2006/04/13(木曜日) 曇り一時晴
またノビタキ君に会いたくてフィールドへ出かけました。 時刻は午後2時過ぎ、曇り空で
暗い感じでした。 ノビタキ君を探して川原を歩き回りました。 ムクドリ、カワラヒワ、ホオジロ、
ツグミ、などなどおなじみの野鳥が目につくばかりで、ノビタキ君はみつかりません。
ふと前方を眺めたとき、遠くの方で小さな野鳥がフライング・キャッチをしました。
もしかしたらノビタキ君かも知れない!、と心が躍りました。 双眼鏡で見てみました。
いました! いました! ノビタキさんです。
遠くの方の枯れた葦の茎に止まっていました。 フライング・キャッチを繰り返していました。
セロリーどおり、あ、間違えた! セオリーどおり少し近づいてはパチリ、更に近づいては
パチリ、と接近していきました。
突然、ノビタキさんがこちらに近づいてきてくれました。 ラッキー!
おすましのノビタキさんです。
あたりは薄暗くなってきました。 ホオジロが一生懸命さえずっています。
カワセミを狙っていたカメラマンも引き上げました。 さぁ、そろそろ実習を終えよう。
頭の黒いノビタキ君には会えなかったが、可愛らしいノビタキさんに会えてラッキーだったよ。
(完)
最新の画像[もっと見る]
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 20時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 20時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 20時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 20時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 20時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(5) - オシロスコープがおかしいのかな? ー 20時間前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(4)ー 2逓倍回路の実験 ー 2日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(4)ー 2逓倍回路の実験 ー 2日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(4)ー 2逓倍回路の実験 ー 2日前
-
SDRで短波放送を聞いてみる(4)ー 2逓倍回路の実験 ー 2日前
やっぱり、地元の実習生さんには 気をゆるすのかな!