ヤマブキ
庭で特に目立って多いのは黄色い花です。トップはやはり、ヤマブキです。
ヤエヤマブキ
七重八重花は咲けども実のひとつだになきぞ悲しき という歌が有名です。
お貸しする蓑もないほどの我が家ではありますが、花でしたらたくさんあります。
ヤマブキソウ
一見ヤマブキかと思うほどよく似た花を咲かせますが、花弁4枚の草花です。
セリバヤマブキソウ
葉に深い切れ込みがあるヤマブキソウです。ヤマブキソウは森の下草として一面黄色い花を咲かせています。この中をよく見て回りましたら、1000㈱に1株、いやもっと少なく、5000株に1株くらいでしょうか、このセリバヤマブキソウを見つけることができました。
セリバヤマブキソウ
こちらは春先に出てくる根生葉だけがセリバの変わり者です。ですから、花の時期の葉はヤマブキソウと見分けがつきません。園芸店から譲っていただきました。
カントウタンポポ
黄色い花弁を支えている萼片が反り返らないタンポポです。タンポポは夏から秋ころまで咲いているセイヨウタンポポと春しか咲いていない在来種と大きくわけられます。今が盛りのカントウタンポポです。
セイヨウタンポポ
どこでも咲いているセイヨウタンポポです。萼片が反り返っています。近年は在来種との交雑種もたくさんあって、在来種との中間のものがたくさんあります。このタンポポも交雑種のようです。
キエビネ
キエビネは庭では毎年最初に咲くのですが、なぜか今年はタカネエビネが先に咲きました。さらに、キエビネの花茎を虫が齧って倒れてしまったのですが、何とか花を咲かせました。
タカネエビネ
タカネエビネと右隣りはウマノアシガタです。今年はエビネのトップバッターとして素晴らしいはなを見せてくれました。このほかエビネではジエビネがまだ蕾で、ジエビネの真っ白い素心の花は今年は花無しのようです。
ウマノアシガタ
キンポウゲの仲間のウマノアシガタです。
アカカタバミ
これまでは葉が緑色のカタバミが多かったのですが、近年は葉が赤紫色のアカカタバミが増えました。名前は赤でも花は黄色です。
黄色い花はまだまだ続きます。庭はまるでゴールドラッシュです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます