HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

ニャニャ・・ライバル!!黒猫ヒロと四国のお土産

2014-05-07 14:50:50 | 黒猫ヒロニャん

 

連休も終わり・・どんなふうに過ごされましたか

みっちゃんは、曜日の感覚が変。

今日は火曜日と思ってしまった。

 

火曜日と金曜日に燃えるごみなのに、今日出そうとしてしまった

・・昨日出しそびれた

 

牛乳の配達も同じ火・金曜日です。

昨夜牛乳がなくなっていて、「おかしいな~何でとりそこねてるのか」と。

その時火曜日の配達分ということに気がつかなくて、金曜日の配達をとりそこねてるとおもってしまった・

「それにしては冷たいなあ。。この保冷箱優秀」とか思っていました。

 

四国に遊びに行ってた家族がお土産を・・

高松のお店先で。

ヒロちゃん、モデル

その中にこんなものが・・

 

別にぐれてはいませんよ~

ひろちゃん。かわいいものね。

でもどうしてここらのお土産は豆菓子が多いのかな

 

私もリュックをしょってでかけたいなあ。

 

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫ヒロのお誕生日と子供の日

2014-05-05 18:37:25 | 黒猫ヒロニャん

2013・6.5のヒロ

雨の子供の日。

後、連休も残り一日しかない。

いつもは海外に出かけるのですが、料金がこの間はすごく高いことに気が付き。

なにもその時期にいかなくても・・と思ったのです・・

いいのか悪いのか・

旅行前に冬ものかたつけの家事をすましてでかける必要がなく

それと今年はいつまでも寒かったので、冬のものを片つける家事が残ってる

ストーブ、ダウ、のふとん毛布。冬の衣類も・・などなど

デモ、はっと気がついた・・

そうだヒロニャんの誕生日だ・・

去年、拾った時にその足で獣医さんに行ったら

5月5日くらいにうまれてすといわれたのだ・

 

なぜわかるのかは???ですが、

5月5日をお誕生日にしました。

お誕生祝いをせねばなるまい

ヒロニャンはあまり食べ物に執着しない。

捨てられていたといっても、

車道にいたから、すてられてすぐみっちゃんが拾ったとおもう。

餓えてもいなかったから・・

そのせいかほかののら保護にゃんに比べると食が細いほう。

今夜はどんなごちそうにするかな。

鰹節が好きなんですが・・

ジャ、とびっきり上等の鰹節にしますか~

健康で、ぬくぬく育ってくれるとうれしい。

不幸な捨て猫がなくなりますように

もう一度猫の神様におねがいしようね。

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫ヒロの得意技~

2014-04-11 17:24:50 | 黒猫ヒロニャん

 

今日はいいおてんき。でも外は花粉が飛んでる感じです

ヤッとすこし花粉症がおちついてきたので嬉しいです。

ですからお天気が良くてもお家籠り

あしたはひさしぶりにコンサートにでかけなくてはいけないので席がでたら困りますからね。

 

チューリトーンハレ管弦楽団、ジーンハンの指揮のブラ-ムス、

かの名手ギトン・クレメールのベートーベンのバイオリン協奏曲です。

みっちゃんはブラームスが大好き。

最近ベートーベンもいいなあと。。

佐村河内さんに触発されたわけではないですが。

先日「lalalaクラッシック」というNHKの番組があり

それで、交響曲5番をやってました。

別名「運命」

「冒頭のダダダダーんは何を表すか」という弟子の質問に

「このように運命は扉をたたく」と答えたとか。。

真偽のほどは定かではないが。。

日本ではこのように「運命といわえている

今回のベートーベンの曲は、バイオリン協奏曲、が演奏されます。

ベートーベンにはヴ」ァイオリン協奏曲が3つしかない。

それにも拘わらず素晴らしい完成度の高い曲で3大ヴァイオリン協奏曲

(メンデルスゾーンの作品64とブラームスの作品77)といわれている

 

この作品には彼の少ない恋愛の影響があり情感をさらに感じるとか・・

たのしみですね。

今日はブログネタなしで。

世間は小保方さんニュースでもちきり。

事実は、歴史が証明してくれること。

なにもわからない一般人の預かり知らぬこと

記事にもなりようなしですものね。

で、ヒロちゃんお得意技を描くつもりでした、

この画像をごらんください。

今日は午前中ににやっていたキューピー3分クッキングの一場面で張り付いてましたよ

テレビのお天気お姉さんのさす丸い球もこのように追いかけます。

何にしろ、ほかの子たちはこういうことがなかったので、

飼い主たちは、で喜んで、天気予報を楽しみにしてますよ

今度写真をとったらアップしますね。

こうしてくつろいでま~す

まったりナ一日です。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫グッズにはまってる・・・

2014-04-05 18:02:15 | 黒猫ヒロニャん

 

 

3月に隣町の瀬戸物プラザにいって黒猫グッズをみていた以来

傘立て

これも黒猫グッズで・・

先だけでたってる

 

どの黒猫をみてもヒロちゃんグッズに見えて仕方がない。

他の模様ネコなら、模様とかで見分けられる。

まっ黒猫は難しい。

目の色も黒猫はトパーズ系が多いし、

目の大きさなどはその時の調子でいろいろにとれるし黒猫グッズをみると

『あ! ヒロ!買おう』

なんてことになる

そんなみっちゃんが大型家具屋の展示場へ行って

ゲットしたものです。

いやいや かもになったといったほうがいいかも・・・

傘立てはイタリア製のがあるけれど。

ぬれた雨傘をさすと、あとたまった水がかわかない・

今度はちゃんと後ろが乾燥できる窓がある。

さすが雨の多い日本製

ところがとおろが、なんとこれも瀬戸製でした。

かいてあるのはフランス語です。

屋根の感じも雰囲気が南フランスのプロバンスの感じです。

 

かわいいお家。

プロヴァンスの秘密って

描いてあります。

これが一番高かった!!

17000円は高い傘立てかな

これもこれは居間のインテリアとしても使えますよね。

家は音楽関係ですので、

ヒロちゃんと見比べて・・

本物にはかないませんよね。

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロちゃんそっくりのぬいぐるみとのご対面は~?今年もお世話になりました。

2013-12-29 01:24:39 | 黒猫ヒロニャん
 
 
 
今日は実家に行ったり、お墓参りをしたりしました。
 
 
実家の岐阜県は雪がしっかり降っていました。
でも,名古屋はでかけるとき初雪がちらついただけ
帰ってきたらもう降っていませんでした
 
名古屋の町中はわりとすいています。
それで繁華街の栄のビル街に
あるネコグッズショップのお店に行きました。
 
 
ヒロちゃんそっくりのぬいぐるみを相棒が見つけ
とっても気に入っている様子なので、
買ってあげました。
 
(この人形4000円以上)
 
ヒロちゃんとのご対面が楽しみとかいってましたが・・・
 
猫グッズのバッグは安かったので・・
 
 
裏が猫の模様の防寒コートもおまけに
 
コートは衝動買いにしてはちょっと高かったけれど。。
1万7千円以上だったかな
裾のラインがおしゃれだったから
相棒が買ってくれるというので買ってもらいました。(うしし~)
良いお年玉だ~
 
 
 
案の定ヒロちゃんとぬいぐるみんのご対面は~
しっぽがぼうぼう
毛も逆立っててよこばしり、
 
しばらくしたらふりまわすは咬みつくわ~
もうかみちぎリまくり
 
なかの白い毛が出てきたの
気が立ってる様子なので、遊ばせないことにしました。
とってもおこりまくっていました。
 動画でどうぞ~
 

そっくり人形&ヒロ

 
お正月は不定期更新ですこしお休みしますね。 
今年もいろいろお世話になりました、
 
来年もよろしくお願いしますね。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか大きい方も小さい方も・・ヒロちゃん術後3日目

2013-12-14 16:40:59 | 黒猫ヒロニャん

今日のみっちゃん地方改正晴れです。

ヒロちゃんの術後3日目

きのう、病院から帰ってきていく度かトイレに行きますが。

なにも出ていませでした。一寸心配しましたが、

朝病院で出てしまったといっておられたので、そんな心配はないのですが。

お水も台の上に置いて飲みやすいようにして、ごはんも食べやすいようにしました。

手術後ちゃんと大小排泄してるかは大事な見極めですものね。

夕方大量に小さい方をしたので一安心です。

お腹が痛くてきばれないのかしらね。。

そりゃそうだよね、

子宮をとったのだもの、

大きいほうはどうなのかな

今朝、大量に出て安心です。

でも、なんとなくぐったりねています。

食欲もあるし、まあ順調なのでしょうね。

 

首に巻いてるカラ―これはエリザベス・カラーといいます。

エリザベス一世のカラーと似てるからです。

ヒロちゃんには少し大きいのですが、うまくご飯もたべるしお水も飲めるのでいいことにしました。

段ボールで作ることもできますが・・病院が貸してくれました。

こんなシーンがとれましたよ。

 

なんだかこれ~邪魔ですが・・

 

 

まだ本来のオテンバさんではありません。

まあ日に日によくなりますよね、

御蔭さまで、ヒロちゃん順調です。

ご心配をおかけしました。

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸おつかれみたいですが、避妊手術から、無事にかえってきたヒロちゃん

2013-12-13 18:27:56 | 黒猫ヒロニャん

日本全国、冷蔵庫の中のような天気とか。

みっちゃん地方のお隣の県の岐阜県の世界文化遺産の白川郷も雪です。

今朝、そうそうに、ヒロちゃん避妊手術を済ませ病院から帰ってきました。

入院生活はおとなしかったそうです。

今日はかかりつけの先生はお休みなので、先日上手に抑えてくださった先生が代理です。

この病院は小さいですが、

心臓外科では日本一だとかで。

それを習いに来る若い先生が多いんです。

先生が多いので、交代でお休みをとられます。

日曜も午前中診察があるありがたい病院です。

ところがところが、代理の先生。

「消毒しようと思ったら暴れて、キャリーに入れる時おしっこしちゃいました。」

それくらいどってことないですよね。

「ア、洗いますから・・大丈夫ですよ」

『シート入れときましたが・・』

『ありがとうございます。後はいかがでしたか?』

『おとなしかったですよ」

「人間大好きだけれどいやなことをされると凶暴になります…』

と笑ったことです。

明日から抗生物質の錠剤を飲ませなくてはいけないみたい

「えさに混ぜてあげて・・」と、犬と違って猫はそんなうまくはいきませんよね。

きっとそれだけ残しますものね。

「私ほかの子にのませるの上手なんですけれど、ヒロちゃんはのませたことがないのでうまくいくかな~」

「もし飲まなかったら連絡を・・」と帰り際、注射器になにか液体みたいなもの入れて渡された。

「これを薬にかけて飲ませて。猫の好きなものがはいってるから」

この病院のこういうところが好きなんですね。

支払いは避妊手術補助券6300円引きで3万500円

ヤッパリこの病院、噂どおりたかいわ・・~

でも、1泊どまりで丁寧な無痛手術をしてあるので安心です。

私は納得してます。

大事な家族ですから、お金の問題ではないですから・・

さきほどまで、ずっとヒロちゃんの様子を観察してましたが特にいたそうでもなく

ただエリザベスカラ―をしてますので

ゴチン!ゴチン!とぶつけています。

それが嫌みたいです。

でも、頭にいい子なのでうまくご飯もお水も飲んでるので大丈夫です。

舞いちゃんや美いちゃんの時はホ―タイをしていましたので作って着せようとしましたが、

れいによっていやだいやだ~

無理見たい

で、当分エリザベスで我慢してもらいましょう

最初はこうしてベッドに入って。

 

しばらくしたらわきに来て、膝に頭を載せて寝ています。

夕方までそんな感じで

おつかれさま~という感じかな

まあげんきでよかったです、

御蔭さまで無事に帰ってきました。

抜糸は10日後来週の土曜日に行くつもりです。

まえ猫のトムちゃんは去勢手術後自分で抜歯をしていました。

リンちゃんも途中で抜いてしまったので夜中に病院に走りました。

そんな経験があるので、なめたり出来ないようにエリザベスは当分しているつもりです。

とりあえずチョッとお疲れ。。でも無事に帰ってきましたよ

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロニャんの避妊手術、ママはインフルエンザの予防注射

2013-12-12 17:02:49 | 黒猫ヒロニャん

 

今日は木曜日、舞いと美いの日記の日です。

 

デモ、この春5月5日に生まれた(拾い猫なのでその位だろうと・・)

ヒロちゃんの避妊手術の日です

3キロを超えると妊娠可能なので、この冬の時期に発情がきます。

その前に手術です。

どうしてもしなくてはいけないの・・ということを聞かれます。

ハイ、必要です。

こ猫がほしいのなら別ですが、

そうでないなら、あるいは産ませた後でも、

避妊手術をすることが延命につながります。

無用な妊娠は猫にとって負担ですし、子宮関係の病気にかかるリスクを避けらるからです

お家猫で外に出さないから。。かわいそう~と手術をしないでいて、何かで外に出て、妊娠して帰ってきた子もいます。

雄の発情は雌によって促され、だいたい2キロ圏内の雄をにひききつけるヘロモンをメスはだすそうです。

家の雌猫手術をしてるのにオス猫がうろうろ・・という話を聞きます。

それは手術をしたからと言ってヘロモンがまったく出ないわけでないからです。

ですから、雄の去勢も同様、

オス猫は縄張りを維持するためのパトロールやオス猫同士とのけんかなどのトラブルが少なくなります。

お家猫の場合スプレーがなくなるといわれています。

これは成熟する前の手術が必要ですが。

猫と人間が穏やかで素敵な関係を維持するのに去勢避妊は大きな役割を果たすことをわかっていただきたいです。

3時過ぎヒロちゃんの手術が始まり、4時に問題なく終わりました~と動物病院から、

連絡が入りました。

一泊して、明日の朝お迎えに行きます。

まずは無事の終わってよかったね。

安心です。

それでもみっちゃんはおちつかないので咳止めなどの相談に内科に行きました。

ついでにインフルエンザの注射のことを聞きましたら

、かかりつけの御医者様は

「家は今日が最後です。他に注射の液があるところは打つでしょうけれど

家はこれで終わりなので。。うちますか?」って。

「風邪ひいてるんですけれど。。」といいましたら

「熱がなければ大丈夫ですよ~」って。

「なんかあったら先生の責任ですよ~私はいやだといってるのに・・と」って冗談を言って。

結局うちました。

義母がインフルエンザから、なくなったことがあり、私もうつされて、熱が出ていて、葬儀のうちあわせなど一人で切り盛りした経験があるからです。

これからはそんな季節ですものね。

凄い冬将軍がきてるそうです。おきをつけて。。

でもみっちゃん家のニャンズは皆、元気・平和です。

 

読んでくださってありがとう

病院からの帰り四季桜が満開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫インフルエンザ、子猫と高齢ニャンコはご用心・・・舞いと美いの日記

2013-11-21 11:13:32 | 黒猫ヒロニャん

今日は木曜日

舞と美いの日記の日です。

舞と美いは年2009年の7月に

生後2か月足らずの、縁があって家にきたのらの子です。

野良のこでもまったりのんびりな子に育ちましたよ

 

2012年7月保護のシャーシャーズこと、

な―ちゃんとニーナちゃんはん保護時期がそこそこ2カ月過ぎてたせいもあるかな

人の顔さえ見ればシャーシャーと言っていた。

いまはもう大丈夫に

二―ナちゃんはなでなで大好き

なっちゃんもやっと、眼があっても逃げなくなりました。

2013年5月一カ月足らずの拾い猫。

ヒロちゃん、

元気いっぱい!人間大好き、抱っこするだけでゴロゴロのどをならしました。

知らない人大好きです。

さみしがりや、で、独り暮らしの里親さん候補のところにいかないで、

動物嫌いの相棒を陥落させ

みっちゃん家別宅で暮らしています。

 

保護の時、猫インフルエンザを発症していて、

眼もどろどろ、鼻もどろどろしていたので。

みぐるしいのですてたら・・と、相棒

丁度猫インフルエンザのことを知ったばかりでした、

すぐ病院へ連れてかないと眼がふさがることがあります。・・無視!

そく病院へ完治に一カ月以上かかりました。

その間、眼やに、くしゃみからうつりますので、

みっちゃんの手指の消毒。割烹マエカエをかけ、部屋を出る時は完全い類を着替えました。

なおっても、キャリアーなのでウイルスを出している時(体が弱ってるるときなど)は

ほか猫に移さないように要注意です。

ほか猫の予防注射を済ませることは必要です。

これで完全に防げるそうです。

いまは、ヒロちゃんの体調のいい時一緒に過ごしています。

ほか猫にうつっても、眼薬で治るのでそんなに神経質になることはないそうです。

小さな子は放置すると、眼が開かなくなる可能性があり。衰弱死する可能性もあるとか・・

保護した子が、めやに鼻水の子猫は病院へ、

一般に猫風邪とか言われます。

インターでロンの注射と眼薬で治ります・

眼薬を鼻にさすのはとっても大変ですが・・

いまのところ

御蔭様で、ミンにゃ元気です。

みっちゃん家は平和です。

今日は11月の第3木曜日

ボージョレーヌゥーボーの解禁日です

いまから予約したワインをとりに行ってきます、

お味はどうなのかな

2007年に解禁の日

楽しみですね。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウインの仮装の黒猫ヒロちゃんやニャンズ

2013-10-27 17:58:32 | 黒猫ヒロニャん

もうじき、ハロウインですね、

ハロウインは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事で、歴史的にイギリスアイルランドなどアングロ・サクソン系諸国で祝われているが、現代では特にアメリカ民間行事として定着して、本来もっていた宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある

ウイキぺディアより

ヨーロッパ大陸ではほとんどありません、

イギリスではケルト民族がすんでる地方では祝うようですが

なんといっても。

アメリカで一番盛んですね。

ケルト民族にとって一年の終わりは10月31日・・一年が10カ月だったからかな。

ローマ人が2カ月たしたのですものね。

一年最後の日にいろんな霊があの世からクルそれでそれから身を守るために変装をしたとか・・

今年は家も魔女のお使いというか、分身というか。黒猫のヒロちゃんがきました。

それで変装をさせてみようとしましたが・・・

なんせお転婆ヒロちゃん。

じっと変装させてくれるとは思えません

まず

一番のお局。りんちゃんに・・・

にあってるよ!かわいいよね。

 

次は、舞いちゃんとってもいやそうでした

でもなんとか・・

美いちゃんは逃げられた~

ロンちゃんには食いつかれた

さて本番!

好物のクリスピーを上げて。

その間に・・家族の協力を得て・

へへ~これはかわいかな。

でもまあいいでしょう!

 

ついでに、魔~女の登場です。

 

あはは!これもたのしい!かな?

たのしんだのはみっちゃんだけ~

ニャン子にはめいわくだったかな

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする