立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

振り返れば日の出

2009年02月12日 | Zenblog
 散歩の帰り、団地に入る手前で振り返ったら日の出でした。剱岳と毛勝三山の間にある坊主頭のような赤谷山のあたりから、今まさに太陽がほとんど出きったところです。霧のフィルターがかかっているため、お日様の形がくっきり見えます。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の景色

2009年02月12日 | Zenblog
 同じ景色でも、霧の手にかかると違ったものになります。昨夜はかなりの雷鳴と雨でしたが、今朝は霜も下りていて霧が流れています。橋や高圧鉄塔にも少し墨絵の風情があります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山おぼろ、あかね色の空

2009年02月12日 | Zenblog
 霧が出ています。そんなに濃くはありませんが、立山連峰の毛勝三山と剱岳がほんとにおぼろげな輪郭だけを見せています。その上には明るくなりかけたあかね色の雲があります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の空に丸い月

2009年02月12日 | Zenblog
 明けかけた西の空に丸い月が上がっています。富山発直江津行き各停電車に乗客はちらほらでした。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勒巴那西珍奇園(4)孔雀・・・JingShangの雲南ロ西への旅

2009年02月12日 | JingShang君からの上海レポート
 その練習の傍で見かけた孔雀です。放し飼いのようです。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勒巴那西珍奇園(3)太極拳・・・JingShangの雲南ロ西への旅

2009年02月12日 | JingShang君からの上海レポート
 入り口近くで行われていた太極拳の練習です。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勒巴那西珍奇園(2)菩提樹・・・JingShangの雲南ロ西への旅

2009年02月12日 | JingShang君からの上海レポート
 入り口近くの菩提樹です。菩提樹はお釈迦様がその下で悟りを開かれたといことで、尊重されており、ロ西でも町中のお寺等にも菩提樹の古木があります。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勒巴那西珍奇園(1)・・・JingShangの雲南ロ西への旅

2009年02月12日 | JingShang君からの上海レポート
 上海では、毎日暖かい日が続きます。新華社ニュースによるとここ数日の間に日中の最高気温が23 度を超えると予想されていて10 日から5日間連続で1日の平均気温が10 度を超えた場合、観測史上136年ぶりの最も早い春の到来となるのだそうです。
 昨年は、2月初旬が春節でしたが、華南に寒波が襲来し、送電塔が結氷で倒壊したり、交通が遮断され、大勢の人が苦しみ、温家宝首相が、ハンドマイクで鉄道駅で待たされている群衆に冷静になるよう呼びかけていました。今年は、暖冬のお陰で、彼は北京で国務院常務委員会を主宰しているようです。それでも、彼は実務家に徹して、北京で留守番です。胡錦涛と習近平の正副主席は別々に外国で外交をしています。

 さて、今日からロ西の勒巴那西(ろくはなし)珍奇園を紹介します。これは、地図で見ると何かアミューズメントパークのように見えましたが、実際は、主として南国の植物園のようでした。
 まず入り口です。朝一番に行ったので、逆光となりました。ここは、博物館ではないので有料です。でも地元の人は無料のようで、朝一番で有料入園者は少ないので、切符を買ったり、切符をもいでもらうのに手間取りました。

標題をクリックして写真を大きくして見てください。その下に本文とコメントがあります。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする