HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

ハルジオンやハナミズキ、ホームセンターはなぜこんなに混むの

2020-04-29 18:10:27 | みっちゃん日記


今日はとってもいい天気
なのに自粛か?~
でも、この天気無駄にはしないで、
冬の寝具を合いに取り換えて、夏モードにし,大洗濯。
8キロ洗いを3回も動かしました、
でも良い天気なのですっかりきれいに乾きました。
ついでににゃんこのものも掃除、大洗濯。
にゃんこのペットシーツがワイドが不足してしまったので。
徒歩5分のホームセンターへ買いに行きました。
最近、陽気が良いせいか?
なぜかホームセンターが非常に混んでいます
レジ―前一メートルおきにずらーと並びます。
 
なんでホームセンターはこんなに,混んんでるのかしら?
 
帰り道すがらハルジオンがいっぱい咲いているところを見つけました

ハルジオンの後ろはハナミズキの白です
春の可憐な野花のお花の絵を描きたいと思い摘んできました、

 
 
 
何やかやしてるうちに遅くなりが、今日はデッサン取れないかもしれませんが
初夏を思わせるハナミズキも咲きだして
おやまあ!
コデマリも満開です


 
何やら自粛でお家にいるうちに猛スピードで自然界が夏にむかって進んでくる気がしますね
コロナを早く終息させるためにも自粛しないとね
皆さんはいかがお過ごしですか?
読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年以上前の武者飾り飾りました。

2020-04-25 14:35:57 | 家事の知恵


↑先日お誕生日でした。
向こうのおじいちゃん【洋菓子店です。】の丹精込めたケーキ
野球部なので野球ボールをかたどったケーキです
 
今日はほんとに良い天気です。
例年なら、ゴールデンウイークにふさわしいお天気です。
「お家にいてね」。といわれてもねえ。といいたくなるようないい天気
日本人はこうやって
試されてるのかなあといいたくなりますね。

50年近くしまい込んであった五月人形の武者飾り
気分転換に飾って、不評なら始末しましょうね。と出してみました。
買った当時と変わりなく、変色もさびもありません

場所ふさぎですが、豪華なんですね。
子供の日に孫たちに見せましょう!
 
ほんと40年以上前のものとは思えず、はつらつとしてます
だして飾ってよかった!
娘や息子は大きなものはいらないとガラスケースに入った兜や名前が刺繍された旗飾り買ってあげました。
この武者飾りこの後どうするかまた考えましょう、
まだほかに豪華なおひな様も40年以上寝てますが…(笑い)
 
大きなこいのぼりは私たちが海外にいるときに処分したらしいけれど、、
伝統行事は手間がかかったりするけれどいいなと思うのです
皆さんはどうなさってますか
 
学校は5月いっぱいお休みになりました。
またまた大変な日々が続きますが・・
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい袋に、水彩画。。自粛中

2020-04-16 15:55:56 | 家事の知恵
今、休校中の子供たちを預かっています
お兄ちゃんが歯の矯正で医者さんへ行っているので
しっかり者で生意気な妹はいつも文句をつけるお兄ちゃんがいませんので暇をもてあそんでいます。
かねてから何か学校の勉強以外やらせたいと思っていましたので
ありあわせの生地で
袋物を作ることにしました。
手先が器用なので去年のお兄ちゃんの夏休みの宿題の袋ものつくりよりは手がかからず仕上げました。
娘の誕生会の時お菓子をくるむように
「ハンカチの縫いかけたもの(何年前だよ~」を利用しました。
 
紐もありあわせのものです、

もち手を付けると面倒なのでひもを通して巾着の様に絞るでにしました
生地が薄いので二重にしようと思いましたら、二つ作るとか言って
急遽二つできました。



 
約一時間で仕上げたので大したものです
本人は大喜びです
 
私はその間かねてから描きたいと思っていた簡単イラスト「烏のエンドウ」と「ピンクのカーネイション「」を描きました。


カラスのエンドウは道端でつみました
色んなイベントが無しになり,今年はお花が安いのでうれしくなります

このピンクのカーネイションは見切り品で100円なんですよ
お花の生産者のことを思うとちょっとお気の毒ですね
お家で自粛を楽しみたいですね皆さんはどう過ごしておられますか
読んでくださってありがとう
 
   
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再再度。休校だ!と身近な人が発熱に・・・・

2020-04-11 22:51:49 | 家事の知恵



(子供たちが買ったミニサボテン)
首都圏が新型コロナ緊急事態宣言が出ましたね。
愛知県も独自で発出しました。いや正確に言うと東海地方三県全部です。
それに伴って公立の小中学校も来月の10日まで休校です
 
またまた、中学生と小学生の預かりが一か月伸びました。
うーんこの状態ならそうなるなあと思った次第で想定内
ところが想定外なことも。
金曜日夜、子供たちは自分たちのうちに帰るのですが、寸前に濃厚接触者になるかもの疑いが出てきたから帰らないで…と連絡が入りました。判明には少し時間がかかるんでしょうね
 

結構名古屋も宣言が出るころからピリピリしてきてます、
我が家から5分ほどのホームセンターの中にダイソーがあるんですね
ダイソーで子供たちがノートが欲しいというので宣言の出る前日に連れて行き、ついでに子供たちはミニサボテンも買いました。
 
売り子のおばさんが、「あ!今学校休みなんだ。こんなとこへ来ていていいの?今日はいっぱい人がいるのに‥」ととがめられました。
「へ!」と思った次第です。子供たちは一向気にしていませんでしたが。
いけなかったかしら・・そんなソーシャル。ディスタンスの距離がとれないくらいも混んでないんですが・・
と思ったのですがこれからはきをつけようと思ったしたいですー
近所に河原や人のいない広場もあるしね
世間がちょっとぴりぴりきてるのかな
皆さんのほうはいかがですか
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた休校だ!

2020-04-07 17:47:27 | みっちゃん日記
やっと新学期が始まると、お預かりの子供たちが帰り、気が緩んだせいか
すっかり疲れて、、めまいがしたりでした、
なんと!
お代わりに身内が腎臓結石で手術のため入院でした
この時期に入院って!コロナの緊急病院にもなっていたので、とっても心配でしたが今日無事退院らしい
私自身は何もすることもなく過ぎましたが・・
明日から休校でまた子供たちのお預かりです
まあいいタイミングだこと!
首都圏の方は大変ですね
 
私の住む愛知県は知事などが先にに要注意県として注意された時に反発していたせいか、
患者数下位の県が非常事態宣言の県に指定されていた
東京から来た批評家に首都圏に比べると危機意識が低いといわれていたけど、いいのかな
巷では桜吹雪が舞い散り、近所の学校では入学式の様子です
コロナについては気が沈みますが、春めいてくると何となく心も軽やかになりますね


あちらこちらで菫の花が咲いていたりして

つつじ、も咲きそうです

うれしいなあと思いますよ
しばらく自宅でたのしみたいですね

今ナンプレにもはまっていますよ


最初は新聞でやりだしこれはきっとルールがあるに違いないとき初心者向けの本を買ってきました。
うーんいい頭の体操になりそうです
皆さんはなさったことありますか?
もう少し自宅でたのしみましょうね
読んでくださってありがとう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4がつですね・・・。訃報が・・・

2020-04-01 17:55:47 | 家事の知恵


⇈ベランダののフリージアです
 
いつの間にやら4月になりました。
コロナで自粛とかで、休校になり、中学生と小学生を預かり、
宿題もてんこ盛りなので結構大変で長いような短いような3月でした。
 
あと1週間でがコロナが収まり、学校再開にになりそうにもない気もしますが
おかげさまで皆そこそこ元気でよかったなあ
 
振り返ってみますと昨年の12月に、3年近くの毎日の獣医さん通いが終わりました。
22年も生きてくれたのでよく頑張ってくれたとは思うのですがの、それはそれで悲しみがいっぱいでした
、ほどなくこの騒ぎ。
何事も塞翁が馬
禍福は糾える縄の如し
のごとく、
今獣医さん通い介護生活だったらと思うと、どうなってるのかと・・
あの時旅立ってくれたリンちゃんに感謝したくなります

折も折
昨日、相方の新入社員の時から海外駐在生活までのイロハのいのじから教えて、育ててくださった方がなくなられました。
会社でも重鎮の方でした。
まだ80歳前肺炎とかで・・リタイヤ―はなさってますが
お世話になった社員一同をはじめ!!!!どうしよう!!!
相方の会社はわが父が亡くなった折でも、
会社が4つに分かれているのですが
そこの社長さんも全員来てくださるようなところなんですね。
 
時が時ですが相方は、先ほど通夜でなくてお別れにだけ行きました。
明日もご出棺だけ見送りに行くそうです
コロナ騒ぎが落ち着いたら社葬があることでしょう
 
ほんとにコロナという病気が辛くて悲しいことを引き起こしますね、
皆様もお気をつけてくださいね


マンションの桜満開ライトアップもされてます
4月もよろしくお願いしますね

散歩道の桜
小学校の前です新入生が通り抜けます

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする