立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

カモメ・・・季節は進む

2010年04月23日 | Zenblog
 海沿いで、田植えに向かって掘り返されたばかりの田にカモメが群がっています。出てきた虫などをついばんでいるようです。それだけのものが田んぼの中で生きていて、自然の循環がうまくいっている姿です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり・・・季節は進む

2010年04月23日 | Zenblog
 保育園にもう鯉のぼりが上がっていました。季節は不順で今日も寒いぐらいですが、やはり暦に沿って進んでいるのでしよう。鯉のぼりは、皐月らしい空で力強く泳いで欲しいですね。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶周公館5・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月23日 | JingShang君からの上海レポート
 屋上から見た嘉陵江の対岸です。周公館は北向きなので、北側を流れる嘉陵江に面しています。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶周公館4・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月23日 | JingShang君からの上海レポート
 2階から見た中庭です。中国語では天井(てんせい)といいます。面積が広い建物の場合、全部建物にすると窓がない部屋が出来てしまうので、明り取りの為に天井を設けます。昔からの作法です。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶周公館3・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月23日 | JingShang君からの上海レポート
 厨房のかまどです。食堂の隣にあります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶周公館2・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月23日 | JingShang君からの上海レポート
 食堂です。1階にあります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重慶周公館1・・・JingShangの重慶への旅

2010年04月23日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れて居ます。薄い靄がかかっていますが暖かくなると消えるでしょう。気温は最高20度との予報です。日本ではまた真冬並みの気温のようですね。

 今日も重慶周公館を続けます。1枚目は周恩来の執務室です。2階にあります。

画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする