HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

11月最後のまったり日記

2015-11-30 18:58:08 | みっちゃん日記

 

(ベランダのミミエデンです)

怒涛の11月が今日でおわります

予想はしてましたが、いろいろ重なりました。

パソコンボランティアの3日間連続の年賀状講座に始まり、

大阪からニャンっこにとっての文明開化かな。

黒船が来た位の出来事

しのちゃんママさん、akanesannも来て頂きました。

そのあくる日の愛犬の死、

葬儀のあくる日の漏水

そしてその関連のごたごた

母のいろんな出来事の後始末など

毎週あったクラッシックのコンサートも今年の分は先日でおわりました。

やっと今日は気分的に楽な日です。

ちょっとベランダの手入れをしたり。

遅ればせながらチューリップの球根も植えました。

 

ミミエデンが一杯咲いてくれています。

お花をめでる余裕もなかった気がする。

リュウマチで手は痛みますが今日は暖かで余り気になりません

ですから、プランターの小松菜を抜き、胡麻和えを作り、

 

 

やはりプランターのピーマンを収穫、佃煮を作り、

一羽丸ごと飼った鳥の骨でスープを作り

初冬の気配のバラは色つきがいいとバラのお師匠さんからもばらをいただきました。

季節はすっかり冬模様ですね

まったりねこべっどでくつろぐひろちゃんです

こういう穏やかな日のありがたさは忙しかったから余計に感じるのですね。

いよいよ明日から師も走るという師走ですね。

よろしくお願いします。

リコメもしっかり出来てませんが、何より楽しみですので少しずつおへんじも書かせていただきたいと思っています

 

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8mから10メートル?霜に弱いから急いで皇帝ダリアを油絵に

2015-11-29 18:35:12 | 自分の描いた絵

昨日皇帝ダリアの記事を書きました。

今日お稽古に行きましたら、

画材が皇帝ダリアでしたのでさっそくかきました。

今年はあたたかいのでまださいてるそうですが霜が降りるとおしまいだそうです

こんな大きくてもメキシコなど中南米が原産地の草花です

花の終わった後挿し木で増えるそうです

なんにしろ3メートル以上になるのでそれなりの敷地でナイと

ウキペディアには8メートルから10メートルになるとか。花は2センチから15センチだそうです。

どんだけ!!といいたくなりますね。

 

風に弱いそうで添え木をする必要もありそうです。

二階から鑑賞するのにぴったりとか

描いた油絵です

こういう色愛は写真ではきれいに出ないのが残念です。

最初バックが白いので花の色がうまくきれいに見えなくて・・

ちょっと暗くしてみました。

 

まだ8割の完成です、乾燥を待って仕上げます

又見てね

ええしのちゃんママたちのお話聞いてましたか・

今、座を争ってます、白熱ですよ

 

数日前からコメがやたらととんでご訪問もままなりませんね

よんでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアが咲いてますともうひとつ辻井さんの「皇帝」

2015-11-28 18:05:22 | リュウマチ日記

 

 

なんと言う寒さでしょう!

風が冷たくてやっぱり12月近いですね

 

ところが、ご近所で皇帝ダリアが咲いてるのを見かけました。

ほんとに皇帝のナにふさわしい堂々とした花ですね。

繊細でエレガントな色です。。

それでも強さがあります

先日ミュンヘンフィルhttp://www.asahi.com/event/mphil/actorinfo/

 

と辻井さんのコンサートでも「皇帝」が聞けました。

ドイツらしいミュンヘンフィルの演奏でした

http://www.mphill.jp/

公演概要をごらんください

ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 日本公演 2015

ほかの方の演奏も聴きますが。

辻井さんのピアノはほんとにきれいなエレガントな演奏です。

最後のアンコールはラ・カンパネーラ」とやっぱりベートーベンの「月光」でした。

昨日彼がウイーンデビューを一昨年はたしたときのビデオも見たのですが、

演奏後、耳の肥えたウイーンの方も涙を流して感激しておられる方もありました。

なぜかわかりませんが私も感動で涙が出ます

2009年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールデ優勝した折に審査員の一人が彼の心がきれいなので音楽もきれいなのだ!と評しました。

それを聞いたときいまいちそんなものかと思いましたが。

今頃でもそれしか感動の源を見つけることが出来ません

とっても澄んだ心から音楽を愛する喜びが伝わってくることも感動の一因かも知れません

成長の後を感じさせる演奏でした。

今27歳どこまで進化するのかたのしみです

いいコンサートでした。

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッター89円コストコ・ガソリン戦争(?)

2015-11-27 17:58:34 | みっちゃん日記

 

 

リッター89円のガソリンってびっくりしませんか

灯油もめちゃめちゃ安い。

みっちゃんは灯油使わないですが・

ガソリンは、前日127円で満タンに入れたばかり!

この価格表をみたときは何かの間違いでないかと思いました。

24日の日中部国際空港近くのコストコに行ったときのことです・

地域最安値・・というキャンペーンを繰り広げているらしい

 

お隣のUNYオイルと競争で下がってるよう

unyオイルはは8月にオープンした。

帰りに見たらユニーオイルは、88円90だそうだ。

それでティッシュペーパーがもらえるそうな

マア落とし穴はあるもので、コストコはコストコのプリペイカードでしか、ガソリンがかえないとか

unyーオイルは会員になるのに○千円いるそう

 

実は犬屋敷で空気清浄機がほしいとかいうので、見たのですが、

実家の近くの羽島にオープンしたばかりのコストコが3000円安いとか・

とりあえずは中部国際空港のほうではクリスマスグッズを鑑賞して、買い物をしてかえりました。

 

次の日、母がまたまた事件を起こし、2日前にいったばかりなのに飛んで駆けつける羽目に。

2日前は連休最後、コストコ開店して4日目。羽島のインターで降りましたら

ものすごいかずの車がコストコにはいるために周りを取り巻くように列を成していました。

このひは実家に行き、用事を済ませて羽島のコストコにいってみた。

案の定、3日前のエンエン続く入場待ちの車の列はありませんでしたが

中はごった返していました。

お客自体がコストコのシステムになれていない様子です。

入場チェックもスムースとは言いがたい様子でした。

品揃えも中部国際のほうとちょっと違う。

混むのは苦手なみっちゃんはかえりたいばっかり!

とりあえず空気清浄機だけゲットしてかえりました。

 

↓羽島のコストコガソリンスタンド値段

ガソリンはこの地方としては安いです

ここでは競争相手がいないのですね。

中部国際空港のお店のUNYオイルとのガソリン戦争が何時まで続くのかわかりませんが

我が家から高速道路を使って、1時間の中部国際空港のお店ですから

推移はわかりません

どうなるのでしょうね。

そんな経験ありますか?

はらはらどきどきですね。

うわさでは朝と午後とで片方が下げるともう片方が再度下げるというように価格が違っていたそうですが・・

 

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯たんぽ登場

2015-11-26 15:23:51 | 舞いと美いの日記

↑舞ちゃんと美いちゃんは毛皮とアンカでぬくぬくです

今日は木曜日舞と美いの日記の日です

冷たい雨のみっちゃん地方です。

北海道の60年ぶりの大雪にびっくりですね。

本格的な冬将軍が来る前触れにしては強烈ね

 

またまたブロともさんのサクラちゃん21歳

アノ大震災も乗り越えていたのに。

肝臓が悪くなり1週間病んで、旅立たれました。

お父さんお母さん、とっても、嘆かれています。

でもさくらちゃんはとっても幸せニャンコでした

(合掌)

ご冥福をお祈りします。

ブログはこちらです。

サクラとタロウさん。

まだ先日、みっちゃん地方室温21度くらいでしたのに、夕方17度でしたので、これは寒いわけだと思いました。

でもまだ暖房をかけるのに早いかな・・と

湯たんぽを動員しました。

湯の温度は90度くらいのものが出ますので、湯たんぽに取りフリースでくるみ、猫ベッドに適当におきます・

やっぱり高齢ニャンコのリンちゃんはしっかりあたたまっていました。

前は電気アンカ、後ろは湯たんぽです。

時折なっちゃんが暖かアンカを横取りしてますよ

あら~ニーナちゃんはどこなのかな?

いたいた!この向こうに湯たんぽ入りの猫ベッドです。

 

ただいッぴきの黒一点(オス)のこの方は寒がりでないみたいです。

本箱のうえから、かっこいいなあ~

 

若いヒロちゃん(2歳)オンにゃのこでもあまり寒くないみたいです

が、陽のさすところでフリースの上にいたりです

 

今日も夜コンサートです、辻井君のベートーベン楽しみです。

寒いから暖かくしてね出かけてねなんていってるかな

ぬくぬく舞ちゃんよ~

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次!今度は漏水・・それがらみのごたごた、私はクレイマー そして・・

2015-11-24 07:28:11 | みっちゃん日記

(↑いよいよ冬のおとづれを告げるしゃこばサボテンが紅白で咲きはじめました。)

 

今まで7年余りのブログ記事は旅行でブログを書けない時はありましたが、

今回は次から次へと起こることに対処するのに疲れ

精神的にも物理的にもかけませんでした。

すこし前次から次に不都合なことが起きるのは「三隣亡というのですよ。」とブログの大先輩レイさんが言われ、

へえと思いました。

調べてみると建築関係で忌むべき日のことらしい

三隣亡、イヤイヤその次があったんですね。

愛犬のお葬式も無事終えほっとしたのもつかの間。

金曜日朝5時にぽたぽたという水が漏れる音に目が覚めた家人。

眠いので天井から水が落ちてくる箇所にバスタオルや皿を置いてもう一度寝てしまった!

 

7時前に出勤時、たまたま隣室で寝ていた私に水が漏れたと報告

はあ!?ですよね

まず、水もれがどこからかどうか確認しなくてはいけない

急いで着替えだけして、顔も洗わず飛びだす。

すぐ上は新しく買い手が付き、空き家

昨日からリホームに入ってる。人がいない

だから、その上のうちに飛んでいく。

水漏れはない。

すると、すぐ上のリホーム中のうちの水漏れだ!

新しい住人への連絡はわからない。

リホーム中の会社に電話をする。

出ない!業務は8時半からだと!!

水回りの工事をしておいて、24時間対応しない業者はありえないと後で知った

管理センターは8時半からの業務である。

ただ、ただ、ぽたりぽたり

異様に落ちてくる水を眺めて、あせる気持ちを抑える・・

幸いなるかな!落ちてくる水の勢いは衰えて、やがて止まった。

8時15分過ぎ、業者にも電話はつながった。

8時半過ぎ管理人室に電話がつながり、

管理人が、偶然ほかの漏水事故に対応し、その後来ると・・

すぐに管理人が来て写真を撮っていった

業者は1時間くらい立ってのこのコやってきた。

おまけにたいしたことはない見たいな態度

どこから水が出たかわからないとか管理人に聞いている

この午後柄の悪い業者の社長がのりこんできて

みっちゃんの怒りマックスにしたのである。

(もうあほらしくて、詳しく記事に書く気にもならない、)

汚水の入った戸棚など、これを機に台所のリホームをする決心をし、長い付き合いのインテリア業者に相談する。

その後新しい持ち主の電話番号がやっとわかり、連絡を入れるが

これがまた最初から、木で鼻をくくったというか

「何の関係がありますか?」といわんがばかりの対応に

経過の説明もせず「もういいです」と電話をきりました。

私なら「申し訳ありません」、といってすぐ現場にトンで行きますが・・

業者のやったこと施主には関係ないのかね。

挙句、仲介した不動産業者にクレイマーが下に住んでるところはやめたいと電話したそうな・・

そうなんです

みっちゃんはクレイマーです。

今まで上の階は賃貸し部屋で、クッションフロアーという防音装置のない床の住人に10年以上騒音に悩まされました。、

部屋が広いのと家賃が高いので、家族連れがつごつぎと借りていました。

子供がすこし大きくなり騒音がしなくなると住人が入れ替わり、たんび、また、ばたばた走り回る騒音でした。

これからリホームするというので床は管理組合規定の床にしてほしいとの手紙入れました。

以前も貸主の家主がわからなかったんですね。

入居前に共同住宅のエチィケットをきちんと説明をするべきと思ったりしました。

やっぱり私はクレイマーだよね。

 

で、もっと感謝するように心を向けないから立て続けにいろんなことがおきるのかしら・・

そして・・・

そのごたごたのあった夜、疲れ果てて早めに休んでいた

電話が鳴った。

母が痴呆の薬を飲みだしたのだが合わないらしく食欲もなく・・と聞いていたので母に万一のことでもあったかと飛び起きた。

 

「ぐあいがわるいから、明日病院に連れて行ってほしいと頼もう」と思ってと、実家の母だった

弟のうちと間違えて、このごろよく間違えてかけてくる

「兄に頼んだら?」私

「あのこ、いないし、いてもひねくれやさんだから頼みたくない!」母

「電話ちょっとまって!」というと

「なんで?」

「今何時だと思ってるの?」と聞くと

「12時5分前、アラごめんね。明日にするわ」といって切れた。

すぐ兄と連絡を取るが別の部屋に兄がいたんだよね。

今日、実家にいって聞くが昨夜のこと覚えがないという。

「ごめんね。ごめんね」と母はあやまる。

「いやいいけれど、弟のうちに電話はしないほうがいい。

弟のお嫁さんが家ばかり呼び出されて、面倒見切れなくて、大変だから施設に入れてくれって言ってるだから

かあさん施設に入りたくないんでしょ。

兄が母本人が嫌がってる、俺が面倒見るからっていったんだからね。

弟のうちに電話しないで。弟の携帯や兄や私に電話ならいいよ。」

っていったけれど、弟を溺愛してる母がわかるかな・・

電話番号が書かれた電話帳を隠してきてしまったけれどそれでよかったかな・・

 

次から次

私のどの部分がいけなくてこうなるのか

よくわからないが、人生こういうときもあるよね

クレイマーを返上して感謝の心で満たそうと思ってます。

たとえば、騒音の元も言ったおかげで規定のものに変えてもらえる10年来の騒音がなくなるんだもの

感謝することはまだ見つかるよね

ここまで書いて心が軽くなりました。

いろいろ読んでくださってありがとう

 

しのちゃんママといった名古屋城横の公園

都会の真ん中なのに、

自由に無料で駐車出来、マラソンをする人

いろんなことをする人が遊びにきま

今回はドンナ楽しい人が着ていたか

しのちゃんママサンの記事を見てね

こちら

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イツアーク・パールマンのコンサートに涙する

2015-11-20 18:56:23 | ワンコたち

 

オバマ大統領の就任のときにも演奏した、20世紀後半最高といわれる

ヴァイオリニスト・イツアーク・パールマンのコンサートに行きました。

その音色は今まで聞いた誰よりも優しく、繊細で美しい

心が洗われる思いでした。

一昨日、私もたった2日の病で旅立ってしまった愛犬

今は別宅にいたけれど10年も一緒でしたから、

赤ちゃんのコロから育て面倒を見ていたかわいいやんちゃな子

名前も私が付けたんですね。

その悲しみの心を癒してくれるようでした。

聞いていて、ひとりでに涙が出てきました。

パールマンは1945年イスラエル生まれ

4歳のとき小児麻痺で下半身が不自由に

でも、そんなハンディを吹き飛ばし、ヴァイオリンが好きで、若いころからすばらしい演奏をし続けているんですね

パールマンの優しい心などの感情が伝わってくるすばらしい演奏です。

数年前から電動の車椅子を使用しています

移動もとっても。早く彼はこころから喜んで使用しいるのが見て取れました。

 

彼の略歴はこちらへ  イツアーク・パールマン

 

イツァーク・パールマン ヴァイオリン・リサイタル

 

その後おいしいワイン・・ボジョレーヌーボーをいただきました。

ヴィヴァ・フランス・・(フランス。万歳の意味)といいながら・・

言って見れは日本と違い、この解禁の日はフランスではワイン祭りみたいなものですから。。

会社でもお祝いにワインがあけられますよ

2007年のボジョレーヌーボーの解禁の日に取った写真です。

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お接待。陽だまりニャンコ噂話とボージョレーも

2015-11-19 11:15:41 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日

 

舞と美いの日記の日です。

そして11月の第3木曜日

ボージョレーヌーボーの解禁日です。

家族がアマゾンで発注した分が先ほど届きました。

私がお店に注文予約したぶんは今からとりに行きます。

今日はインフルエンザの予防注射を打ち、夜はコンサートとです。

今週まで怒涛の一週間でした。

その中

ニャンコたちのお話をこっそり聞いてしまいました。

大阪から黒船が来て・・

「ベッドの下にひなんしたのに。おそわれた~」っとなっちゃん

「アラ・・私なんか。かごに避難してたのに、ママに引っ張り出されて、ご挨拶しなさいといわれちゃって・・」美いちゃん

「あら、あなたたち。修行やサービス精神が足りませんことよ。

私のように、そんなときはゴロゴロのどを鳴らし。よくいらっしゃいましたとご挨拶するのが飼い猫のエチケットざますわよ」

リンちゃん

「オレなんか夜中まで、お布団の上でマッサージしてあげちゃった。お姉さんグーグーいびきかいてたよ」

ロンチャン

「私は家政婦は、みた式に観察したけれど、なんだかニャンコのにおいのするお姉さん二人になったわね」舞ちゃん

陽だまりニャンコのお話はまっだまだ続きました。

別部屋のニャンのヒロちゃん

 

「私男の子と間違われていた。でもかわいいからおんにゃのこって思ってもらえた・・

でも今はお釜・・う?お鍋なんだけれどね

しっかり遊んであげちゃった。」

お姉さんたち、もうねこじゃらしで夢中になって遊んでたよ。かわいい人たちねえ」

といってました。

大阪からの黒船お姉さん。(しのちゃんママ

猫の世界に幸せをもたらし、野良の生活改善のために、3年近くで140ぴきの去勢避妊TNR。

そして里親さんを見つけてにゃんこを見守ってくれてる方です

信条は猫のためにです

そしてあくる日きてくださったakaneママも猫と遊ぶの大好き。

ヴアイタリティのある美人お姉さんでした。

と、ニャンコがひだまり会議ていっておりましたよ

 

みっちゃんはうふふ・・とわらいころげていましたよ・

「また遊びに来てね~お待ちしてます」と伝言されました。

みんにゃでご接待してくれるそうです・・かわいいこたちです

こうしてみっちゃん家猫ワールドは平和です。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私は大丈夫!」FBを見て安心・・フランスのテロトラ・マルセイエーズ

2015-11-14 20:21:18 | ニュースから

 

びっくりするほどのテロが起きました。

1月にも、テロがおきて厳重に警戒していたフランス・パリでです。

フランスに駐在していたので友達もおおいんですね。

我が家は楽器の商社勤めです。

私が駐仏していたとき40%以上のエレキギターの市場占有率のメーカーでもあるんですね。

ですから「エレキバンドのコンサート会場でテロ」って聞いたときに、関係者が大丈夫?と思ってしまいました。

すると、2人の知り合いから、「現地のコンサート会場にいたけれど大丈夫」というFBがありホット胸をなでおろしました。

ひとりは娘がホームステイまでさせてもらった方だったんですね。

 

またテロのあったサッカー場には大統領も観戦するドイツとの親善試合が行われていました。

多くの人が避難しました。

そのとき誰歌うとなく国家”ラ・マルセイエーズ”うたいだしたという。

ラ・マルセイエーズというのは、フランス革命のときの革命歌で、マルセイユ軍が歌いだしたのが広まってこういわれます。

歌詞をご紹介しますね。

1番から7番まで長いのです。

1番

行こう 祖国の子らよ
栄光の日が来た!
我らに向かって 暴君の
血まみれの旗が 掲げられた
血まみれの旗が 掲げられた
聞こえるか 戦場の
残忍な敵兵の咆哮を?
奴らは我らの元に来て
我らの子と妻の 喉を掻き切る!

ーーーーーー

武器を取れ 市民らよ
隊列を組め
進もう 進もう!
汚れた血が
我らの畑の畝を満たすまで!

ーーーーーーー

この部分は1番からそれぞれ終わるたびに繰り返されます

飛んで3番です

何と! 外国の軍勢が
我らの故郷に来て法を定めるだと!
何と! 金目当ての傭兵の集団が
我らの気高き戦士を打ち倒すだと!
我らの気高き戦士を打ち倒すだと!
おお神よ! 両手は鎖で縛られ
頚木をはめられた我らが頭を垂れる
下劣なる暴君どもが
我らの運命の支配者になるなどありえない!

 

こういう歌詞が続き、敵と戦う気持ちを鼓舞する歌なんですね

 

フランス国歌 ラ・マルセイエーズ 仏語歌詞 和訳付き フランス・テロの犠牲者に哀悼の意を フランスの自由に栄光あれ

 

テロは恐怖がある。

でも私たちは負けない

というフランス人の危害を示してる気がしました。

普通のフランス人は群れになるのを嫌います。

私たち

フランスは団体競技が弱い。

なぜなら「右向け右」と号令したら、

左を向くもの。

「なぜ?」ときくもの。

そして聞いてないもの。とでるから

と、フランス人を揶揄したことがあります。

そういう個人主義なフランス人なだけに

今回のテロに対する多くの国民の気持ちの一端が現れていると思いました。

余り日本人は知らないけれどフランス人はいわゆるルールを守りません・

赤信号は無視する。駐車違反はやりたい放題

劇場でオペラの上演中でもフラッシュをたいて写真を撮るなどそう珍しいことではありません

イランイラクなどの武器商人、原発の電気をドイツに売るなどなどもです・

神様は豊かなフランスの地にほかとの均衡を保つためにフランス人を置いた!

フランス人はそういうだめ存在だと自らいうエスプリがあります。

でもなぜか、いやだから、尊敬するところのあるフランス人です。

ほかにも人命救助いろんな文化遺産の保護など大人の対応の出来る国民だからです。

テロの犠牲者に哀悼を

私見ですが、知って頂きたいと思って書きました。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配・・あれこれ!

2015-11-13 19:21:16 | 今日の出来事

 

やっと今日、自主講座、「年賀状講座」が終了しました。

私はメインではないですが、サブにしろいろいろ習うこともあり勉強になりました。

気を使うので疲れて、ほっとして帰って寝てしまいました。

 

昨今いろいろネットで買うと早くて便利で安く買えますね。

そこにはいろんなことがあるみたいです。

以前、YA○○OOのサイトで注文しましたら、20キロ以上ですと2つの梱包になり送料負担になりました。

でも送料無料には単価が安いのでたくさん買わないといけないので、

割高になりました。

以来「猫すな」はあきらめ近所のホームセンターに買いにいってました。

月に7パック消費しますので、私ではもてません

家族に頼みますが面倒がって

「アマゾンに頼んだら。送料無料で早いよ」

朝注文しました。

午後調べてもう近所まできてるよって、実際夕方に着きました。

びっくりデス。

これからはこれで注文するネット言ったのです

 

ネット注文で、こんな出来事がありました。

 

それより前、先週ピアノカバーが痛んできたのでYA○○Oネットサイトで注文しました。

(配達されたピアノカバー)

商品の発送までに4日くらいかかるとか。

ちょうど今週は留守がちなので、宅配の方に何度も着て頂くのは気の毒なので

ネットで発送したというメールをもらった後、配達業者の配達状況を調べました。

くるときはくるからと

今まで一度もしたことがないのに

そしたらなんと!

○日の○時に配達留守でした。と配達状況に書かれてるではありませんか。

その時間帯は自宅にいましたし、不在通知も入っていません。

ええ??!と電話をしました。

調べますと業者

その結果

荷物は留守預かりのほうになっていて、配達が特別2人体制で入っていて

臨時の人間が我が家に配達に行って、手違いが・・云々という返事

私は完全に頭にきました。

 

私がこの配達状況をチェックしなかったら配達はどうなっていたのか。

再配達の依頼がない荷物になってしまいます

その時間帯はうちにいたし、再配達の紙もはいていませんと・・

申し訳ないけれどそのかたがウソを言ってるとしか思えませんといいましたが・・

ちゃんと原因を調べて、今後こういうことのないように対処してねといいましたが

この業者は私の信頼してるニャンコマークの業者でなくて。

sa宅配業者です。

「sa○○イケメン男子なんて本もあるのに。

でも当分使わないわよ、不愉快だもの。配達は違うので頼むわ」と捨て台詞をはきました。

私が配達状況をチェックしなかったら、このことはばれないよね

 

でも、すぐ着くのに、なれて、いつの間にか、そういうのを要求してる自分もいけないなあと反省しました。

皆さんは配達業者トラブルそういう経験ありませんか?

読んでくださってありがとう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする