<第2回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼>
のびーる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
うどんの、たけうちうどん店
この日も、すでに外には7組待ち。
大将に声を掛けます。
「麺、残っていますか?」
「すみません、外に何組待っています?」
「7組です。」
「釜に・・・ここに・・・・・ハイだいじょうぶです!」
「そうですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
今から並びます!」
やっと行けました。
やっとあいていました。
やっと麺が残っていました。
興奮ぎみに店内を撮影・・・
会社帰りの女性、同じようにやっとこれたという感じのカップル、タクシー運転手、みなそれぞれにカウンターを陣取っています。
ハイ お約束の鳥天ぶっかけ...いや、私はとり天生醤油にしました 登場!
ボリュームに圧倒されます。おもわず笑みがこぼれます。
みずみずしい麺。でも、決して水っぽくはありません。
みずみずしい≠みずっぽい
これ、重要です。ハイ
しかし、今日もよく伸びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
こちらのうどんは、好みが非常に分かれるところだと思います。
ガッシリが好きな人には、信じられないほどのニュルノビ系です。
わたしも、本来ニュルノビ系は好きなほうじゃないのですが、
ここまで
のびのぉぉびてくれると、これはこういうひとつの形として美味しいと思えます。
たけうちの麺として、麺分類(?)に挙げられるもの。
他の追随を許さない立派な作品ですよね。
わたしの上司、
Mr.T![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
彼は、かなりのうどん好きです。
その彼は
、「I LOVE
TAKEUCHI」で、感動の涙を流して
たけうちうどん店で鳥天ぶっかけを食べております。
そんな彼も巡礼中(笑)
みなさん、どこかで「あゆの上司」に出会ったら
Mr.T!!と声を掛けてあげてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なんのこっちゃ・・・