2006/07/04(火曜日) 晴
ここ二日ばかり晴の日が続いている。
今日はセッカの飛びものを狙ってみようと、近くの川原に出かけた。
セッカの巣では雛が孵っているようだ。 親鳥がせっせとエサを運んでいる。
草の茎に止まって、あたりの様子をうかがっている。
飛びもの撮影実習にはもってこいだ。
ちょっとシャッターを切るのが早すぎた。 次のシャッターでは画面にはいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/e75542b4a841935e8dc871d5326de290.jpg)
これも早すぎた。 翼が開いていない。 しかし次のシャッターでは画面にはいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/ffb1f2db1f93e97d03a253e9e7090d6c.jpg)
画面の隅っこに写っていた。 強トリミングで中央に持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/1e0e5cdc36c3bedc5417456c29238824.jpg)
これも画面の隅っこに写っていた。 強トリミングで中央に持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/75e0ad83bc2bdc9733bb3b2826737538.jpg)
遠くに止まっているのを狙ってみた。 これも強トリミングで中央に持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/3a310a4db76f212cfebc747e1206a996.jpg)
翼を打ち上げたところが写った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/14988ec3ac4818557f061771846dd1b7.jpg)
翼を打ち下ろしたところが写った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/1017bb7f2a1e46eb53059c342369cf1a.jpg)
なるべく早いシャッターを切ろうと感度をISO400に上げて撮影した。
感度を400に上げてもシャッタースピードは1/500秒ぐらいしか切れない。
また、小さなセッカの翼の動きは速いのだろう。
どの画像もブレブレだ。
それに感度をあげたため、画像は大荒れだ。 更に強トリミングが追い討ちをかける。
デジスコで飛びものを撮るのは難しい。
更に実習を重ねなくては!
デジスコ: KOWA 664ED(30倍) + FinePIX E550
サイクル連写機能で撮影
セッカの飛びもの撮影実習報告 完
ここ二日ばかり晴の日が続いている。
今日はセッカの飛びものを狙ってみようと、近くの川原に出かけた。
セッカの巣では雛が孵っているようだ。 親鳥がせっせとエサを運んでいる。
草の茎に止まって、あたりの様子をうかがっている。
飛びもの撮影実習にはもってこいだ。
ちょっとシャッターを切るのが早すぎた。 次のシャッターでは画面にはいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/e75542b4a841935e8dc871d5326de290.jpg)
これも早すぎた。 翼が開いていない。 しかし次のシャッターでは画面にはいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/ffb1f2db1f93e97d03a253e9e7090d6c.jpg)
画面の隅っこに写っていた。 強トリミングで中央に持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/1e0e5cdc36c3bedc5417456c29238824.jpg)
これも画面の隅っこに写っていた。 強トリミングで中央に持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/75e0ad83bc2bdc9733bb3b2826737538.jpg)
遠くに止まっているのを狙ってみた。 これも強トリミングで中央に持ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/3a310a4db76f212cfebc747e1206a996.jpg)
翼を打ち上げたところが写った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/14988ec3ac4818557f061771846dd1b7.jpg)
翼を打ち下ろしたところが写った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/1017bb7f2a1e46eb53059c342369cf1a.jpg)
なるべく早いシャッターを切ろうと感度をISO400に上げて撮影した。
感度を400に上げてもシャッタースピードは1/500秒ぐらいしか切れない。
また、小さなセッカの翼の動きは速いのだろう。
どの画像もブレブレだ。
それに感度をあげたため、画像は大荒れだ。 更に強トリミングが追い討ちをかける。
デジスコで飛びものを撮るのは難しい。
更に実習を重ねなくては!
デジスコ: KOWA 664ED(30倍) + FinePIX E550
サイクル連写機能で撮影
セッカの飛びもの撮影実習報告 完