![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/b9f26f85dc1181a22d1600339d24542c.jpg)
黄色い花の続きです。最初は洋種のイカリソウ 黄蝶です。
学名はEpimedium perralderianum (エピメディウム・ペラルデリアヌム)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/37e72d323e43c61dc1d51626863e5537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/d21798c39f7d2151cabe2efeb2f2143e.jpg)
怪しげな名前のイカリソウです。どうしても意味をお知りになりたい方はネット検索してみてください。
庭にはこのほかイカリソウ白花、ホザキイカリソウ、トキワイカリソウなど白花種があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/91e8705f70ae9fd0e76b16250d92d746.jpg)
洋種のオドリコソウです。にわでは白花のオドリコソウも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/c42a60fe482a9963058a8f3a86407021.jpg)
ケシ科クサノオウ属です。傷つけると黄色から橙色の乳汁を出すので「草の黄」というとか、 皮膚病や鎮痛剤として有効な薬草なので、草の王様という意味で草の王というそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/85/7189c7dda9cb82b1e5a24cca4f33fcfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/ee99ce1153875b159c0e7f8175c5eadc.jpg)
レディーススリッパと言われるパフィオ 2か月以上咲き続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/376358c431a42af5c1e8cf62cfe73378.jpg)
真っ赤な実がなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/024e7e5fa2796b672ad9c7a69a6d7d0a.jpg)
以上が黄色い花シリーズです。次のフラワーラッシュは白花です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます