デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

ペンキ塗りは大変でした。

2009年02月22日 19時42分08秒 | Weblog
昨日に引き続き濡れ縁の工作をした。
今日の作業はペンキ塗りだ。
朝9時頃から作業を始めたが、ペンキ塗りは大変な作業だった。
42本もある桟の狭い隙間を細い筆で1本1本と塗りつぶしていくのは退屈で根気の要る仕事だ。
「千里の道も一歩から」何ていう言葉を思い出しながら作業を続けた。





ペンキ塗り作業中、ジョウビのとみちゃんは何回もおやつを催促にやってきた。
とみちゃんがうっかりペンキ塗り中の所に止まって汚れてしまったら大変だ。
「今日は側に来ちゃぁダメだよ。 おやつは持っていってあげるよ・・・」と言うと、
お気に入りの枝にとまってじーっとペンキ塗り作業を見守っていた。





中腰で長時間のペンキ塗りで腰が痛くなってしまった。
あっちこっちにペンキが付いてべたべた汚れ。
ペンキ塗りは思ったより大変な仕事だった。
作業が終わったのは午後4時過ぎ、日が翳って寒くなってしまった。
でも、何とか出来上がった濡れ縁。
まだペンキが付きそうで座ることは出来ない。
明日、座るのが楽しみだ。
とみちゃんも一緒に座ってくれると嬉しいのだが・・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする