2010/2/11(木曜日) 曇り後雨
今日は建国記念日だ。
細かい雨が降ってとても寒い。 今夜は雪になるかも知れない。
何日か前から庭にシロハラが姿を見せている。
早速、餌付けをしてみようと思い、シロハラが歩き回る辺りに
おやつ(ミルワーム)を投げてあげている。
はっきり確認したわけではないがシロハラはおやつのあるのが
わかったみたいだ。
その後毎日、庭にやってきては隅っこをうろうろ歩き回っている。
そして、今日もシロハラはやって来てくれた。
↓ あっ、シロハラがあんなところに止まってる。 おやつを催促してるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/b2b31b739374b7312950d1faa6d80a56.jpg)
↓ いつも隅っこを歩き回ってばかりいる。 こんなことは滅多にないから記念撮影しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/4584e7cd871021f9801b8f69b4b8b056.jpg)
急いでミルワームを投げてあげた。
でも、庭にはたくさんのシジュウカラ(6~8羽ぐらい)が飛び回っておやつを探している。
シジュウカラのおやつはいつも剥きヒマワリの種だが、シジュウカラは何でも食べてしまう。
ミルワームなんか大好物だからすぐに見つけてあっという間に全部食べてしまうのだ。
まだ馴れていないシロハラは様子がわからず、ただ見ているだけである。
↓ 「おや、シジュウカラが何か食べてるぞ?」 とその様子を凝視している。 早く食べに行きなさい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/6f81be9f45a49e06a97852d95ce1d11f.jpg)
↓ やっとミルワームを投げたほうに近づいて行く。 早く行かないとシジュウカラに食べられちゃうよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/5064a671204354eb12f52a7e51c9a642.jpg)
↓ まだ、おやつを見つけられない。 じれったいなぁ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d2/2ea29e25106ca20d478ed1967d154804.jpg)
↓ やっとおやつを見つけたよ。 何とか撮れた餌付けの証拠写真。 ピンボケ、尻尾切れだけど嬉しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/390b374d23410fc33f1e4bc4efb5ed0a.jpg)
↓ やっとおやつをくわえてるところが撮れた。 今日のブログねたにしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/1563c3ee6919be737d4891fb779321e4.jpg)
↓ その後は少しはおやつ探しが上手になったみたいだが、シロハラはちょっと動作が鈍い。
数が多くて敏捷なシジュウカラがおやつをほとんど食べてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/30cd5a9275abc6f6b6a63902e5b508e1.jpg)
シロハラは庭におやつがあることをわかってくれた。
今日は何回も姿を見せてくれて、おやつをついばんで行った。
ただ、すばしっこいシジュウカラがおやつをほとんど横取りしてしまうので困ってしまう。
シジュウカラがわからないように庭隅におやつを蒔いて置いたが、すぐ見つけられて
しまうだろうね。
可愛いシジュウカラも困った奴だよ・・・・・こういうときは!
カメラ: CANON EOS-30D + EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
今日は建国記念日だ。
細かい雨が降ってとても寒い。 今夜は雪になるかも知れない。
何日か前から庭にシロハラが姿を見せている。
早速、餌付けをしてみようと思い、シロハラが歩き回る辺りに
おやつ(ミルワーム)を投げてあげている。
はっきり確認したわけではないがシロハラはおやつのあるのが
わかったみたいだ。
その後毎日、庭にやってきては隅っこをうろうろ歩き回っている。
そして、今日もシロハラはやって来てくれた。
↓ あっ、シロハラがあんなところに止まってる。 おやつを催促してるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/b2b31b739374b7312950d1faa6d80a56.jpg)
↓ いつも隅っこを歩き回ってばかりいる。 こんなことは滅多にないから記念撮影しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/4584e7cd871021f9801b8f69b4b8b056.jpg)
急いでミルワームを投げてあげた。
でも、庭にはたくさんのシジュウカラ(6~8羽ぐらい)が飛び回っておやつを探している。
シジュウカラのおやつはいつも剥きヒマワリの種だが、シジュウカラは何でも食べてしまう。
ミルワームなんか大好物だからすぐに見つけてあっという間に全部食べてしまうのだ。
まだ馴れていないシロハラは様子がわからず、ただ見ているだけである。
↓ 「おや、シジュウカラが何か食べてるぞ?」 とその様子を凝視している。 早く食べに行きなさい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/6f81be9f45a49e06a97852d95ce1d11f.jpg)
↓ やっとミルワームを投げたほうに近づいて行く。 早く行かないとシジュウカラに食べられちゃうよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/5064a671204354eb12f52a7e51c9a642.jpg)
↓ まだ、おやつを見つけられない。 じれったいなぁ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d2/2ea29e25106ca20d478ed1967d154804.jpg)
↓ やっとおやつを見つけたよ。 何とか撮れた餌付けの証拠写真。 ピンボケ、尻尾切れだけど嬉しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/390b374d23410fc33f1e4bc4efb5ed0a.jpg)
↓ やっとおやつをくわえてるところが撮れた。 今日のブログねたにしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/1563c3ee6919be737d4891fb779321e4.jpg)
↓ その後は少しはおやつ探しが上手になったみたいだが、シロハラはちょっと動作が鈍い。
数が多くて敏捷なシジュウカラがおやつをほとんど食べてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/30cd5a9275abc6f6b6a63902e5b508e1.jpg)
シロハラは庭におやつがあることをわかってくれた。
今日は何回も姿を見せてくれて、おやつをついばんで行った。
ただ、すばしっこいシジュウカラがおやつをほとんど横取りしてしまうので困ってしまう。
シジュウカラがわからないように庭隅におやつを蒔いて置いたが、すぐ見つけられて
しまうだろうね。
可愛いシジュウカラも困った奴だよ・・・・・こういうときは!
カメラ: CANON EOS-30D + EF70-300mm f/4-5.6 IS USM
レタッチユーティリティによる画像補正及びトリミング実施
こんな寒い小雨の降る中でも実習は欠かさない、さすがです。
私なんかメジロの餌をやっただけで、その後撮影はしていません。
かわいいシジュウカラもこうなると厄介者になってしまいますね。
シロハラはおっとりしているからシジュウカラにはかなわないでしょうね。
実習生さんも当分は頭が痛いですね。
今日は寒かったですね。 でも午前中は雨も降らず実習ができました。
シロハラは何回も遊びにきましたから一応餌付けは成功したみたいです。
でも、シロハラはミルワームを幾らでも食べてしまいます。
どこかへ行って(川原の牛舎等)ミミズでも掘ってこようか
と思っています。(笑い)
シロハラはほんとにおっとりですね。
でもシジュウカラと鉢合わせするとかなり強いです。
体が大きいからね。
餌付けができてもいろいろ頭が痛いです。
話は変わりますが、弁慶さんもコンデジ用のテレコンを
持っているんですか? どんな三脚座を作りましたか?
見てみたいです。
私は今、2.2倍テレコン用のフードを作成中です。
カップヌードルの容器を使いました。 紙コップがヒントになりました。
ありがとうございました。
実は今日、学校に怪我をしたシロハラが保護されてきたんです。たぶん、足をどこかにぶつけちゃったみたいで・・・どうすればいいでしょうか?
お返事待ってます