デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

コンデジ+テレコンでソウシチョウを撮る

2020年02月05日 09時00分20秒 | 野鳥撮影実習
2020/02/02 (日曜日) 晴れ

13年間愛用し続けた車に別れを告げて、今年から新しい車に乗り換えた。
この13年間に技術は凄く進化していたんだねぇ・・・・・・
新しい車は安全システムが装備されていてダッシュボードに取り付けてあるメーターや
スイッチ類は液晶画面に表示された画像になっている。

「えーっ、こんなスイッチがいっぱいの車なんて難しすぎて運転できないよぉ・・・・」

マニュアルを読んで一生懸命勉強したけどさっぱりわからない。
でも、お代官の買い物にはどうしても運転して行かなくてはならない。
まぁ、「習うよりは慣れろ」でぶっつけ本番で運転だ。
そんなこんなで何とか近場の運転はできるようになったけど、遠出もしてみたい。
でも、一人で遠出するのは不安だ。
そうだ! こういう新しい車を運転し慣れている「B先輩」(年齢ではオイらが先輩だけどね(笑い))に
助手席に乗ってもらってアドバイスしてもらいながら遠出してみよう。

遠出の目的地は「B先輩」が先日出かけたソウシチョウ(篭脱け野鳥)が出てくる公園にした。
「B先輩」が隣に座っているから心強い。
なるほど・・・この車は調子よい。 加速もかなりGOODだ。

ぴ、ぴ、ぴ、・・・・・・・・

警告音が響いた。 何だろう!?  あっ、そうかぁ 道路の中央ライン(白線)をはみ出したんだ!
この車に装備された「安全装置」が作動して警告を発したんだ。 (初警告・・・なんちゃって)
ふーん、なるほど。 安全装置は大したもんだ。 今後はしっかりキープレフトを守らなくっちゃね。

       以上前置き  相変わらず前置きが長いねぇ・・・・・・・


1時間半ばかり運転して無事、目的地に到着した。
カメラの準備をしてソウシチョウが現れるポイントに向かって歩き出した。
小型の三脚にコンデジ+テレコンを取り付けたセットだから軽くてらくちんだ。
                   
何人かのカメラマンが野鳥が現れるのを待っていた。
ハチジョウツグミが出るとのことだった。
そこでしばらく待機したがハチジョウは現れないので移動した。

先日、ソウシチョウが現れたという場所に着いた。
先着カメラマンが待機していた。
しばらくするとスズメの群れが現れた。 
中に黒っぽい野鳥がいる。 双眼鏡で確認するとクロジだった。
コンデジ+テレコンを向けるが周囲が暗くて、なかなかファインダーに入らない。
やっぱり照準器は必要だな。

何とか撮影したクロジ。


しばらくするとソウシチョウも現れた。
ソウシチョウはなかなかきれいな野鳥?だが、「特定外来生物」とかに指定されている「害鳥」なんだよ。
繁殖力が強いらしく、数が増えてウグイスだとかの在来種野鳥を減少させているだそうだ。
そうかぁ・・・ きれいだなぁとばかり喜んでもいられないんだなぁ(複雑な気持ち)





まぁ、何とかソウシチョウの写真は撮れたがやっぱりコンデジ+テレコンではこんなものだった。
ここに居たカメラマンからミヤマホオジロが現れるというポイントを教えてもらった。
今度はそこまで出かけてみよう。
「B先輩」、また助手席に座って運転を補助してください。 お願いします。
本日は本当にありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽量・コンデジで超望遠撮影... | トップ | コンデジ+テレコンで超望遠... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗に撮れてる! (弁慶)
2020-02-06 11:35:39
実習生さんお疲れ様でした。
おかげで楽ちんドライブでした。新車はやっぱりいいね。
シチュエーションがいまいちで、鳥の出もイマイチでしたが、久しぶりの会話が出来て良かったです。
コンデジでもこれだけ綺麗に撮れれば十分ですね。
私も体が弱っているので、この次は軽装で出かけます。
またよろしくお願いします。
返信する
軽くて良いけど・・・ (実習生)
2020-02-06 14:08:33
弁慶さん、こんにちは。
新車で初めての遠出・・・ ちょっと心配で「B先輩」に助手席に座っていただきました。
おかげさまで安心して運転ができました。ありがとうございました。

やっぱり一眼は明るくきれいに撮れますね。 
こちらのコンデジテレコンはやっぱりイマイチ・・でも軽いのが取柄ですね。
今、コンデジ+テレコンの撮影実験をしています。
これでも被写体が明るければきれいに撮れるのがわかりました。
次の遠征にはコンデジテレコンで挑戦してみます。
弁慶さんも同じテレコンをお持ちですよね。
今度は軽いので行きましょうかね。

あそこも以前はミヤマホなんかも見られたのに・・・
ミヤマホを撮ってみたいです。 よろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

野鳥撮影実習」カテゴリの最新記事