goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

絢爛とした花菖蒲・・・雨の行田公園(花菖蒲園)・滑川市

2013年06月19日 | Zenblog
 落ち着いた色合いの中にも、いろいろな色があり、絢爛とした華やかさがありました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮も雨に打たれる・・・雨の行田公園(花菖蒲園)・滑川市

2013年06月19日 | Zenblog
 池の睡蓮が花を開いていますが、睡蓮にも回りの水面にも雨が降り続いています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイが咲き、鯉が泳ぐ池・・・雨の行田公園(花菖蒲園)・滑川市

2013年06月19日 | Zenblog
 川から引き込んだ水で池になっています。ガクアジサイが咲いています。池の中には鯉の姿も見えます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷の底には川の流れ・・・雨の行田公園(花菖蒲園)・滑川市

2013年06月19日 | Zenblog
 谷の底には川が流れています。少し上流には伏流水が噴き出している泉もあります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の滴り・・・雨の行田公園(花菖蒲園)・滑川市

2013年06月19日 | Zenblog
 森は雨の中で緑を滴らせています。その間を東の花菖蒲園と結ぶ谷に沿っての遊歩道があります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山幽谷の花菖蒲・・・雨の行田公園(花菖蒲園)・滑川市 (昨日のつづき)

2013年06月19日 | Zenblog
 深山幽谷に咲いている花菖蒲の群に見えます。ここに来ると十分そういう気分になれます。実際は滑川市の町中を海に向かって流れる川があり、街並みや田んぼより一段低いところに、その川が小さな谷を作っています。それが鬱蒼とした森に包まれています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈湖の南岸を離れ、狭い通路(巷)を歩く・・・JingShangの寧波慈城への旅(北の慈湖周辺)

2013年06月19日 | JingShang君からの上海レポート
 慈湖の南岸をはなれて、南方向に歩いていったところです。狭い通路(巷)を歩いて見ました。その先右手に周囲より多少高い建物が見えてきました。明日はそれをお見せします。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤の上から西北を見る・・・JingShangの寧波慈城への旅(北の慈湖周辺)

2013年06月19日 | JingShang君からの上海レポート
 堤の上から西北を見たものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤から西側を見る・・・JingShangの寧波慈城への旅(北の慈湖周辺)

2013年06月19日 | JingShang君からの上海レポート
 その堤から西側を見たものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈湖の堤・・・JingShangの寧波慈城への旅(北の慈湖周辺)

2013年06月19日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は大雨、最高気温は32度、最低は23度です。

 今日も寧波慈城です。今日は慈城鎮の北にある慈湖です。慈湖は真ん中南北に堤があります。写真1枚目はその堤です。南側から見ています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする