<第2回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼>
わーい!わーい!白庵だぁ
もう、最近は平日の夜だって麺切れ終了だしぃ、全然行けない
から、
張り切って土曜の朝から並びに行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
たくさんの人が、ここで並んでいるんだろうなぁ・・・
郵便受けの名刺まで、破れてるやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
「メジャーでびゅー おめでとうございます
」
そう言ってカウンターに座ると、
「何がですか?(^^;)」と、はにかみ笑う。
うどん界の、ハニカミ王子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
すこし、頬のラインが変わったと思って、
「やせたでしょう?」って聞いてみると、「5kgほど」とのこと。
そりゃそうだ。汗だくだもん。
あれだけやれば5kg痩せるんや・・・私も家で毎日うどん打って湯がけば痩せる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/95338bd823a35d66969a8c159688f6c0.jpg)
そんな話をしながら、カウンター越しに見えるフライヤーの油
透き通ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/7d3fa3d846c061cc4e6463007612a241.jpg)
よくわからない素人考えですが、少なくとも透き通っている油は
「新しい」ことだけは間違いないと思います。
白庵の天ぷらは、ムカムカっと後で嫌な感じがしません。
嫌な臭いもありません。
茶色い油が悪いってわけじゃないようですよね。たぶん。
家庭と違って、いろいろ油も工夫しておられて有色の油もあるんだ
と思うんです。たぶん。(ほんまにわからへんので)
でも!素人的には、ここまで透き通った油で揚げているのをみるのって
やっぱり気持ちいいですよね!!
このあと、天かすを芸術的?に作っておられたのですが、花火のように散る
天かすは真っ白で、うどんのトッピングにも決してうどんの邪魔をしない
いい天かすになるんだろうなって感じがしました。
お約束の、ひやかけ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/6464169e1853fbf9af1318f9f7b319ed.jpg)
この出汁のほとんどを、1歳4ヶ月の娘にどんぶりから飲まれてしまいました。
とりてんきじょうゆぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/28/106b1de9205fca27d52ed21720a989be.jpg)
最近、盛り付けが「日本料理」調になったと思いません??
たけちゃんの貸切営業を気に、日本料理調な美しい盛り付けを取り入れられている
そうです。
彼は、いろいろな良さや違いが知りたくて、日本料理店を渡り歩いた経験があるそうです。
(親にはフラフラしていると叱られたそうですが・・・本人はキチンと目的が
あったんですね)
高級感たっぶりですよね。この黄色い花びらが追加されただけなんですけどね。
たった一つで全然違いますね。
中津の新鋭!「きすけ」のかやくごはんも、鮮やかなグリーンの枝豆?が
2.3粒のってるだけなのに、グンと引き立って美味しそうに見えます。
色合いって大事なんですよね。
この日の麺も、美味しかったなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/1c8d730214c839ef89ccaaced36149d1.jpg)
ほんのちょっと太くなりました。
ほんのちょっとかみしめ感も変わりました。
みなさん、違いを楽しんでください!!
おいしいよぉぉぉ!!
わーい!わーい!白庵だぁ
もう、最近は平日の夜だって麺切れ終了だしぃ、全然行けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
張り切って土曜の朝から並びに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
たくさんの人が、ここで並んでいるんだろうなぁ・・・
郵便受けの名刺まで、破れてるやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
「メジャーでびゅー おめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
そう言ってカウンターに座ると、
「何がですか?(^^;)」と、はにかみ笑う。
うどん界の、ハニカミ王子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
すこし、頬のラインが変わったと思って、
「やせたでしょう?」って聞いてみると、「5kgほど」とのこと。
そりゃそうだ。汗だくだもん。
あれだけやれば5kg痩せるんや・・・私も家で毎日うどん打って湯がけば痩せる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/95338bd823a35d66969a8c159688f6c0.jpg)
そんな話をしながら、カウンター越しに見えるフライヤーの油
透き通ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/7d3fa3d846c061cc4e6463007612a241.jpg)
よくわからない素人考えですが、少なくとも透き通っている油は
「新しい」ことだけは間違いないと思います。
白庵の天ぷらは、ムカムカっと後で嫌な感じがしません。
嫌な臭いもありません。
茶色い油が悪いってわけじゃないようですよね。たぶん。
家庭と違って、いろいろ油も工夫しておられて有色の油もあるんだ
と思うんです。たぶん。(ほんまにわからへんので)
でも!素人的には、ここまで透き通った油で揚げているのをみるのって
やっぱり気持ちいいですよね!!
このあと、天かすを芸術的?に作っておられたのですが、花火のように散る
天かすは真っ白で、うどんのトッピングにも決してうどんの邪魔をしない
いい天かすになるんだろうなって感じがしました。
お約束の、ひやかけ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/6464169e1853fbf9af1318f9f7b319ed.jpg)
この出汁のほとんどを、1歳4ヶ月の娘にどんぶりから飲まれてしまいました。
とりてんきじょうゆぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/28/106b1de9205fca27d52ed21720a989be.jpg)
最近、盛り付けが「日本料理」調になったと思いません??
たけちゃんの貸切営業を気に、日本料理調な美しい盛り付けを取り入れられている
そうです。
彼は、いろいろな良さや違いが知りたくて、日本料理店を渡り歩いた経験があるそうです。
(親にはフラフラしていると叱られたそうですが・・・本人はキチンと目的が
あったんですね)
高級感たっぶりですよね。この黄色い花びらが追加されただけなんですけどね。
たった一つで全然違いますね。
中津の新鋭!「きすけ」のかやくごはんも、鮮やかなグリーンの枝豆?が
2.3粒のってるだけなのに、グンと引き立って美味しそうに見えます。
色合いって大事なんですよね。
この日の麺も、美味しかったなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/68/1c8d730214c839ef89ccaaced36149d1.jpg)
ほんのちょっと太くなりました。
ほんのちょっとかみしめ感も変わりました。
みなさん、違いを楽しんでください!!
おいしいよぉぉぉ!!