HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

3か月預かり終了と君子蘭も咲いた!

2020-05-31 13:47:42 | みっちゃん日記



 
2月の末から学校が休業になり、6月1日より再開で預かりも終了
最初は学年末ですので、復習中心なのでむしろこれで弱点克服できると私的には喜んでました。
ところが4月に入りますとと、未修の新しいところ教科書を見ながらやりなさいという課題がてんこ盛り学校から出ました。!
子供はその分量の多さにもテンションだら下がり!
 
何とか4月、5月、の課題はこなしましたが、、
どの程度、生徒はこなせるのでしょうでしょう
課題プリントは特に自分で学習するような工夫は見られませんし
新学期はきっ
と猛スピードで授業が進められそうなのが予想されます
例年ですと6月の頭に中間テスト。
これは無理だから期末一本になるのかな
もしよかったら週末勉強を教えてあげるからねっといい
本人もお願いしますと言って帰りました。
 
私は中高生を長く教えてましたし教えることは大好き
出来ないところはあれやこれや考えて、できるようにするのは楽しい
本人もやる気でこなしてくれたので良かったです。
でも生活管理が大変でした
起床から就寝までに日課表を作り、ピアノの練習や体育まで
何やら忙しかったです。
おわったなあ!
 
食事係の相方が,中学生の馬食牛飲を絵にかいた如く食べるので
食材を一日に3度も4度も買い足しに行ってました
コロナ騒ぎの自粛など気にしない人だし
「俺は好きなんでいいけれど。ばあばが一番大変だったよね」
のんきな相方がそういうのですから、はた目にはそう映ってるのでしょうね
 
「今はそんなに感謝してなくても何年かしたら、ありがたく思う時があるよ、」
とも言われました。
私は与えられたことはきちんとこなさないと済まない性格なので
一生懸命やったけれど後悔も若干あるんですよね。
 
 
実家から持ってきた君子蘭が根が回っててんこ盛りでしたので2年前に株分けをして以来咲きませんでした

それがなんと私の苦労の終了を祝ってくれるように咲いた!
 
それが今から40年以上前。長良川の水害で実家が水没し、君子蘭も水没、
すぐ引き上げてけれどその年は咲かなくて…と母が嘆いてていたのを思いだします
母が大事にしていた君子蘭も私の頑張りをほめてくれてるのかな
来月からまた気持ちを入れ替えて楽しみますね
よろしくお願いしますお願いします
読んでくださってありがとう
 
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスクが届いた!

2020-05-23 17:02:55 | みっちゃん日記

一昨日、我が家にも.いわゆるアベノマスクがとどきました。
 
私は花粉症ですので、もう去年からマスクのシーズンオフの安い時に買いだめてあります
外出時しかつけませんので、我家に持っているので十分の数です。
毎日お仕事などで出かける方は必要ですよね、
でもも、今はもう巷にも出回っているから今頃・・
という感じです。
ちなみにこのマスクの費用を調べてみました。
予備費のアベノマスクの諸費用予算は当初233億円?
予備費からも233億円あわせて・・466億円?
 
4月7日の閣議決定の額は233億円です
効率的に執行な努力した結果としてマスク費用は91億円だそう
 
印刷パッキングなど費用19億円+郵送料14億円+検品費用約8億円+コールセンターなどの費用0.6億円=合計約41億円
私が調べられたのはこれだけです、
 
何だか私たち家庭では少しでも節約して・・という感覚とは程遠い数字でわけがわけわかりません
さて届いたマスク「ふーんそうね。女性ではいい大きさかも。」
頂戴したのになんですがちょっとつけるきにならない・・洗ったら縮まない?のかな
 
皆さん今とってもおしゃれなマスクをしておられますよね
特に毎日、いろんな方のマスクを見比べています
知事さんも地元をアピールするマスクの方もおられますね
東京都、小池知事のマスクに感心しています。
自分でも縫ってるそうです
海外の方で手に入らないんでしょうね。
スカーフをしておられました。どの程度効果があるのかはわかりませんが
私は後世の話のタネに取っておこうかとも思っていますが。
不要なマスクの有効利用のためNPOが集めてると新聞にも書いてありました。
皆さんのところへは届いてますか?
そしてどうなさいますか?


上のお花花屋さんの安売りで買いましたが名前を失念しました
ご存じの方教えてくださいね
読んでくださってありがとう
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣医さんへ三密避けて診療で

2020-05-18 18:10:44 | にゃんこたち


今日は獣医さんへ、定期的な猫のロンちゃんの歯周病の検査です。
いつもはも狭い待合室に人があふれています。
このご時世に行くことを敬遠したくなります
ロンちゃんはただいま16歳、人間でいうと70歳以上になります。
美緒ちゃんの子供です。
これは美緒ちゃん
美緒ちゃんはたぶん18歳以上で、実家の母が野良にご飯を挙げていた野良猫です
三年前、母が施設に入るので我が家に引き取りました。
お外で16年以上も過ごしてきたすごい子です
もちろん虫もいました
田舎ですので蛙など食べていたのかな
年相応に歯周病もあります。
どうしてわかるか?
お口が臭いのですね猫は歯を磨かないからね‥年を取ると歯周病病になり歯が抜けたりします

人間と同じで歯が抜ければ収まります
ロンちゃんのように歯が抜けないで膿が体の中でたまると大ごとになりますが
たまった膿が破裂して傷になるんですね
ロンちゃんは3センチくらいの大きな傷でびっくりしました
幸い抗生物質で押さえましたが、5か月近くたっているのに未だに傷の1センチくらいかさぶたが取れたりしています
それを定期的に見せに行ってます、どうしても行かないとねえ
いつも満員で三密状態のお医者様ですが、診察は予約中心で換気、お外待機が徹底していました。
ちょっと心配でしたが安心でしたよ
今回も塗り薬を塗るくらいで心配ないそうで少し安心
体重も4.6キロも変化なしでした
今は抜け毛のシーズンですのでそれを飲み込むと吐く原因にもなります
ので飲み込まないように、ブラッシングと整腸剤でコントロールして胃腸障害予防しているので良いそうです

次回はロンちゃんの診察と舞ちゃんや美いちゃんの予防注射です
もうすっかり初夏の気配ですよね
初夏コロナも早く終息して欲しいですよね。
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコイン内視鏡検査予約、非常事態宣言で自粛

2020-05-10 16:44:56 | みっちゃん日記



⇈キっといいことたっぷりね
 
 
去年体調不良から大腸内視鏡検査をして、新しくかかりつけになった、消化器内科で
検査結果は幸いすっきりきれいで安心。
逆流性食道炎の兆候もあり、、胃の内視鏡検査をしたほうがいいといわれた
それは2か月くらい前かな
胃の内視鏡検査の予約を入れた。
その時私の住む名古屋市は40歳以上はワンコインでうけられるときいた。
びっくり!
全国でも一番安く受けられるそうです、ほかにもいろんな補助があるらしいが。
以前長年通っていた内科では一言も聞いてない
まあ、予算がいっぱいある大都会に住む恩恵かも知れません
そんなわけで予約の日がちかづいてきた!
が、こんなご時世に嫌だなあと気が進まないでいた。
でもそんなことで予約してキャンセルするわけにいかないし、ままよ!と受ける気でいた
一昨日病院から電話、
ワンコイン検査は名古屋市がコロナの非常事態宣言を出してる時はできないです。
 
まあ7月になったら解除されるだろうから、予約を延期にしましょうか。。と
 
「いや私は緊急jを要する状態でないから、検査は延期できたらなあと思っていたんで願ったりかなったりです」と答えた
しかしコロナの影響でそんなこともあるのですね
 
が、そして連休も終わり、明日から3週間また預かり子です。
子供を預かっておいて、お医者に行くのは気がかりだったので良かった!良かったです。
またおいて、学校から、てんこ盛り課題が出てるらしい
今度はまだ習ってないところ、しかも全教科!体育から、技術家庭まであるのよ
生徒の子たちはうんざりだろうなあ
明日からやるしかない
今日は当分最後の安楽なジジバのの日曜日です



大好きなビー玉で遊ぶヒロちゃんです。
でもヒロちゃんは人懐こいのでお兄ちゃんやお姉ちゃんとまたビー玉で遊べるよね
読んでくださってありがとう
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者いらず、オリヅルラン、カーネイションそして猫

2020-05-07 15:49:11 | みっちゃん日記



 
今日は連休明けの木曜日、
預かり子達は登校日なので、、いなくて
明日から我が家に来ます
週明けには怒涛の3週間が始まります
春になったらと思っていた医者いらず(アロエ)の株分けや、オリヅルランの選定をしました。、
医者いらずは実家から持ってきたもの
母が丹精込めていたものの一つです。
もういっぱいいっぱいの株で鉢からもりあがっていました。

株分けしたら4鉢になってしまいました。
断捨離とか言ってすっきりしたベランダだったのにこんな株分けしてジャングルにしてどうするの?と手伝ってくれた息子の弁
「良いの。てんぷらにでもして食べようか。」
「嘘ばっかり!」「いやほんとお風呂に入れるんよ」といいながら、
私ってホントに好きなんだなあと思う次第
だって冬を越したオリヅルランの枯れたものや先っちょをハサミで切り取ると見違えたようになるんです


このオリヅルランも廃棄土のところに捨ててあったもの
もう一つもそう。

この二つ違いがわかりますか?
わかそうそう緑と白が反対ですよね
 
我が家のにゃんこも拾った子ばかり
⇈連休に冬のアンカなども片付け
夏モードになったソファーでまどろむ3にゃんです
白黒はなっちゃんとニーナ姉妹です
真っ白もどきの子は舞ちゃん
お転婆甘えん坊のみいちゃんと姉妹です
いつも一緒なのに今日は別行動みたいです


うららかな春ですよね
人間界のコロナ騒ぎとは無縁の時が流れています
私がピンクのカーネーションが好きなので息子が母の日のプレゼントしてくれました。

 
うれしいな
読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のものトースターやら目覚ましやら、

2020-05-05 16:11:58 | みっちゃん日記

 

うららかな五月の日
裏の河原でもキャンプをしたり
キャッチボールやバトミントンをしたり
まさしくさわやかな五月を楽しんでおられる風景が窓越しでも見えます
適当に距離をとっておられるので良いよね
 
今日はお節句プチパーティの予定です
先日こんな記念写真⇈を撮りました
この5月飾りは40年ぶりくらいに飾られました。
電気器具やお飾りはほとんど変わらずありますが。
この子の40年後はどうなるのかな
今後何年に飾るやらわかりませんが…
お家にいましょうで。
いろいろ滞っていた家事をしました。
ふと気が付くと電気器具で運十年も頑張ってくれたものがありました。
その一つ目覚ましラジオ
これも四十年以上のものです。

ラジオは雑音がひどく聞くのはむつかしい
鉄筋マンションなので昔のものは電波を拾うのは大変だったらしい
なんと「ソニー」なんですよ

 
今でも愛用してます。
目覚まし代わりと、夜中に目が覚めた時に夜光なので光ったまま。
だから時間を確かめるのが楽
でも液晶も鈍くなり光も薄くなってきた
もう一つの目覚ましはオスと光つて時間を確かめられる。
でも寝たままでは不便です。
でもそろそろいかえどきかなと買い換えを決心
でも
こういうの小型でなかなかいいものが見つかりませんでした。
コイズミのもので私の希望に近いものを見つけました


もうひとつはう「トースター」
何年か前にオーブントースターを処分。
代わりに魚焼き器で不便がなかったんですね。
最近は買い物になるべく出ないようにと思いますと、食パンで朝食です。
冷蔵庫に入れていたパンですからトーストしてバターにジャムにですが
二日続けて焦がした。
ヤッパリトースターいるなあと
そういえば実家から持ってきたトースターがあったよね
しまい込んでいたもの
これも20年ほど使ってない。
仕掛けは単純な電気器具だから使えるかな、大丈夫かな
一番弱くして焼いてみた。
これも!墨製造機であった
これはナショナル。
 
40年以上前のものでした。

電気器具はヤッパリ年数経っているのはダメかと買い換えました.
でも「ありがとう。よく頑張ったね」って声をかけておきました。
結構古いもの好きなんですが電気器具はそうはいかないみたいです
皆さんはそんな経験ありますか?
読んでくださってありがとう
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫風薫る5月です。9月新学期?

2020-05-02 16:06:21 | パソコンスクールで習ったこと

 
ついに五月になりましたね。
休校措置で両親がお仕事なので中学生と小学生の子供を預かってもう2か月
五月になって、あと一か月で終わるのかなというのが本音のところです。
今日からゴールデンウイークなのでお家に帰りましたが。
学校の課題がてんこ盛りです。
その課題は2月と3月は復習がほとんどは復習でしたが、
指定(密にならないように時間指定されています。)登校日4月18日くらいに渡された課題は新しい学年のならってないところを自習するのです
塾の子たちも同様です、
習ってないところを一人学習できるのか?
配られた学習用プリントを点検してみました
相方は商社勤務で英語で仕事をしていましたので英語は一応堪能ですが、
中二のテキストを見て「俺わからん「!!」
とのたもうた。
なかなか知識があっても何を要求してるのかわからないんですね。
私は元教師ですからわかりますが
生徒でわからない子はいるだろうなあと思って相方に見せてみたんです
お兄ちゃんが
「すごくできる本の一部の子はできるけれどわからない子はそれ以上いるだろう
僕は教えてもらう人がいてやれるけれどそんな人は少ない。
できない子はますます落ちこぼれる・・学力格差がもっと広がると思う」
 
といったのにはびっくり!
 
全く私がひそかに心の中で案じていたことなんですね
 
そういう意味でも一からやり直す9月に新学期が始まるのに賛成なのですよ
我家はヨーロッパから帰国した時向こうではすでに新学年でした。
もう、一度やり直しておかしかったよ
もちろん現地の学校でしたので習うことは違っていたんですが・・
今後、どうなってしまうか心配ですが
この素敵な薫風かおる五月の気候を自粛しても知恵を絞って楽しみたいです。
ベランダ栽培も好調です

薔薇も咲き始めてます
今月もよろしくお願いしますね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする