2012/7/25 (水曜日) 晴れ
暑い! 暑いよー! って叫んだって涼しくなるわけではないが
今日は暑かった・・・ 今までちょっとの間涼しかったから余計に
暑さを感じる。 暑いよー・・・・ あっ、また言ってしまった!
だけど暑さなんかに負けていられない。
工作を頑張らなくっちゃね。
↓ ボール紙で作ってあったリンクと同じものを真鍮板とアルミ板で作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/f74e49d0eda80cdf2dadc26d2712cd9e.jpg?random=17485396174790b26c988548caa5bfde)
↓ リンクをサーボモーターと結合した。 これでラジコンでラダーを操作できる・・・はずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/36868978be6b75729eabb1e27ca76fcb.jpg?random=50889da0f3616288badeda53004e107f)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/fd14c4d2106fef6c03a5a02900f35aa2.jpg?random=e91ed5b0b02dbbc354bde266ea8d6869)
↓ 船尾からまっすぐ降りたラダー軸とラダー。 プロペラのすぐ後ろに取り付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/4f4fadcb975ffd5718a12f113ed689fa.jpg?random=eee7900300fd0c50057d6ac16d05d901)
ラジコンで動作するか確認してみました。
その様子を動画でごらんください。
何とかラダーが動くようになった。
しかしまだモーターを制御する部分ができていない。
普通はラジコンで“アンプ”とかいう部品を制御してモーターの回転数、
回転方向をコントロールするらしいが、実習生式はそんな格好いいことは
しない。 メカニカルなスイッチを作ってそれをサーボで動かして
前進、後退、高速走行、低速走行をコントロールするのだ。
何でも自分でできる部品は作ってしまう・・・ これが実習生式なんだからね。
さて、そのスイッチはどうやって作ろうかな? 寝ながら考えよう。
それではお休みなさい。
暑い! 暑いよー! って叫んだって涼しくなるわけではないが
今日は暑かった・・・ 今までちょっとの間涼しかったから余計に
暑さを感じる。 暑いよー・・・・ あっ、また言ってしまった!
だけど暑さなんかに負けていられない。
工作を頑張らなくっちゃね。
↓ ボール紙で作ってあったリンクと同じものを真鍮板とアルミ板で作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/f74e49d0eda80cdf2dadc26d2712cd9e.jpg?random=17485396174790b26c988548caa5bfde)
↓ リンクをサーボモーターと結合した。 これでラジコンでラダーを操作できる・・・はずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/03/36868978be6b75729eabb1e27ca76fcb.jpg?random=50889da0f3616288badeda53004e107f)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/fd14c4d2106fef6c03a5a02900f35aa2.jpg?random=e91ed5b0b02dbbc354bde266ea8d6869)
↓ 船尾からまっすぐ降りたラダー軸とラダー。 プロペラのすぐ後ろに取り付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/4f4fadcb975ffd5718a12f113ed689fa.jpg?random=eee7900300fd0c50057d6ac16d05d901)
ラジコンで動作するか確認してみました。
その様子を動画でごらんください。
何とかラダーが動くようになった。
しかしまだモーターを制御する部分ができていない。
普通はラジコンで“アンプ”とかいう部品を制御してモーターの回転数、
回転方向をコントロールするらしいが、実習生式はそんな格好いいことは
しない。 メカニカルなスイッチを作ってそれをサーボで動かして
前進、後退、高速走行、低速走行をコントロールするのだ。
何でも自分でできる部品は作ってしまう・・・ これが実習生式なんだからね。
さて、そのスイッチはどうやって作ろうかな? 寝ながら考えよう。
それではお休みなさい。