HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

クリムト・やっぱり大人の芸術ですよね

2019-08-30 15:08:35 | 展覧会

 

先日トヨタ美術館へ「クリムト展ウイーンと日本1900」展を見に出かけました。

平日にもかかわらず広い駐車場も満員です

クリムトらしいゴウジャスな金を貼り付けた官能的とも思える女性のものなどたくさんいろいろありました。

彼の活躍したウイーンのヴェルヴェデーレ美術館の収蔵品も多いらしい

わたしはもう20年以上前にそこへ行ったので細部は余り覚えてない

そのときの印象はウイーンという落ち着いたシックな町にクリムトの個性的な耽美な絵画が出たのが不思議でならなかった

そう!かれは保守的な今までの絵画の改革を唱えたのですね

音楽の世界の巨匠ベートーベンの像等もありました。

クリムトは1865-1918まで生きた人です

日本の明治の初めから第一次世界大戦のころまで活躍したんだ

一度も結婚はしてないが子供が14人もいたとか

その子供に対する愛情の伝わる絵もありました

単なる美しいブルジョワや貴族の令嬢など富や権力のある人をを描いただけでなく

そこには彼の人となりがしのばれる絵画展でした。

クリムトはやっぱり大人の芸術家ですよね

既存の保守を嫌っているデカダンな画家で得ないことがとっても嬉しかったです

 

さてさてこの記事でたぶんyahooのしめくくりになるかな

出来たら3ヶ月閲覧できるトップページを作りたいと表いますが

yahooブログ9月12日でまる11年になります

楽しい時間を過ごさせていただきました。

みなさんのおかげですありがとうございました。

後はアメブロとgooブログです
アメブロ
(クリックしてくださると飛べます)
 
GOOブログ
(クリックしてくださると飛べます)
 
コメント交換はアメブロでするつもりです
よろしく御願いしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツアルトとベートーベンのソナタの発表会に思う

2019-08-24 16:09:13 | みっちゃん日記

先日おにいちゃんとおねえちゃんのピアノの発表会がありました。

期せずして二人ともsonata

おねえちゃんは5年間くらいのキャリアなのでモーツアルトのピアノsonatak545

Sonata K. 545 モーツァルト ピアノソナタ ハ長調K.545 - Gabriele Tomasello, piano.

楽しく弾いてます。

トレモろがとってもうまく弾いて感心しました。

 

お兄ちゃんはもう少しキャリアがあるのでベートーベンのピアノsonata第一番です

 

ベートーヴェン/ピアノソナタ第1番ヘ短調第1楽章Op.2-1/園田高弘

 

 

ベートーベンは難曲が多い。

ただ一つ「エリーゼのために」だけは初心者でも簡単に弾けるよう作曲されている曲とか

ベートーベンがピアノを革新的に発達させるのに貢献したとかです

正確に言うとベートーベン以前ヘンデルとかモーツアルトの時代はピアノではなくて

チェンバロとよくにた楽器ですがピアノ曲というそうです。

実際お兄ちゃんが練習してるのを聞いてびっくり!

これは難しいと思いました

指の動きが普通と異なっているから、ソナティネクラスの生徒には難曲といわれているそうです

でもちいさいうちからこうした音楽に触れる機会があるのはいいですよね

家庭教育はもしやらせるのなら

学校教育の先走りでなくて学校教育で出来ないことをやらせるのがよいと思っています

学校でいい点を取るのに塾に行かせるのでなくて学校の公共教育では一般教育が目標ですものね

何か楽しいことを学ばせる機会がもてるのがいいですよね

 

お兄ちゃんはもう中学生小さいころから一緒にピアノを弾いていた子達がやめているのは残念と思います。

ある意味継続は力。

つづけて、プロになるわけではないけれど

これは!という自信がつくものを身につけるのがいいなあと思う次第でした

暑い日ひと時とき楽しみました。

 

みっちゃんは体調がイマイチ、肺に影がありました。

オマケに下血までして、無理しないで治療中です

当分自重です

読んでくださってありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも断捨離?スカート三枚とワンピース3着作りました。

2019-08-16 14:37:28 | 家事の知恵

大型のお盆直撃台風と前後のたまらない暑さ!

おかげさまで台風は我が家にはたいした影響もなくすごせました

いろんな形で被害に逢われた方お見舞い申し上げます

すっかり冷房漬けになるとおなかの調子がおかしくなるので、おなかにホッカイロを張って汗かいてます

心配なニャンコはそれぞれの場所でくつろいでるので安心です

一番下のヒロちゃんももう5歳だから、あと15年くらいは健康でいたいものね

リンちゃんは週に3回お医者様へ行って、ご飯も食べさせお水も口元まで持っていくのです。これを一日5回くらい

後、薬。点鼻薬を刺し肌をきれいにして・・

ヒロちゃんがリンちゃんと同じ22歳になったときに元気で出来るかと不安を覚えます

労老介護にならないように体力つけないとなあ<笑>

お盆はなくなったひとをおもいだしますね。

で、母の遺品整理の時にいろんな生地がいっぱいありました。

大正生まれの母ですから何でも手作り

叔母が洋裁店をしていた関係もあり材料など大変な量でした

私自身も少しだけ洋裁をしますので

大半はもらってもらったりで処分はしましたがそれでも手作り用の布が・・いっぱい

 

布を巻きつけるわけには行かない

そうといって捨てるのはもったいない

最近ウン十年前のスカートのウエストが合わなくなってきた。

それとタイトスカートは家事がしづらい

で★ギャザースカートを作りました

夏はエプロンをしないので洗濯が簡単にできるスカート

これからウエストがふとくなってもきられるからです。

それと冷房を入れますとギャザーのロングスカートは腰が冷えず暖かいです

★ワンピース

インドネシアのバティックの布で軽くて涼しい

器械のバティックですのでふだんに惜しげなく着られ、すずしいんです

私が手に入れて母にプレゼントしていた生地です

市販のワンピースは肩があいていたりして、冷房のところに長く要ると冷える袖ありがほしかった

 

なんといっても木綿が蒸れなくて一番心地よい。

ゆったりとしてることが大事涼しさが違う

今年の梅雨のときに実感

 

そしてやはりエプロンをしないので洗濯に耐えるもの

このお盆のときにいい加減に作りました。

綿ローンでもう一着

早速着用て嬉しいです

お気に入りのものだけを身の回りにおくという意味のこれもある意味断捨離ですよね

 

皆様どんな風にこの暑さ乗り越えておられますか

読んでくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りで思うこと

2019-08-11 13:56:38 | みっちゃん日記

 

今日も最高気温36度のみっちゃん地方

お盆のラッシュがそろそろ出始めるタイミングで実家のお墓参りに行きました。

途中東海北陸道との分岐点がある近くは猛烈に渋滞します。

普段1時間足らずでいける所が2時間半もかかりますです

から少し早いのですがお墓参りにいきます。

普通の墓参り用の御花とほうずきを供えます

ほおづきはあの世へのちょうちんだそうです

そしてこの地方独特の赤白のちょうちんを備えます

 

わざわざ地元のスーパーに行き買い求めます

みっちゃんの住む名古屋では見かけないんですよ

このちょうちんはこの地方でしか売っていないんですね

 

雨が降ったら溶けてしまうので台風は大丈夫かなと心配しています

今年の1月に母の納骨を済ませたので今年は二人のお墓参りです

いろいろ事情がありこのお墓も次に入る人も亡くなる状況です

巷では墓じまいとかということも結構多いらしい

弟が自身の先行きゆきが心細くなくなったら墓じまいをするといっておりました。

いろんな家の形態がかわってきていますものね

私自身の終活は葬儀はなし

墓も要らない

散骨か樹木葬でと頼んでます

義父母たちにそれはそれは邪険に扱われ、いじめられましたから

墓まで行っていじめられたくないから

絶対に入れないでくれと子供たちにはいってあります

エンディングノートにも書いてあります

自身の楽しみを殺して子供をいつくしんだ父母

男の子が2人もいるのに

実家を売り仏壇も処分などどんな気持ちでいるのかと思いますが・・それも時代の流れでしょう

実家の父の曽祖父は伊達藩の家老職

父のお母様は伊達のお姫様

岩手県の山奥、人首(ひとかべ)村にある代々藩主のお墓、その墓守もなく、ひっそりと立ちすくんでいますからね

明治維新までその治めていた人首城も廃城になっています

そんなことをもいださせるお墓参りです

皆さんはお墓参りは済ませましたか?

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ。アイホン6プラスのカバー買い替え大変でした

2019-08-06 16:36:36 | みっちゃん日記

毎日暑い日が続きますね

みっちゃん地方今日も最高気温が36度くらいになってるらしいです

洗濯物、特にシーツなどがカラリトすっきり乾くのは嬉しいですね

先日引いた風邪が未だ咳がひどいのであきらめてお医者様へ

のどに炎症があるとかでした。

体を冷やすのはよくないとかですが・・この暑いのにね

来週からお盆のお休みに入るのでそれまでに直るといいなあ

一年以上使ったスマホのカバーがスミがこすれて、ぼろっぽくなったのでカバーを買いに大須に出かけました。

名古屋の大須はいわゆる東京で言うアメ横のようなところです

確か未だ先日コスプレ大会があったばかりでないかな

若者が楽しむ町なんですね。

知り合いのスエーデン人との金髪碧眼のハーフの子モデルなんですが

大須だけは外人といって見られることがない住みやすいところだからここらで住むの・・といっています

物価もとっても安いんですね

私はそういう下町風なところはちょっと苦手

詳しい誰かを誘っていきます

今流行のタピオカの飲み物も並んで買いました。

スマホケースとタブレット、来年1月ウインドウズ7が使えなくなりますのでパソコン市場調査が目的です

ところがどこへいっても私に使ってるアイホン6プラスのケースが売りにないんです

画面が大きいのがいいので大きいものプラスを選択しました

やっと探し当てたお店で籠に10個くらい入っていた

、なんと定価3千円くらいのものが300円!

もう在庫がないんだね

私のも最近電池の消耗が早いものね

買い替え時期がちかづいてるのかな

売れ残りだからまあまあですが値段がお気に入り

もう買えないと思うから3つも買ちゃった!

一番派手ぽい銀の土台に金色のビーズがちりばめてる!

300円ならいいよね

先日息子がタブレットを購入

画面が大きい、使い勝手はパソコン並み環境がよければどこでも見ることができる

すごくいいからかたらと薦めます

画像処理はなれないとpcのほうがいいらしい

実物にさわって見ました。

パソコンはデスクトップなので机に座る必要がある

スマホでも記事投稿は出来るが断然pcんほうが綺麗でやりやすい

だからスマホはもっぱらコメントチェックなどに使っている

そこでアップルウオッチなるものも体験

時計大のものでも、割と見易く記事などすぐにチェックできる便利さまあるよね

今なら新しい機器に対応できるが、年をとると難しくなるからどんどん新しいものになれたほうがいいよ

という殺しに、文句にそうだ~と思った次第ですthrjhgfhbんdf

ガラケイからやっとなれたスマホ・アイホン6プラスがが時代遅れ・・なんだものね

東京オリンピックの入場券、パソコンが使えない人は入手できナインジャンといってるのは私だけ?

いろいろおもいます。

皆さんはいかが思われますか?

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと連日暑い日がつづき8月らしくなりました、

2019-08-01 11:38:42 | 家事の知恵
やっと連日暑い日がつづき8月らしくなりました、
 
YAHOOでの記事アップも
これが最後の月になるかな
後はアメブロとgooブログです
アメブロ
(クリックしてくださると飛べます)
 
GOOブログ
(クリックしてくださると飛べます)
 
コメント交換はアメブロでするつもりです
よろしく御願いしますね
 
 
やっと夏本番ですね
いろいろ楽しいことが待っていますよね
まずは夏の音楽
元気の出る曲で・・・

 

【君の名は。】主題歌・劇中歌4曲メドレー【厳選・歌い手】作詞/作曲 RADWIMPS

 
 
「アニメ君の名」はの主題歌
この映画はいつみても心惹かれるのはなぜかな?
私が学童期を過ごした岐阜県の懐かしい景色に
あふれてるせいもあるかな
勇壮で爽やかな
描かれてる山々は夏も素敵です
 
 
そして夏のおいしいものは?
これかな
 
 
これもいいよね
↑これは私の描いた絵
 
 
または
 
これもいいなあ
yahooで最後のコメ交換できる月
8月もよろしく御願いしますね
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする