HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

もう2月ですね。膵臓に腫瘍が見つかりました。

2021-01-31 16:07:06 | プリザーブドフラワー

 
こちらは29日朝に雪が積もってました
窓を開けてびっくり!
私の住む名古屋では雪が積もるのはほんの2~3年に一度くらい
木曜日は午後からかなり降っていましたが積もるほどではないと思っていたからです
みんな大喜びで雪遊びしてる様子がわかります
大きな雪だるまを作る人があちこちに
でもひることにはすっかり溶けてしまいました。
この週は何かと忙しかった
火曜日に
かねてから予約していたエコーを取りに行きました。
母が膵臓病で初期には時おり背中が痛いといっていたので
私も背中の痛むことがあり念のために見てもううことにしたのです
10年近く前は何ともありませんでした
今回はなんと技師の方が最初は肝臓が脂肪肝ですねとか言っていた
ああ10年近く前もエコーとったことがありその時も言われたとはなしていた、
すると
急に話さなくなりしきりといろいろ角度を変えて強く抑えたりして取っているので変だなとは思いましたが・・
終わると詳しいことは先生から・・
いわれた。
ヘいへい
 
しばらくして呼ばれ主治医の第一声
「膵臓に腫瘍がありました。」
2センチ大の腫瘍があると
その後のことも考えて大きな病院で
再検査してもらったほうがいいです
膵臓はむつかしい臓器なので医師を選ばなくてはいけません
上手な先生を紹介します。
腹腔鏡手術とかありますが・・・
紹介状を書きます。
一番早く見てもらえるように頼みます
 
ア!それでお願いします
まあなんてこった!
 
木曜日には連絡が来て金曜日朝の予約で行くように
この紹介された大病院はコロナの基幹病院です
よく取れたなあと思いつつ
色んな手続きやら血液検査や済ませ
 
いよいよ先生の話。
月初めはいっぱいなので申し訳ないけれど
2週目に腹腔鏡手術をして詳しく調べます
2泊三日、何かあると伸びます
へいへい。。私
 
膵臓のどの部分に腫瘍があるのですか?・頭です
どこがやりやすいのですか?しっぽです。
 
血液検査の結果は正常です、
腫瘍マーカーも出てません。
でも日本人はがんでも10人に1人位出ません
おやまあ慰めになってないなあ
 
まあよろしくお願いがんでも次は
入院説明のところへ行き説明を受けた
入院当日コロナのPCR検査を受けること、
一週間前に自身が感染したり、濃厚接触者になったら連絡することでした
陽性でも入院を断ることはないそうでした
 
タイマイの書類をもらい書き込まなくてはなりません
これも面倒です
最悪を想定して、身辺整理をどうするか?もありますしね
でも一番心配は7匹の猫のこと
餌やりや環境を整えること、温度湿度、トイレ相方を仕込まないといけません
これが一番厄介病院通いの子もいるし
まだ一週間位ありますので何とかなるでしょう
もう一つ
退院予定日にお兄ちゃんの期末テストが始まります
今日よくよく頑張るように言って聞かせましたが…
 
そんな2月が始まります。
よろしくお願いしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンピジュ―ムやヒヤシンスの蕾みつけた!他にも見つけたものも

2021-01-23 16:44:39 | みっちゃん日記


今日も雨
久しぶりのしっかりした雨ふりだそうです
千葉だったかでダムの水が運営の不手際で渇水状態とか
しっかり降るといいですね
寒くてもおてんとうさまが出てくれるほうがいいのは私だけでなくてにゃん子もですよね
ラッキーなこと
その一


先日母の日にもらったシンピジュームに小さな花芽の弦が出てるのに気が付きました。3本もです。
夏の間は木陰にこそおいてましたが
シンピジュームやランの類は今まで咲かせたことがない
いつの間にやら枯らしてしまうので。
今度もだめだろうなあと期待せずにおいてました。
 
去年12月に寒くなって来た時に植木を入れるついでに家の中に取り込んだ時はきがつかなかったので
びっくりです。
その2

一昨年に買ったヒヤシンスはお花が終わったら、球根を植えていました。
ありあわせのオリヅルランのプランターのよこにいい加減に
それも最近、つぼみが付いてうっすら色が出てきてるではありま
一番下は紫
右手は黄色
うれしい極みです。


夏はベランダのひさしが深いのでほとんど日が当たらない。植物には厳しい夏なのにね
お天気の悪い時はこんなこともうれしいです・
もう一つのラッキーなこと
ここ一年くらい息子がPC用の椅子が欲しいと探していました
良い物は高価でなかなかです。
ひじ掛け部分は可動式であることと
座り心地は座ってみないと・・でネットでは買えないとずいぶでなかなかです。
 
先日ニトリに行きましたら、条件通り腰当の具合も値段もよいものが見つかりました。
即注文したら、なんと!
2か月待ち!
どうしようかといいましたが
今まで探していたことに比べれば2か月くらいいいんじゃない?
と答えました。
私は普段から、あわてて買わないで
自分の気に入るものが見つかるまで待つのがいいといっていました。
ついにみつかりました!
自宅でお仕事の方が増えて需要が増して品薄なんだそうです。
こんなとこまでコロナ!これもびっくりです。
 
冬来たりなば春遠からじとか
良い春が来ますように
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローリングの上のフロアマットを敷き替えました。陽だまりにゃんこいろいろ

2021-01-21 14:35:35 | みっちゃん日記



昨日は大寒でした。
⇈寒さの中リンと咲いてる藪椿です油絵
 
一年で一番寒い日ですね
そのためか普段我が家のにゃんこは猫団子もしないし、箱入り猫もしません
が、先日お兄ちゃんが猫こたつを作ってあげようと
毛布と段ボール箱でヒロちゃんにねここたつを作っりました
ずいぶん気に入った様子でそこで寝ていました、


次の日も次もです
入っています
めづらしいこと!
でもそういうのもかわいいですよね
 
我が家は気密性が高く暖かいので大体室温21度くらい。
湿度40%です。
ヒロちゃんが住むのと違う、もう一方の住む部屋の廊下
フローリングの上に敷いたマットが柔らかいのでにゃんこが爪とぎをして
ボロティックになりました
一昨年亡くなったリンちゃんが晩年足腰が弱り、後足が滑って立たなくなりました。

 
それでこのマットを敷き詰めたところちゃんと
歩けるようになりました。

でもリンちゃんも虹の橋のたもとに行ってしまい
もう用済みで、はがそうかと思いましたが、
舞ちゃんが関節炎ですので少しでも関節の負担をなくすために敷き続けることにしました。
ポリエステルの材質なので、ロンちゃんの吐き戻しなど処理が簡単で助かります
ただ柔らかいので爪とぎにはもってこいのよう
良く研ぐところには爪とぎを置いてみました。
みばはちょっぴり問題ありですが・・
この手は成功です。


またよく爪を研ぐとこ爪とぎを置こうと思っています。
今のところおいたところ以外、他では研がないようです
じゅうたんのようなマットもありますが
これはリビングに敷いています。。
見たところは少しゴージャスなのですが猫のけが刺さると掃除するのが大変
 
塾の子で猫アレルギーの子がいるので気を使います
今のところ私の掃除の仕方でアレルギーが出ないのでうれしいですが・・

今日は快晴!お日様いっぱい差し込んでいます



猫と一緒の暮らしは陽だまりでまどろむにゃんこを見ると
何とも言えずほのぼのしてきますね




 
あと願わくは早くのコロナの終息ですよね
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ(?)ピールとコンポートを作りました。

2021-01-16 15:02:46 | みっちゃん日記
到来物の夏みかん大の柑橘類をいただいた。

夏みかんにしては季節的に早いし、中味もジューシーでそんなに酸っぱくはありません
私はすっぱいものが苦手。
これをどうしようかと考えた
オレンジピールのように作ってみようと決心
ちょっと苦みが強いからそこらへんはどうするか?
ネットで調べた。

1、まず丸ごとよく洗う。皮をおろし金で削る
苦みが減るそうです
皮がおいしいのに。
でも農薬などかけてあると嫌だし。
家庭菜園でできたものだから無農薬だとかだから、
ちょっと削っておいた
 
2、そして皮をむいた。
ここまでは順調
3、むいた皮の、裏の白いもやもやしたのをこそげていく
これがちょっと手間がかかる
4、そして5ミリ幅に切るこれも面倒

 
5、煮たてたお湯でゆでる茹でこぼす。これを二回する

6、流水でよく洗う、白いもやもやが出なくなるまで洗う
7、100㏄の湯水に対して100グラムの割合で砂糖を溶かす
8、それで煮る。10分くらい煮ると書いてあったがこの柑橘類はそれでは苦みが強く
砂糖を50グラム二回足す
透明になるくらいまで煮詰めた。

9、キッチンペーパーに重ならないようにならべ、粗熱を取り

10、グラニュー糖をポリ袋に入れて、まぶす



11また重ならないようにパレットに並べ


冷蔵庫に30分入れて冷やし出来上がり
味見

なかなかの出来にできました。

 
ちょっと苦みが残っているのが癖になりそうです
 
残った中身の部分は袋から実を出し、
(これが結構面倒)コンポートに,しました。
コンポートーって?
まあ英語でいうとジャム、
フランス語のコンフィチュールから来ている
ジャムは砂糖分が多くて保存食
コンフチュールは砂糖分が比較的少なく常備用といわれています
私はあまり甘いものは苦手で砂糖を控えて粒を残すコンフィチュールをつくります
 
紅茶などに入れ、(ロシアンティとしていただいたり、アイスクリームにかけたりとスポンジケーキにかけたりしていただきます
熱いうちに瓶に詰めて、さかさに
冷めたらラベルを張り冷凍保存します

いただいたものを無駄にしないで出来上がってうれしいな
一人お茶会をまたしなくちゃーという気になりましたよ
皆さんはいかがですか?
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い申し上げます。コロナ緊急事態宣言がわが県にも!

2021-01-13 16:12:27 | みっちゃん日記
今日も河原が真っ白な霜が降りてました
が、日差しがあり、日中は、室温22度もありましたから、窓を開けています
覆いをかぶせてていた鉢の植物も今日はちょっと外して水をたっぷり上げました。
未だデンマークカクタスは咲き続けていてくれてます


 
先日近所のスーパーの花の特売日
月に一回の耳鼻科の通院帰りに寄りましたら、
なんと、!菊が5本で百円!他のお花を三種類合わせて300円
このお花のない時にこの値段はうれしいです

 
にゃんこも陽だまりでまったりまどろんでいます
我が家のにゃんこは以前より”にゃんシャルディスタンス”をとるのが不思議です

なっちゃんとニーナ
お互いの場所が決まっているので、お互いにお邪魔しないのかな

 
舞と美い
 
数年前年賀状卒業させていただきますとご挨拶しましたが年賀状をいただきます。
その方々には一人一人お顔を思い浮かべながらゆっくりと寒中見舞いなど差し上げています

久しぶりにお手紙いただいたりするのはうれしいんですけれど
年末恒例としてあわただしく書くのはどうしてもいい加減になります
こんな寒中見舞いもいいかなと思います

 
これから少し暖かくなるようですがコロナはとうとうわが県にも緊急事態宣言が出るようです
毎日のようにでかける相方に週一通っているフランス語の学校・アリアンスフランセーズはどうなるんか聞きましたら
「どうかな。地下鉄をやめ車で行くかな」ですって!
私はフランスで大学に通っていましたので日本のフランス語学校に行く必要を感じないのですが
彼の好きなボランティアの通訳に行きましたら、英語では有能な人がいっぱいいるから、と
フランス語で通訳するかと自信満々で通いだしたのですが2~3か月過ぎると連日もうやめたいなあの連続です
せっかくお金かけてるんだから通訳できるくらいになりなさいとはっぱかけています
 
コロナ騒ぎに対しても私に向かい
「あんたは神経質すぎる」とのたもう
「私は人一倍病気ももらう。おまけにぜんそくの持病があるから、かかったらすぐにICU行き
今入院病棟となどいっぱいで入れてもらえるかどうかわからない
医療が切迫してるといわれてる昨今神経質なくらいでいいんだよ」
と言い返しましたが。
外出から帰っても彼は目を離すとうがい手洗いアルコール消毒やりませんね
マスクもやっと最近するようになったところでです
皆さんの周りではいかがですか?
今度の宣言の効果があり収まってくれますように
 
とりあえず寒中見舞い申し上げます
 
読んでくださってありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西のお茶。一人初お茶会

2021-01-09 12:12:33 | みっちゃん日記

(⇈へロンドの紅茶セット)

そろそろ初釜をおえられたかたもあるかな
コロナの感染爆発が私の住む愛知県でも止まりません
早晩、緊急事態宣言が出そうです
世間の喧騒をしばし忘れて一人お茶会をしよう
と思い立ちました。
その一
東洋の代表、中国茶


年末の片付けの時に中国茶をいただいたものがしまい忘れていたのを始末しました

でも真空パックのものは飲めました
・中国茶の出し方は一応覚えて一式買ってきましたが。
これらはちょっと違う出し方をするようです。

以前、中国を旅行した時運転手さんがネスカフェのあきびんにお茶をいれているのをみました。
そのやり方でだめもとでやってみました。
茶葉が見事に膨らんでおいしいウーロン茶が出ました。

いけますね
中国本土の薔薇茶



香りもいいです。

その2、初釜だったら
日本茶の抹茶も立ててみよう
茶道具一式はあるけれど面倒なので
ホッと一息したいときにと簡単にお茶をたてます


なんと!私の好みの抹茶じゃわんがいっぱい


中国でそのころ心惹かれていた耀変天目茶碗に似た天目茶碗を見つけて買いました
今見るとまがい物臭いなあと思うのですがまあいいでしょう
お抹茶もいただき
うんうん優雅じゃ

その3、イギリスのお茶、
やっぱり私は紅茶が好き
一年の最初はこれでしめましょう
フランスの、フォーションのお茶もあるのですがやっぱり私はイギリスのものが好きです。
そんなこだわりはそうないのですがアールグレイかダージェリンが好きです

ハンガリーのへロンドの茶器でいただきます
これは1981年に2度も行って買い物求めたもので
すごく大事に使っています
日本の陶器に模様など似たものを見ますよね

もう共産圏は崩壊してこういう伝統工芸の職人がいないとか
数年後聞きました。
なんでかなと思う次第です。

新年にあたり一人お茶会
素朴なものですがほっとしたひと時でした。
しまってある茶器を出してほっとした時があるのはいいよね
皆さんにもお勧めです!!
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年頭の華やいだ気分で、水彩画「赤いピエロとバラの花」

2021-01-04 15:47:37 | 私の描いた絵


お年始のケーキ
 
今年は4日から仕事始めの方も少ない様子ですね
我が家から見える橋の通行の朝の通勤ラッシュうも少ないです
明日から学校も始まるしまたらっしゅがはじまるのかな
どんなお正月をお過ごしでしたか?
私の実家もなくなり、例年ですと実家にみなが集まるのでですが、それもなく
我が家が子供たちの実家になりました。
密を避けて2日に分散おめでとうございますが始まりました。
お歳玉は私たちがあず借ります
 
私は初もうでは去年のうちに
おみくじもちゃんと大吉をいただきました。
数年前行く先々で,凶が3回つづけてでました。
特になんてこともなかった記憶がありますが
たぶん初詣は凶は少ないはず、
これだけ出るのはいいことてんこ盛りかなとのんきな私は思ったのですがよいことも記憶にありません
昨年はコロナ休業で何やら目の前のことをこなすのに精いっぱいで暮れてしまったので
 
長いことやるべきことや家事優先で、また、ほかのひとが喜んでいるのを見るのが楽しみだった
自身の楽しみは二の次で暮らしてきた。
 
息子が
自分の楽しいことをしなさい、健康で好きなことができるのはそう長くないんだからねといわれ
。そのたびに、ふんふんと受け流していた。
昨年肺がんの疑いやら、いまだに治療してる喘息
そして身近にコロナ旋風
何となく自分だけは大丈夫という根拠のない安心感
楽天的な思いに影を射した気がする
イヤ良いんだよ
猫が幸せそうにしてる
我が家に来たから生きながらえてほっこりしてる
それを見てるのがうれしい
それだけではいけないのかな
自分への甘やかしの部分もあるなあ
 
とりあえず新年に当たって油絵と水彩の材料が尽きるまで描こう
まずは
水彩画「赤いピエロとパラの花」





華やかで春を待つ気分で描きました。
結構納得のいく作品になりました。
 
今年もぼちぼちですがよろしく見てくださいね
読んでくださってありがとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2021-01-01 00:06:57 | みっちゃん日記

2021年、最初はみっちゃん家唯一の雄猫のロンに挨拶してもらいます
 

 
次は長老猫、美緒

 
、姉妹猫

一番若い黒にゃんのヒロ
 
 
しめはこの姉妹天使のようなかわいい子たちで舞と美い


 
本年が飛び切り素敵な年になりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする