HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

その寒くなってきたときの洗い物にアクリル毛糸たわし・・その使い方

2020-10-24 15:41:46 | 家事の知恵


今日は昨日の雨模様と違い一転快晴です。
河原で
スポーツの秋を楽しむ方々が野球の試合をしているのが見られます。
コロナ騒ぎの時は人っ子一人いないさみしい河原でしたから、
こういう光景はなかった光景です
こうして穏やかな日が続くといいのですが・・
ヨーロッパではバカンスの後の第2波が来て
感染者数も凄いようですが・・
 
日本のこちらは気持ちのいいお天気で、私はいろいろお部屋の整理にいそしんでいます
嫁入り道具の整理ダンスを断捨離しましたので、未使用のスカーフ。ハンカチ不要なものが沸いてきた!
まあいかに不要なものに囲まれているのかと思います
何枚かあるものなど、何年も使わないものなどこれからも使わないだろうな処分です・


 
片付けてるうちに、友人からもらったアクリル毛糸で編んだたわしが出てきました。
いただいたときはあまりきれいなので使うのがもったいなかった、
使わないといけないなあ。と思ってましたら、洗い物用のスポンジは一日交替で乾燥させたりして
使うといいという記事を読みました。

今までスコティのマジックたわしでしたがやはり水切れが悪く使用後まだきれいなのに2週間くらいでにおいが気になります


そうかこんなにたくさんあるから、交代で使いましょうと思ったわけです。
使った方はわかるでしょうがアクリル毛糸で編んだたわしは洗剤の使用がほとんど不要です。
そして少々コーヒーのシミ、あくなど洗剤を使わなくてもきれいに落ちます
私はメラニンスポンジを常時使っていました。欠点は水キレが悪い
洗面所などにおいてきれいにするのはいいのですが
台所用には油断するとすぐにおいが付いてきます、
軽い汚れならアクリル毛糸のたわしでこするだけできれいになります
毎日交換、洗って干せばいいですよね
 
これから寒くなると洗い物にはお湯を使いますね
このシーズンは食器洗い用の洗剤をスポンジにつけて洗うと手が乾燥してひび割れたりする手荒れの方が多いでですよね
そんな方は
アクリルたわしをのみ使うこともいいですが、たわしに汚れがしみこむのは気持ち悪いですよね
私は食器洗いの洗剤の原液を三分の一くらいにして、別容器のとっておき、
元の容器の中身を水で薄めたものをたわしにかけて使っています。
洗い落ちに納得がいかないときはその薄める水の割合を減らします
ひどい汚れの時はウエス(ぼろ布など)で拭き取ってなんて、家事の本には書いてありますが
、ウエスを用意するのが面倒だし、ごみが出るし、、私はお湯などを十分にかけてから洗います
それでたわしもそんなに汚れませんよ
アクリル毛糸は百均でありますし編んだものは手に入るのかな
興味を持ったらお試しくださいな
こうして冬の手荒れを乗り切れるといいね
 
読んでくださってありがとう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年以上前の武者飾り飾りました。

2020-04-25 14:35:57 | 家事の知恵


↑先日お誕生日でした。
向こうのおじいちゃん【洋菓子店です。】の丹精込めたケーキ
野球部なので野球ボールをかたどったケーキです
 
今日はほんとに良い天気です。
例年なら、ゴールデンウイークにふさわしいお天気です。
「お家にいてね」。といわれてもねえ。といいたくなるようないい天気
日本人はこうやって
試されてるのかなあといいたくなりますね。

50年近くしまい込んであった五月人形の武者飾り
気分転換に飾って、不評なら始末しましょうね。と出してみました。
買った当時と変わりなく、変色もさびもありません

場所ふさぎですが、豪華なんですね。
子供の日に孫たちに見せましょう!
 
ほんと40年以上前のものとは思えず、はつらつとしてます
だして飾ってよかった!
娘や息子は大きなものはいらないとガラスケースに入った兜や名前が刺繍された旗飾り買ってあげました。
この武者飾りこの後どうするかまた考えましょう、
まだほかに豪華なおひな様も40年以上寝てますが…(笑い)
 
大きなこいのぼりは私たちが海外にいるときに処分したらしいけれど、、
伝統行事は手間がかかったりするけれどいいなと思うのです
皆さんはどうなさってますか
 
学校は5月いっぱいお休みになりました。
またまた大変な日々が続きますが・・
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい袋に、水彩画。。自粛中

2020-04-16 15:55:56 | 家事の知恵
今、休校中の子供たちを預かっています
お兄ちゃんが歯の矯正で医者さんへ行っているので
しっかり者で生意気な妹はいつも文句をつけるお兄ちゃんがいませんので暇をもてあそんでいます。
かねてから何か学校の勉強以外やらせたいと思っていましたので
ありあわせの生地で
袋物を作ることにしました。
手先が器用なので去年のお兄ちゃんの夏休みの宿題の袋ものつくりよりは手がかからず仕上げました。
娘の誕生会の時お菓子をくるむように
「ハンカチの縫いかけたもの(何年前だよ~」を利用しました。
 
紐もありあわせのものです、

もち手を付けると面倒なのでひもを通して巾着の様に絞るでにしました
生地が薄いので二重にしようと思いましたら、二つ作るとか言って
急遽二つできました。



 
約一時間で仕上げたので大したものです
本人は大喜びです
 
私はその間かねてから描きたいと思っていた簡単イラスト「烏のエンドウ」と「ピンクのカーネイション「」を描きました。


カラスのエンドウは道端でつみました
色んなイベントが無しになり,今年はお花が安いのでうれしくなります

このピンクのカーネイションは見切り品で100円なんですよ
お花の生産者のことを思うとちょっとお気の毒ですね
お家で自粛を楽しみたいですね皆さんはどう過ごしておられますか
読んでくださってありがとう
 
   
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再再度。休校だ!と身近な人が発熱に・・・・

2020-04-11 22:51:49 | 家事の知恵



(子供たちが買ったミニサボテン)
首都圏が新型コロナ緊急事態宣言が出ましたね。
愛知県も独自で発出しました。いや正確に言うと東海地方三県全部です。
それに伴って公立の小中学校も来月の10日まで休校です
 
またまた、中学生と小学生の預かりが一か月伸びました。
うーんこの状態ならそうなるなあと思った次第で想定内
ところが想定外なことも。
金曜日夜、子供たちは自分たちのうちに帰るのですが、寸前に濃厚接触者になるかもの疑いが出てきたから帰らないで…と連絡が入りました。判明には少し時間がかかるんでしょうね
 

結構名古屋も宣言が出るころからピリピリしてきてます、
我が家から5分ほどのホームセンターの中にダイソーがあるんですね
ダイソーで子供たちがノートが欲しいというので宣言の出る前日に連れて行き、ついでに子供たちはミニサボテンも買いました。
 
売り子のおばさんが、「あ!今学校休みなんだ。こんなとこへ来ていていいの?今日はいっぱい人がいるのに‥」ととがめられました。
「へ!」と思った次第です。子供たちは一向気にしていませんでしたが。
いけなかったかしら・・そんなソーシャル。ディスタンスの距離がとれないくらいも混んでないんですが・・
と思ったのですがこれからはきをつけようと思ったしたいですー
近所に河原や人のいない広場もあるしね
世間がちょっとぴりぴりきてるのかな
皆さんのほうはいかがですか
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4がつですね・・・。訃報が・・・

2020-04-01 17:55:47 | 家事の知恵


⇈ベランダののフリージアです
 
いつの間にやら4月になりました。
コロナで自粛とかで、休校になり、中学生と小学生を預かり、
宿題もてんこ盛りなので結構大変で長いような短いような3月でした。
 
あと1週間でがコロナが収まり、学校再開にになりそうにもない気もしますが
おかげさまで皆そこそこ元気でよかったなあ
 
振り返ってみますと昨年の12月に、3年近くの毎日の獣医さん通いが終わりました。
22年も生きてくれたのでよく頑張ってくれたとは思うのですがの、それはそれで悲しみがいっぱいでした
、ほどなくこの騒ぎ。
何事も塞翁が馬
禍福は糾える縄の如し
のごとく、
今獣医さん通い介護生活だったらと思うと、どうなってるのかと・・
あの時旅立ってくれたリンちゃんに感謝したくなります

折も折
昨日、相方の新入社員の時から海外駐在生活までのイロハのいのじから教えて、育ててくださった方がなくなられました。
会社でも重鎮の方でした。
まだ80歳前肺炎とかで・・リタイヤ―はなさってますが
お世話になった社員一同をはじめ!!!!どうしよう!!!
相方の会社はわが父が亡くなった折でも、
会社が4つに分かれているのですが
そこの社長さんも全員来てくださるようなところなんですね。
 
時が時ですが相方は、先ほど通夜でなくてお別れにだけ行きました。
明日もご出棺だけ見送りに行くそうです
コロナ騒ぎが落ち着いたら社葬があることでしょう
 
ほんとにコロナという病気が辛くて悲しいことを引き起こしますね、
皆様もお気をつけてくださいね


マンションの桜満開ライトアップもされてます
4月もよろしくお願いしますね

散歩道の桜
小学校の前です新入生が通り抜けます

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日。はるがきた!

2020-03-08 18:35:25 | 家事の知恵



めっきり春めいたでも雨の日曜日。
こんな日はお買い物、かねてから買わなくてはと思っていた学校が休みの間の問題集を買い出しに行きました。
今花粉がすごい勢いで飛んでるのですね
 
いくらマスク.ゴーグル帽子をしたりしていても、、夕方にはのどがひりひり。
、鼻はたれ耳の中までかゆくなります
それに引き換え花粉の飛散が少ない雨の日は外出日なんですよ
しばらく外に出なかったら近所の花桃と、モクレンが見事な紅白の花を咲かせているではありませんか
連日のコロナの報道に心が沈んでいましたが
素敵な春がやってきました。
何やら心が軽くなってきました。
 
ヤッパリ自然の癒しの力は大きいですね
皆さんの回りに春は来てますか?
 
先日裏の河原でつくしを摘む人を見かけましたよ。
 
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい中、チュールにも好みがある猫たち

2020-03-06 00:52:40 | 家事の知恵

 
日付が変わりましたが木曜日の猫記事のつもり
忙しい、、一斉休校で、娘の中学生と小学生を預かっている。
学校並みの時間割で勉強を見ている
大したもので学校も休みの間の宿題を出している
中学校は分量も多くて、ご教科は学年末のまとめで、とても遊んでいられないほどの分量である
毎日コツコツやらないといけない
これを家で一人でこなす子はよほどの子であろうなあと思ったりする
塾の生徒も先生がやりきれないからと授業で教科書の数ページを5分でやったといっている
 
我が塾は家庭教師式なので大勢集まるわけでないから、
「学校の休業中もやります」といって親御さんに言うと「やっていただけるんですか!」と喜ばれた
その驚きにこちらが驚くくらいだった
どこのおけいこもみな休みのせいだった
そんなこんなでブログタイムは休みがちになります。
 
猫を飼っていないので兄ちゃんがCMの様にちゅうーるをやりたいと
うちの子はあまりチュールをやる習慣がない
一匹だけかわいがったりするともめるかなと気を使う飼い主だから…
まあお客的な人があげるならいいだろうと・・
あげてみた。
客を見ると脱兎のごとく逃げるなっちゃんニーナは別格

 
ロンちゃんはもらって喜んで食べる
 

美緒ちゃんもハグハグ食らいつく喜んで一本終了
 
 

舞ちゃんはあまりおなかがすいてないのかな美いちゃんは雲隠れ!
ヒロも食べないそうだ
チュールにもいろいろ好みがあるのかな
 
おいしい唐揚げ屋さんに息子が子供たちを連れて行ってくれました、
そこで近所の中3の親御さんに会ったら、
、「大変ですね」と声をかけられ、[今日は愛知県の公立高校の入試でこんなご時世とっても不安だ」といっておられました。
色んな行事がある3月ですものね
早く落ち着くように願うばかりです
 
読んでくださってありがとう
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんにゃんの日に「キャッツ」を見てきました

2020-02-22 21:48:37 | 家事の知恵
https://movies.yahoo.co.jp/movie/369239/trailer/?vid=1765159
 
 

にゃんにゃんの日に映画「キャッツ」を見てきました。
私の好きな番組にEテレの「ららら・クラッシク」というのがあるのですがそこで紹介されていたんですね
今・クラッシク風のミュージカルとクラッシク?
と思いましたが作曲者のアンドリュウ・ロイド=ウェバーがクラッシクの基礎がしっかりした作曲家だったからです。
彼の作曲したクラッシクのレクレームという曲もすごくきれいないい曲でした。

 
それで急遽見に出かけました。
このミュージカルは劇団四季でも公演されていました
弟は3回も見て感激したといっていました。
一昨年教え子がキャッツを演じて悪猫のマキャビティーを演じて好評を博していました。
私も招待されて見に出かけましたがストーリーはさっぱりっわからなかった記憶があります
今回映画を見に出かける前にストーリーくらいと思って検索しました。
なんと!
去年の世界のワースト映画にランキングされていたようです。
猫のメーキャップで台無しという評が多かったです
 
調べるとCGで編集されたものでメーキャップではないですって
すごいねぇ
 

これがあのジュディ・レンチです
ながいしっぽもなんだって!
もびっくりですね
ダンスや音楽はもうすごいです。この作曲家はレミゼラブルの作曲オペラ座の怪人の作曲もしたとか。
うーん基礎はクラッシクなんだなと感心しました。
舞台で生を見るのと映画についてはレミゼラブルやオペラ座の怪人はロンドンで見ましたが
さすがロングランを続けているだけのことはあると思いました。
舞台も映画もそれぞれの良さを生かしていてどちらも感動しました。
ニューヨークののブロードウエイで見た「マンマ」・ミーア「」や・「ウエスト「・サイド・」は映画のほうが
舞台という制約を超えていてずっと映画のほうがよかった
今回のキャッツは舞台を見てないので比較はできませんが。
新たなCGという手法に成功非成功が分かれるのかな
これがジュディレンチです
猫好きにはたまりませんが生々しいから猫嫌いの方などにはいまいちかも
知れません
特にかつては美しかった猫が老いさらばえて
みすぼらしくなった自らを悲しんで歌うあの「メモリー」に
我が家のおいて病にやせ衰えていったにゃんずを重ねて涙がわいてきました。
自然の摂理でもありますが、野良のこはもっときびしいよね・・・って
愛猫家は涙せずにはいられないと思いました。
そしてやがて来る自分の老いも重ねてしまいますとても心に響く映画でした。
高が猫の物語ではありませんでした
それもそのはずこの原作はT・Sエリオットの詩です。
大学時代の英文科の主任教授が日本での第一彼の専門家でした。
こともおもいだしました・
 
素敵な時を過ごしました。映画館も土曜の午後なのに人影もまばら。
早く終息しますように
読んでくださってありがとう

CATS - Memory || Movie Clip  
 
CATS - Memory || Movie Clip 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァレンタインチョコとたくさんのお花

2020-02-15 17:19:28 | 家事の知恵




昨日はバレンタインでしたね。
日本ではなぜかチョコレートを贈るんですよね。
以前はひそかに思ってる人なんかに挙げる習慣だったと思うんだけれど
お世話になった方に挙げるようになり、今は手作りチョコ全盛のこともある。
、小学生の子たちが20個近く手作りチョコを作って配っているとか・・もう定例行事らしい
昨日はたまたま塾があり」
「いつもお世話になってるから」とか生徒がくれました。
手作りもらっちゃって恐縮!


そういえば孫も小学校の時、ケーキ屋さんのお婿さん御実家で作ってると聞いたことがある
誰もくれなかったよ
子供同士のやり取りと思っていたんだけれどね。
 
アメリカの南海岸当たりではヴァレンタインに奥様などの花を上げると聞いたことがありますが・・

そしてもようしがあったからとたくさんおはなをいただけました。
大きな花瓶2つに生けました。
今は寒いのでお花が日持ちするのでうれしい
我が家がにゃんずがお味見してくれるのでベランダに置きます
ですから一層日持ちするのでうれしい

中にストックがあり
毎年薔薇のお師匠様がストックをくださったのを思い出した。
今年はもうおられないからさみしいなあと思ったりしました。
花も人の心を和ませますよね
生花はほんと心が舞ったりする効果もありますものね


テストも終わりホッとしていますよまた寒さも戻ってくるようです。
変な風邪が流行っているから一層気を付けたいですね
名古屋城に来る外国人の通訳ガイドの相方もしばらく活動休止だそうです
早く終息してほしいですよね。
読んでくださってありがとう
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様を飾りました。

2020-02-07 16:36:22 | 家事の知恵


節分を過ぎると暦の上では春
立春を過ぎるといつもお雛様は飾りますが、ここ3年は母がなくなったりで飾りませんでした。
とりわけ母はお雛様がすきだったのです
七人もの女姉妹の中で育ちの、それはそれは大きなお雛様飾りがあった
戦争で焼けてもうあんな見事なものは手に入らないというのがくちぐせ
 
亡くなったとき実家に小さなおひな様が5セットと2つの壁飾りなどもありました

まだこのほかにもあったけどどこかへしまい込んだかな・・・

 
私が小さなときは手作りのひな人形をよく作ってくれました。
私は人形遊びよりお外でドロジュンなどで駆け回っていたんですが・・
ドロジュンというのは泥棒と巡査の役割の追いかけっこのような遊び
足の速い子が勝の遊び
ある程度の人数がいないと遊べない遊びでです
ハッキリ言っておてんばね‥
 
私の娘にもそれはそれは大きなひな人形を
有名メーカーの卸問屋さんで一番高価な大きな次郎左衛門びなというのを買ってくれました。
2年くらいは飾りましたが
あまり大きくて一部屋占領してしまうので2年くらいは飾りましたがずっと眠っています
母が以前からおひな様を私が持っていくように言っていましたので
実家を整理する時に持ってきました・
それでやっと飾りました。
飾りやすいコンパクトなものを私も買っていました。

七組も飾りましたが、てきとうです・・
母の描いたものも・・


ハマグリの貝殻に書くのはむつかしいと言ってました。

 
母は手作り風のお雛様がいいようですね
ひな祭りは昔は女の遊びだったとか
母のひな祭りはかわいい着物を着ておひな菓子をいただいて楽しい日だったらしいですね
私はせいぜいハマグリのお吸い物にちらし寿司かな
皆さんはどんな風になさいますか?
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする