山科駅のホームから桜の景色はもう見えません。琵琶湖疎水べりの桜が咲いているのをこのホームから眺めていた時代があったのですが・・・。この色の電車は馴染深いですが、今はほとんど走っていないようです。
浦島太郎の心境です。そして1分間隔で電車が着き去ります。快速は「快速」というより、車体がどこへ飛んでしまうかというスピードで、左右に体を揺らして飛んでいきます。宝塚線の事故が不思議でないと思いました。「安全だよ」と誰かが言ているから信用するしかない。都会人など?はそういう「累卵の危うさ」の上に「みんなで」乗っているのでしようね。便利ですけどね・・・
画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
浦島太郎の心境です。そして1分間隔で電車が着き去ります。快速は「快速」というより、車体がどこへ飛んでしまうかというスピードで、左右に体を揺らして飛んでいきます。宝塚線の事故が不思議でないと思いました。「安全だよ」と誰かが言ているから信用するしかない。都会人など?はそういう「累卵の危うさ」の上に「みんなで」乗っているのでしようね。便利ですけどね・・・
画像(または標題)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ

