1ee05248f33cdd4ec91c97.jpg)
100円ショップの小さ目のダストボックスです。下から3分の1の所に水抜き穴をあけてあります。ずぼらな雑草が、水遣りを怠っても、鉢が乾燥してしまわないように、植木鉢ではなくダストボックスの横腹に水抜き穴をあけて使用します。
用土は下から3分の2までは自家製腐葉土で、上3分の1は無機質の赤玉土と鹿沼土の混合です。こうすると発芽後数年は肥料を遣らなくても育ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/74/121cd31a44bc9958de33d137e16ad71b.jpg)
種を播いてからちょうど3週間が過ぎました。ナツメヤシのある中東の気候を考えると、発芽するためには湿り気のほかに太陽光と温度が必要ではないかとおもって、日当たりのよい場所に、しかも気温が上がるように鉢をラップで蓋をしておきました。
そして3週間。ようやく種から白い根のようなものが出てきました。
ナツメヤシは聖書にもたびたび出てくる植物で、オアシスのほとりにあって、滋養豊富な食べ物です。
正しい者は、なつめやしの木のように栄え、レバノンの杉のように育ちます。 詩編92篇12節
次の機会にはレバノン杉(レバノンシーダー)を育ててみたいものです。レバノンシーダーはヒマラヤシーダーに似ていて、葉がやや短いそうです。
20211101 写真3枚が見られなくなっていたので入れ替えました。