立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

山に鮮やかな桜色・・・近江へ(明日へ続く)

2010年04月04日 | Zenblog
 走る車窓からマキノか今津、現高島市の山の方国道あたりを見ると鮮やかな桜色が見えました。ソメイヨシノにしては色が濃いようです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖が見えた・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 一旦峠を越えるからか、こちらの方向から見る琵琶湖にはいつもある感慨が湧きます。「ああ、近江に帰ってきた」という思いです。少し雨が降っていましたが、やはり「琵琶湖だ」と思いました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国境あたりの桜は・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 さらに敦賀で姫路行き新快速に乗り換え、国境を越えて近江塩津から湖西線に入りました。国境あたりの桜は、まだまだつぼみが固いようで、咲くには間がありそうでした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井駅前でおろしソバなど・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 福井で乗り換え、待ち時間が約50分あったので駅前で食事をしました。おろしソバと生イカ丼です。「これから湯を沸かすから、しばらく」と言われたのですが、けっこう時間がかかり、急いでかきこむことになりました。まあ、うまかった部類です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手取川を渡る・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 白山から発し深い谷を縫って平野に出た手取川が、ゆうゆうと流れています。この上流には恐竜以来の古い地層と山深い里の文化を刻んだ谷があります。石川県から福井県を走っている間遠くに雪山が見えましたが、その中でも一段大きく堂々としているのが白山だと思います。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まっとう」な駅名?・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 かなを見ただけでは分からない駅名があります。「まっとう」は「松任」のことですがまっとうな駅とは笑えます。俳人加賀の千代女の出身地として有名な旧松任市(現白山市)です。
 北陸線にはこのほか「いするぎ」「かがかさま」「こまいこ」「いぶりはし」「ほそろぎ」「えちぜんはなんどう」「おおどろ」「おうしお」など、どんな漢字か直ぐには想像できないものがいくつかありますね。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢近く、咲いている桜も・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 金沢近くなって、咲いている桜がちらと見えることがありました。そのあと北陸で華やかな色を見ることはほとんどありません。むしろ遠くに雪の山が次々見えます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ咲かず・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 沿線の桜に目を凝らして見ていましたが、ほとんどはまだ咲くまでにはなっていません。やがて雨がぽつぽつと来たりし始めました。期待が萎みます。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶利伽藍駅・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 越中から加賀への国境にある倶利伽藍(クリカラ)峠は、木曽義仲の火牛攻めで有名ですが、そこの駅は小さくて可愛い駅舎でした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いている桜・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 車窓から咲いている桜を見るとうれしくなります。まだほんの咲きかけですが、これからを期待しました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄川を越える・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 富山に住んで13年が経ちますが、長い距離を各駅停車に乗るのは初めてです。常願寺川を渡り、富山駅を過ぎて神通川を渡り、高岡駅に入る前に庄川を渡ります。北陸線には、車窓の左から右へ大きな山から日本海に注ぐ川が無数にあります。大きな川が次々現れるのも楽しみです。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水橋駅に列車来る・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 列車が入ってきました。列車に乗るのは久しぶりです。どこへ出かけるのもいつも車ですので、めったに列車には乗りません。ちょっとした期待で、武者ぶるいするような感じになりました。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの桜・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 駅までの間にある桜が、少し咲きかけています。今日は桜が咲いているのが期待できそうでした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出・・・近江へ

2010年04月04日 | Zenblog
 昨日「青春18キップ」を使って、JRの各駅停車に乗り滋賀県を一周して桜を見日帰りしようと出かけました。朝6時前、家を出るときちょうど立山から日が昇るところでした。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする