2006/06/28(水曜日) 晴
冬の寒い時期、近くのフィールドで見かけたルリビタキにまた会えた。
どこか遠い国へ渡ってしまうのだろうと思っていたが、ここにいたのかぁ?! 久しぶりだねぇ。
お立ち台に止まってくれたルリビ君をパチリ。(借用一眼デジでゲット 以下同じ)
おっ、振り向いてくれたぞ! カシャッ、カシャッ!(シャッター音 軽快だね!)
あっ、ルリビさんだ! ピピッ!(これでピントぴったりだ、すごぉい!) そしてカシャッ!
あっ、向きを変えたよ! これだって、ピピッ! カシャッ! だ。 どんなもんだい!(なんちゃってぇ)
友人の一眼デジをお借りして「一眼デジ撮影実習」をすることができた。
そして一眼デジの素晴らしさにびっくりだった。
ピピッ!と音がして一瞬で合うピント。 あのデジスコのピント合わせの苦労がうそのようだ。
カシャッ、カシャッ、カシャッ・・・と軽快なシャッター。 パチリ~、パチリ~のまだるっこい
デジスコシャッターとは段違いだ!
貴重な体験ができて良かった。 ありがとうございました。
(本当は寝た子を起こすようなもので、ちょっと・・・)
一眼デジでルリビタキ撮影実習の巻 完
プロフィール
カテゴリー
- アオサギ(2)
- アマサギ(0)
- アメリカコハクチョウ(0)
- アリスイ(0)
- アオバズク(4)
- アオジ(0)
- アオゲラ(1)
- アカゲラ(1)
- アカショウビン(0)
- アオバト(0)
- アカハラ(0)
- アトリ(0)
- イワヒバリ(0)
- イソヒヨドリ(0)
- イソシギ(0)
- イカルチドリ(0)
- イカル(0)
- ウソ(1)
- ウグイス(1)
- エナガ(2)
- エゾビタキ(1)
- オジロビタキ(1)
- オオコノハズク(1)
- オオジュリン(1)
- オナガ(1)
- オオセッカ(2)
- オオヨシキリ(1)
- オオルリ(1)
- カヤクグリ(1)
- カケス(1)
- カワラヒワ(1)
- カワセミ(2)
- キクイタダキ(1)
- キビタキ(1)
- クロツグミ(1)
- ケリ(1)
- コミミズク(1)
- コゲラ(1)
- コムクドリ(1)
- コジュリン(1)
- コマドリ(3)
- コヨシキリ(2)
- ショウジョウコウカンチョウ(2)
- サンコウチョウ(1)
- シジュウカラ(7)
- サンショウクイ(1)
- ジョウビタキ(1)
- シロハラクイナ(2)
- セッカ(4)
- ツグミ(0)
- ノビタキ(5)
- ノスリ(1)
- ヒレンジャク(7)
- ヒガラ(0)
- ヒヨドリ(1)
- ブッポウソウ(2)
- ベニマシコ(1)
- ホトトギス(0)
- ホシガラス(1)
- ホオアカ(0)
- ホオジロ(1)
- ミヤマホオジロ(1)
- ミソサザイ(2)
- ムナグロ(1)
- メボソムシクイ(1)
- メジロ(8)
- ヤマセミ(1)
- ヨシゴイ(2)
- ルリビタキ(4)
- 野鳥撮影実習(673)
- カメラテスト(3)
- 昆虫(7)
- 草花(72)
- 工作実習(762)
- 国内旅行(57)
- 海外旅行(117)
- Weblog(1174)
- その他(73)
- 天体観望(12)
最新コメント
- 工作実習生/Nゲージ鉄道模型工作 - もう少しすっきりさせたい ー
- 電弱/Nゲージ鉄道模型工作 - もう少しすっきりさせたい ー
- 工作実習生/Nゲージ鉄道模型工作 - また指で押さないと走り出さない事象が発生しました ー
- Tts/Nゲージ鉄道模型工作 - また指で押さないと走り出さない事象が発生しました ー
- 実習生/ヒヨドリ捕獲成功
- スパイスマン/ヒヨドリ捕獲成功
- シープパパ/やっとショックから立ち直れた - シジュウカラが営巣放棄 -
- シープパパ/やっとショックから立ち直れた - シジュウカラが営巣放棄 -
- 実習生/シジュウカラのペアが巣箱を調べてる
- はなももや/シジュウカラのペアが巣箱を調べてる
- 実習生/明けましておめでとうございます
- 彦衛門/明けましておめでとうございます
- 実習生/明けましておめでとうございます
- ricorio/明けましておめでとうございます
- 実習生/ついに壊れてしまった! - 40年以上前に工作した数字プリンタ ー
- kendan/ついに壊れてしまった! - 40年以上前に工作した数字プリンタ ー
- 実習生/クロツグミの水浴び - 森林公園の小池(沼)で -
- はなももや/クロツグミの水浴び - 森林公園の小池(沼)で -
- 実習生/八十の手習い 何が何だかわからなくなった・・・
- raito/八十の手習い 何が何だかわからなくなった・・・