2006/02/21 曇
夜来降り続いた雨も朝には止んでいた。 外に出てみたが、寒いとはいっても冬の寒さとは
違う。 どことなく春を感じる。 コウホネを植えている水鉢(昔の火鉢)をのぞいて見た。
もう、若緑の芽が伸びている。 早く植え替えてあげなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/84b7a9f5be27cf4a33a4ab76f42b604c.jpg)
コウホネは根が回るのが早い。 1年も経つと鉢いっぱいに根が回ってしまい、花も咲かなく
なってしまう。 毎年、芽が動き出したこの時期に植替えをしている。 水鉢から取り出して
みた。 根がびっしりつまって、そこ穴からから根が長く飛び出していた。 外に置きっぱな
しになっていた水はとても冷たく、手が切れそうだった。 そこで冒頭の「早春賦」の一節が
頭に浮かんだのだ。 ♪春は名のみの風の寒さや 谷の鶯唄は思えど 時にあらずと・・・
まったくだ、春は名のみの水の冷たさ、だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/b94d5c1af4730abf646ab52a68ff7f0d.jpg)
若芽を残し、余分な根や痛んだ根茎を切り取り整理した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/1d9b0f550451469f8db050ec617f386d.jpg)
新しい土に植え替えてきれいな水を注いだ。 今年もきれいな花を咲かせてくれるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/fd9d0dd392b2e8a23c55d4b41f5852dd.jpg)
次はヒメスイレンの植替えだ。 これも根がびっしりつまっている。 2年ほど前に金魚は
実習生が卵から孵化させたものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/69b805c9b847566372f368dc6591f158.jpg)
ヒメスイレンはもうつぼみを付けていた。 ほんとうに春はすぐそこまで来ているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/20b561cd902a1a58da6829301afaa76f.jpg)
コウホネはまっ黄色の小さな花を、ヒメスイレンは薄赤色の可憐な花を、毎年咲かせてくれる。
これから本当の春になって、初夏が来て、またいろいろと忙しくなるなぁ。 でも嬉しいよ。
コウホネ・ヒメスイレンの植替え実習報告 完
夜来降り続いた雨も朝には止んでいた。 外に出てみたが、寒いとはいっても冬の寒さとは
違う。 どことなく春を感じる。 コウホネを植えている水鉢(昔の火鉢)をのぞいて見た。
もう、若緑の芽が伸びている。 早く植え替えてあげなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ee/84b7a9f5be27cf4a33a4ab76f42b604c.jpg)
コウホネは根が回るのが早い。 1年も経つと鉢いっぱいに根が回ってしまい、花も咲かなく
なってしまう。 毎年、芽が動き出したこの時期に植替えをしている。 水鉢から取り出して
みた。 根がびっしりつまって、そこ穴からから根が長く飛び出していた。 外に置きっぱな
しになっていた水はとても冷たく、手が切れそうだった。 そこで冒頭の「早春賦」の一節が
頭に浮かんだのだ。 ♪春は名のみの風の寒さや 谷の鶯唄は思えど 時にあらずと・・・
まったくだ、春は名のみの水の冷たさ、だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/b94d5c1af4730abf646ab52a68ff7f0d.jpg)
若芽を残し、余分な根や痛んだ根茎を切り取り整理した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/1d9b0f550451469f8db050ec617f386d.jpg)
新しい土に植え替えてきれいな水を注いだ。 今年もきれいな花を咲かせてくれるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/fd9d0dd392b2e8a23c55d4b41f5852dd.jpg)
次はヒメスイレンの植替えだ。 これも根がびっしりつまっている。 2年ほど前に金魚は
実習生が卵から孵化させたものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/69b805c9b847566372f368dc6591f158.jpg)
ヒメスイレンはもうつぼみを付けていた。 ほんとうに春はすぐそこまで来ているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/20b561cd902a1a58da6829301afaa76f.jpg)
コウホネはまっ黄色の小さな花を、ヒメスイレンは薄赤色の可憐な花を、毎年咲かせてくれる。
これから本当の春になって、初夏が来て、またいろいろと忙しくなるなぁ。 でも嬉しいよ。
コウホネ・ヒメスイレンの植替え実習報告 完
ほんとうにまっ黄色です。 そのときは実物も見に来てね。 コーヒーを入れてあげます。 お砂糖のある場所もちゃーんと調べておきます。