
昨年は咲かすことができなかったトモエソウ。今年はしっかり水遣りをして咲くことができました。

白化したマタタビの葉の隣です。

見上げるマタタビの棚の位置に開花したので、最初の花は見落としてしまいました。

ビョウヤナギの鮮やかな黄色とはちがっています。
昔、実家の庭に突然トモエソウが咲いたことがありました。小さな種が人によってか、鳥によってか運ばれてきたのでしょう。不思議に思いました。というのは、今は亡き母の名と同じトモエソウが庭に咲いたのですから。
今年、トモエソウが咲いて気が付いたのですが、(母にとっては曾孫にあたるのですが)孫の名がちょっと似ているような。
ト:タ行の最後 モ:マ行の最後 孫の名はどちらも最初のほう。 ちょっと無理か。クイズ番組の見過ぎですね。