黒部川の出し平(ダシダイラ)ダムと宇奈月ダムの連携排砂が昨日未明から今日にかけて行われました。関西電力と国土交通省はダムの底にたまった土砂を一挙に下流から富山湾に流しました。融雪と雨でダムへの水の流入量が増えた時期に洪水吐ゲートと排砂ゲートを開け大量の水と共に土砂を一挙に流してしまうのです。
環境への影響が、川と海の漁業被害はもちろん、清流が失われ景観が変わってしまう点など、指摘されています。関西電力は漁業被害をほぼ認め実質的な補償金を出しています。公害問題となっています。
写真は連携排砂が終わったらしく、ふくれあがった濁流が流れている状態ではありませんが、泥水が流れるのは続いています。撮影地点は黒部市の権蔵橋で黒部川上流を見ています。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
環境への影響が、川と海の漁業被害はもちろん、清流が失われ景観が変わってしまう点など、指摘されています。関西電力は漁業被害をほぼ認め実質的な補償金を出しています。公害問題となっています。
写真は連携排砂が終わったらしく、ふくれあがった濁流が流れている状態ではありませんが、泥水が流れるのは続いています。撮影地点は黒部市の権蔵橋で黒部川上流を見ています。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)
今朝は出張で河南省へ来ています。上海の予報は雲が多目の晴れ、最高気温は27度、最低は22度です。
昨夜は上海発の航空機が2時間も遅れ、ベッドに入ったのは12時半を過ぎていました。中国の飛行機は朝から夜まで動き、空港での停留時間が短いので、何かトラブルあると玉突き的に遅延が累積して夕方の飛行機には遅延が発生することが多いですが、仕事の関係で何時も朝一とは行かないので、仕方ありません。
今日も広西北海の南側の海浜です。写真は西の方向を見たものです。そこそこの人が出ています。撮影地点と何も違いはないのですが、ホテルや売店等に近いから人が固まっているという感じです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
と
にクリックを!
昨夜は上海発の航空機が2時間も遅れ、ベッドに入ったのは12時半を過ぎていました。中国の飛行機は朝から夜まで動き、空港での停留時間が短いので、何かトラブルあると玉突き的に遅延が累積して夕方の飛行機には遅延が発生することが多いですが、仕事の関係で何時も朝一とは行かないので、仕方ありません。
今日も広西北海の南側の海浜です。写真は西の方向を見たものです。そこそこの人が出ています。撮影地点と何も違いはないのですが、ホテルや売店等に近いから人が固まっているという感じです。
標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひ
![ブログランキング・にほログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)