HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

ハルウララの花たち

2022-03-30 16:27:50 | みっちゃん日記

 
今、桜満開のみっちゃん地方です。
 

マンションの桜
夜はライトアップされ
ベランダからビール片手に夜桜を楽しめます
 
 
 
週末は雨模様とか
花を散らすのかな
昔から、花に嵐はつきものですが・
つい楽天的に考えてしまいますよね
 
 

プランターにお花を植えました。

 
古い土を処分、プランターを日光消毒、土を入れ花の苗を買ってきました。
高いものでなくても楽しい
 

時期を終えそうなパンジー
今までの半額でも連休明けまで咲いてくれます

 
 
 
去年だったかドラマでマリーゴールドというのをやっていました
以来マリーゴールドを植えてみようと思いました
マリーゴールドは花の期間が長く
我が家のベランダのような悪条件にもめげず次々と咲いてくれる花です
お花が終わった後もドライフラワーとしても花の色があせないんですね
 

 
変わった品種も見つけました
 
これも高価なものではないのですが
やっぱり私はこうして植物を育てるのが好きだなあと思う次第です
 
これは知らないうちに種から発芽して、
鳥さんに葉っぱを食べられていたけれど
今は
こんなにお花を咲かせてくれました。


 
別部屋のベランダは日当たりがあまりよくないのですが
下の様にこんなお花畑になりました。
花籠さんも5種類のお花が咲いています。
買ったときは3種類と思ったのですが・・
嬉しいです
 

 
ハルウララな日ですね。
皆様の周りにもうららな春がいっぱいですよね



ダメ!花が食べたいんでしょう!(笑)
 
読んでくださってありがとう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜一輪、紅白の花に土筆等々春の訪れ風景

2022-03-23 15:03:50 | みっちゃん日記
身の周りでも春の気配もちきりですね
私の住む名古屋市でも昨日桜の開花宣言が出ました。
いつもの散歩道でさくらが一枝咲いているのを発見
 
 

 
 
蕾も咲きそうです





 

散歩道で、紅白の花盛り

 

 
白は木蓮




赤は紅梅です


黄色はレンギョウ
 もう20年以上は毎年この時期に咲いてくれてますが、
 
どなたが植えたのかわかりませんが何やら縁起がいい気もします
 
そのあたりが今は工事中ですので
毎年土筆が出るのですがやっと見つけました。




 
こういう春を告げる花もうれしいです春の気配もちきりで
裏の河原が何やらうっすらと若草色がかかってきたのも
春らしくていうれしいです
昨日は遅くなりましたがお墓参りに行ってきました。
冷え冷えとした雨降りでしたが花粉が飛んでる量が少ないので助かりましたよ
 
人間世界はきな臭い話、毎日人がころされてきれいな街並みが
廃墟がれきの山と化しボロンぼろになっていきます、
その国の大統領のリモート演説を受ける装置が国会議事堂にない?
このご時世にどこの国の事!
一方、五千円を年金生活者に配るという案があるとか
子供のお年玉でも一万円というご時世に・・・・
もっと有効な使い方があると思うのですが
 
 

 
この方たちは春眠暁を覚えずですね
にゃんこはいいなアです
なんて言ってるだけではだめだよね
読んでくださってありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤのコメダの葵コーヒーとサンドイッチ。いろは鉄板スパ、TORAの古墳パン 、にゃん子バッグ

2022-03-19 16:46:52 | みっちゃん日記

ここ23日の暖かさですっかりいろんなお花がさきだしました。
たぶんこれは寒桜、
我がマンションへの入口に咲いてる。
病院へ行く途中、車のなかからとった!
先日3か月に一度のMRIの検査でした。
私の住む町はいまだに千人近くのコロナ感染者が出ているので
公共交通機関では行きません
 
絶飲食ですので朝一番の時間帯です
さすがの市立大学病院もすいていて待ち時間も少なくて驚いた
 
朝食代わりにコメダのランチ



 
ミックスサンド、、、ちょっと多いくらいのボリュウムです
コーヒーは葵。コーヒーに小豆が入ってる
私は小豆が好きなんですが最初コーヒーと?
 
と思いましたがこれが意外といける



名前は「葵」
紅茶バージョンなどもありますが私的にはコーヒーに小豆が入ってるのがいい
家でもやってみたのですが甘みのバランスやコーヒーの苦みのバランスが
なかなかうまくいきません、お店で飲むことにしました。
 
ナゴヤ飯というのに小倉サンド・・・サンドイッチの具にあんこになってるものがあります
これはさすがに甘いものはたくさんは苦手なのでパス
その応用版かな
 
もしお近くのコメダにこのメニューがありましたら挑戦してみてください
ほかにアイスココア

量が多いので同伴のもののちょっといただく
私もおいしいです
 


はいこれが地方では珍しい
コメダではコーヒーなど注文すると必ずついてくる
カキピーです

 

ア!ランチの前の朝ご飯は鉄板スパゲティ
鉄板スパゲッティは名古屋名物とかですが
麺ががふと目でトマトソース味でナゴヤ飯らしく濃いお味はおいしく感じます




私はハーフサイズ
 
コストコの近所にパン屋さん「トラ」ができました。
有名店とか。
大勢の人がいつも行列です。



珍しいかなと思ったのが「キッシュ」
おいしかったです
いろいろ種類のパンがありましたが、
 
このお店は名古屋市守山区志段味地区にあり、
志段味地区にはたくさんの古墳群があります
その博物館もあります
 
それにちなんでか「古墳パン」というのがあり嬉しくなって買いました。


形が前方後円墳、2種類あって
あんこはみそ味でなかなかいけます
地元のこういうのもいいですよね
 
優さんから猫バッグと猫イヤリングが届きにこにこしています


 
その中の「私そんな気分でないの」
I'm not in the mood
という猫の表情とセリフぴったりですよね
裏は、



 
Ⅰ'm busy right now
私いま忙しいのです
(お魚捕まえてはそうでしょう!)
家のにゃんこにもそんなのいるよ
優さんありがとうございます
 
 
いことてんこ盛りの日でした。
読んで下ってありがとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で一番早く咲くという桜並木見物とホワイトデーのさくらケーキ

2022-03-15 15:01:28 | みっちゃん日記
名古屋市で一番先に咲くという都市伝説の桜並木
例年ならもう2月にすえにほころび始め、3月15日ころには満開になります
出かけてみました。
中心から歩けるくらいの桜通り2丁目から、白壁に至る並木道に
140本くらいの大寒桜とちょっと色のこい緋寒桜並木並木がみられます
白壁というのは文字通り昔の武家屋敷などがあったところらしく、
今では高級住宅
そこにはそこには有名なカソリックのお嬢様学校の中・高校があります
 
ところが肝心の桜は今年はまだ2分咲きくらい
ポチポチそぞろ歩きの方がカメラを携えておられますが・・


 
いちばんにぎやかなのはいっぱい咲いている桜の木の鳥のさえずり!
 

 
 

やっと桜がさいたよ!!
とばかりに鳴き声がしきりでした。
この桜並木のまっただ中に文化の道二葉館もあります
日本で初めての女優さんとして有名な貞奴さんゆかりの展示館です
ここの桜も来週あたりが満開になり見ごろかな


 
で、この日、3月14日はホワイトデー
息子ちゃんにいい加減なチョコを上げたら
お返しに桜見物に連れて行ってもらい
桜のケーキをプレゼントされました。

 
 
お気にいりの器で、どんな紅茶にしようかと悩むのも楽しい
アフターヌーンジャスミンティーを入れていただきました。
 
近所の大きな本屋さんでTSUTAYAのCDの処分市をやっていてダンピング
ピアノ曲100曲が収まってるのを550円で買ってしまった
それがなかなかいい
 
今まで持ってるのと重複はしてますが
何となくバックグランドミュージックとして
かけるのは最高です
桜見物にはちょっと早かったけれど素敵な時をひと時を過ごせました。
 
こんな幸せタイムを世界中の人に届けたいよね
あんなに大きな国なのにどうしてほかの国が欲しいのか 
 
幸せはこんなささやかなところにもあるのにね
読んでくださってありがとう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花かごと山菜五目と猫の美緒ちゃん

2022-03-13 16:52:12 | みっちゃん日記
今日も日中気温20度超えのみっちゃん地方です。
花粉症なのでうっかり外出できませんが・・
薬を飲みマスクと帽子で外出、帰ってきたら衣類をブラッシングして家の中に入ります
洗濯物も部屋干しです
でも春の気配でお花が欲しくてこんな花かごも買いました


花の説明が書いてなかったので勿忘草とパンジーくらいしかわかりませんが。。
楽しい。
毎日眺めて喜んでいます
ベランダに置いています
猫害を避けてね
一月くらいに別宅のベランダのバジルが終わったので
プランターの土を処分しようとおいてあるのから何やら双葉が出ていたので
かわいそうと思って水だけ挙げていたらすくすく育った
ある日気が付いたらついばんだ跡があった。

そういえば鳥が来ていた
おいしかったのか毎日来ています

 
何となく春のご飯が食べたくてこんなものを利用しました。
最初は山菜五目


意外とおいしい
それで他のも食べてみました。
メーカーはヤマモリさんが一番コスパもよくておいしいです


 
春は眠くなる
猫はネズミを捕るのを忘れ、人間は借金のあるのを忘れる
 
夏目漱石さんの草枕からの引用

 
でも美緒ちゃんは今日は珍しく寝てなくて、
お気に入りのおもちゃとお手入れでした
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気無水調理鍋ヘルシオで「タンドリーチキン」と「豚の角煮」に挑戦

2022-03-08 17:06:01 | みっちゃん日記
今日はいいお天気で暖かです。
お日様ポカポカ。花粉はきっと飛んでるでしょうね
昨日は公立高校のAグループのテストでした
朝刊に試験問題が問題が載っていて知ったのです
後で挑戦してみたいと思っています
 
受験したお兄ちゃんい励ましのメールを入れておきましたら、いろいろな報告の電話がありました。私立高校の面接が今日あるとか
体調整えて最後まで粘るようにエールを送っておきました。
 
電気無水調理鍋ヘルシオを買い毎週大豆を煮たりケーキを焼いたりしています
色んな物価が値上がりしてきてますよね。
安く上げるのには手作りしかないかなとおもうんです
でも面倒なのもね…
地産地消が地球のためにもいいとかですが
 
それと原産国により、添加物がこわいですものね。
日本産は高い、例えばほしいも。中国産だと三分の一の価格
冷凍食品で日本ブランド製品でもよく見ると原産は中国だったりします
便利な冷凍食品も手軽ででそこそこおいしいのですが・・・
 
せっかく手間暇いらずの無水調理なべヘルシオがあるからと思い
先週から二品挑戦してみました。
タンドリーチキンと、豚の角煮
まずは
レシピー通りに分量も同じにして作ります。
だんだん自分のお家風にすればいいし。
この機種はネットからもレシピーがダウンロードできますが
まずメニュウ表にあるもので
 

タンドリーチキンと豚の角煮
チキンは600グラムで300円くらいの手羽元
あとは家にある材料でオッケー

 
豚の角煮
角煮はバラ肉400グラムで挑戦
レシピーは600グラムでした
水分や調味料は約3分の2に控えめにしました。
特にむつかしくもなく面倒なこともなく
おいしくできたので良かったです
柔らかくても臭みもなくできました
以前やった時豚肉が固くなってしまった記憶があります
火加減が大事とか
 
我ながら料理名人かしらと思う出来具合です(笑)
誰がやっても出できるんですが…
 
 
 
いろんな事情でこれからも物価の値上がりが予想されます
色々ちょっと手間暇かけて。。それほどでもないけれど
おいしいもの。
安全なものを食べたいですよね
みなさんはどんな工夫をされてますか?
読んでくださってありがとう



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5000円につられて自動車の免許返納

2022-03-06 14:20:40 | みっちゃん日記

今日は寒の戻りで寒いとか天気予報ですが、
おテントウさまが照ってポカポカ陽気です


 
ヒロちゃんも陽だまりでお手入れに余念がありません
猫はこうやって単なる毛のお手入れ等だけで無くて、
ヴィタミンⅮだかを取り入れるそうです
こういう姿は春の近いのを感じますね

 
先日自動車免許の更新案内が来ました。
 
以前は油絵のお稽古に車で出かけていましたが、先生が高齢のため病になられてお休みになって車に乗る必要がなくなってしまいました。
 
それでなくても乗る必要がないので
もう少し歩くとイオンやらアピタやらがありとっても買い物は便利です。
 
ですから車でのお買い物の必要性が低いのです
相方は車大好きですが、私はあまり好きではありません
で、私の車を処分、
マンションの専用駐車場は一台分しかない
都会ですのでもう一台の駐車場は借り賃も一か月一万五千円、しかも歩いて五分以上かかるんですよ
最寄りの地下鉄の駅のほうが近い
税金、保険や車検、メンテナンス費用などがいらなくなり
大きな断捨離でした。
 
そして免許の更新案内が来ました。
その中の書類に
免許を返納すると
5000円のマナカチャージ券をくれると
いうではありませんか
期限は3月15日まで
期限が過ぎて来年度もこういう企画があるのなら急ぐ必要はありません
 
問い合わせると来年度からのことはわからのこと
私はもう数年も車に乗っていません
無事故無違反ゴールド免許のペーパードライバー
 
そもそも車の免許を取ったのは実家に通うためでしたから、
親の介護などで乗って行っていたのですがそれもなくなり
その必要もありません
 
たまの墓参りなど息子がアッシーをやってくれるというので
まあそれに乗っかることにしました。
 
私は口ばっかり達者でリスクを取るのが嫌いという性格もあるのでしょうね
 
自動車学校の卒業の時
校長からこういう人に車の乗ってほしいという模範運転手といわれたのはなんでかな
きっと慎重ということなんだね
なにがともあれ5000円につられて免許返納しました。
 

いつでもタクシーが利用できる環境にいます
皆さんの回りはいかがですか?
読んでくださってありがとう
 
 
 
 
 
#自動車学校#ゴールド免許#ペーパードライバー#猫#免許返納#親の介護


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生三月。。油絵「ストック」世界が平和でありますように

2022-03-02 12:35:03 | 私の描いた絵
 

 
あれあれといってるまに3月になりました。
のんびりしていたらもう一年の6分の一が過ぎたわけ
ここら辺できを引きしめて一日一日をこなしていかないと反省してます
弥生三月のトピックは卒業ですね
 
その前に受験があります、受験生の皆さんうまくいくといいね
「愛知県の公立受験は志願者数は1,01倍
だから全部は入れる!
8校も定員不足の学校がある、孫ちゃんも大丈夫だ」と素敵な我が相方はのたもうた。
知らぬとはいえ相方だって高学歴の持ち主
行きたい学校が倍率が高くなることくらい理解してほしいとあきれ果てた。
彼の頭の中はすでに春!彼の頭の中はすでに春だ!
プーチンさんの様に自己勝手に思える論法にはついていけない
 
 
私のような一庶民の力でどうすることもできない国と国の争いごと
ウクライナのお父さんが家族を避難させ、別れ、国のために戦う
日本で先の大戦で戦地に向かう姿と重なる
瀬戸内寂聴さんが言われた
「いい戦争なんてないんです」と
 
弥生三月春なのに
そんな心中です。
いい香りのする花スイトピーに続いてもう一種、ストック
 
 
亡くなられた薔薇のお師匠様が温室で育てておられ、毎年見事なストックをくださった
 
ストックの花ことばは愛の絆など
 
今年はお花屋さんで買いました。
今度は油絵で仕上げてみました。

 

世界が平和でありますように、人類がみな愛し合えるように、願いを込めて
今月もどうぞよろしくお願いします・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする