HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

にゃんこもお正月の用意

2010-12-31 00:18:47 | 舞いと美いの日記

 

 

皆さん、今年一年間お世話になりました。

 

御蔭様でみっちゃんちのワンニャンも幸せです。

今年、一年ほど闘病生活をしていたらいちゃんが2月の11日に旅立ちました。

拾われたときから親代わりのライちゃんがいなくなって、しばらくはrinrinはなかなか立ち直れない様子でした。

そこは賢いしっかりした子なのでマイペースで乗り越えてきたようです

舞いと美いにゃんは、いたずらも少し落ち着いて、

なでてもらったりするのが大好きな子たちに変化してきました

「ごはんほしいの?」と聞きますと欲しい時はいつももらえるところに走って行って待っています。

聞きわけも、とってもよくてふつうの会話でコミニケーションがとれるのがうれしいです。

変なところで爪とぎをしてると「だめだよ~こっちでね~っ」ていうと辞めて言われたところでします、

 

今日も、お正月のためにの身づくろい爪切りをして、あとマタタビパーティでした。

順につめきりなののでわかるようで、準備をしていると舞いも、美いも、ほかのこのように待っているのです。

ほんとにこの一年でグンといろいろなしつけを覚えたなあってうれしくなります

そしてお正月に向けて、にゃん子全員首輪を新しくつけました

我が家はマンションの10階なので、一度外に出たらよほど幸運でないと、家にかえられないと思います。

 

で首輪にはこだわるんですね~

1、電話番号ががけるペンダント状のものがついていること。

2、首輪が何かに引っかかった時に首つり状態にならずに外れること。

3、すずがついて大体の居場所が把握できること

なかなか思うものが見つからないんですよ。やっと見つけました、

これでしばらくは安心です。

今年一年間おかげさまで楽しいブログ生活ができました。

また来年もみっちゃんちのワンにゃんもろとも応援して、遊びに来てくださいね~

ありがとうございました~

 

 

らいねんもよろしくね~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の美しさは?今年のしめ映画にぴったり!「バーレスク」

2010-12-30 02:45:48 | 映画

  

WELCOME

予告編を何度も見ました。

なんて素敵な映画だろうとそのたびに思ってました。

でも暮の忙しいのに見に行っていられないというのが本音、

お―じろさんがご覧になったブログを読み、でかけました。

行ってよかった~

映画「ナイン」をごらんになった方。

あの華やかさと女性の美しさに感動をされたと思います、

この映画はそれ以上です。

アメリカトップシンガークリスティーナ・アギレラ

このお人形さんのような容姿とお顔から想像もできないくらいのパワフルな歌声!

素晴らしい、セクシーで、ダイナミックなダンス

きわどいでも少しも下品でない。こんな容姿でダンスで衣装で。

日本人はぜったい勝てないな~って。イヤ男は勝てないですね~

バックで踊ってる方に日本人の方がいますもんの

エンターテイメントとはなにか

どうやって女性の美しさで、たのしませるかですね~

こんな素敵なショウガ映画で見られてしまうんですね~

もう一人の主役<1946年生まれ!のシェール(64歳)>

最初レオタード姿で登場し歌い踊るんですよ。

「Welcome to BURlESQUE」(バーレスクにようこそ)

田舎から出てきた主人公のクリスティーナ・アギレラが見惚れて。

なんとか舞台に上がりたいと決心するきっかけの大事な場面

いいですよ。黒髪で黒いレオタードで

神秘的な妖艶さがにおい立っています。

もうひとつ、

You Haven’t Seen The Last OF me

(「私の最後なんか見られないわ」と訳したらいいのでしょうか)、

 借金で金策尽きて経営していたバーレスクェを手放さなくてはいけないまで追い詰められたときに歌う。

彼女のメンタリティーがいて、表現されて

聞いていて感動で鳥肌が立ちます。

とにかく歌とダンス、素晴らしい舞台のショウ

こんな素敵な映画を見のがすてはないです。

バーレスクというのは

女性も楽しめる上品さのあるストリップダンスショウのこと。

長い歴史を持っています。

きわどいぎりぎりの衣装だけれど絶対に全裸にはならないかくし持つ美しさ

パリの「リド」でショウを見たことがありますが、

その美しさに感動したことを思い出しました。

年末年始、おいそがしいでしょうが、

ぜひぜひご覧くださいお勧めの映画です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は岐阜県大垣市へ

2010-12-28 00:28:45 | 今日の出来事

 

 

お正月用に一杯のお野菜をいただきました。

真ん中の小松菜。

ここ名古屋地方では餅菜といってお雑煮に欠かせません、

しかもこれと鰹節だけ!お餅は焼いて・・いれるんです。

びっくり!実家は東京の出身ですのでいろんな具を入れます。

この黒豆をお正月にいただきます、

3日がかりで煮ますので、今日から準備しますね

 今日はお墓参りやら実家のお掃除やらで出かけます

名古屋から高速を使って一時間ちょっとの岐阜県大垣市まで。

実家のあるところは 木曽川、長良川を渡り、揖斐川との挟まれたところで

伏流水がとっても豊かなところです。

水の都とも言われ自噴している井戸も多いです。

ですから和菓子がとってもおいしいところなんですよ。

買えたら買ってきますが。。時間があるかな~

実は大垣市といっても平成の町村合併で大垣市になった町で

元は墨俣町というところなんです

人口は5000人ほど、6割は60歳以上、日本一小さな町だったそうです。

「ふるさとなんとか金」で墨俣城を作り、桜など植えた公園にしました。

墨俣城といっても本来は城でなくて、砦で、

美濃の斎藤道三を信長が攻めるための足掛かりとして

3日で木下藤吉郎がつくったといういつわのあるものです。 

何にも産業のない町にとって、春には多くの人が花見に訪れるこの公園はとってもだいじです。。

この公園から、遠くには、信長の城金華山の岐阜城が見え、

濃尾平野の水田が続き

蛇行する長良川のほとりにたたづむと

何か歴史の流れがとまった様な錯覚さえ感じられます。

雪が降っていると見通しは効かないのですが・・

さてどんな写真がとれるでしょうか?

みなさん今日はどんなふうに過ごされますか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリアって知ってます?今年最後の作品水彩画

2010-12-27 12:52:05 | 絵画

そろそろ仕事納め。

年内に済ませたいいろいろな用事も少しずつかたつけないといけないですね~

今日は二つ済ませました

一つは埼玉の動物保護センターに毛布タオルケットタオルを送ることです。

圧縮袋に入れて量を減らして送りました。でも一メートル以上の大きな箱になりました。

少しでもコンクリの上で凍えるワンこが減りますように~願いを込めて。

 

 

二つ目は、水彩画の描きかけを仕上げること!

11月の下旬に「皇帝ダリア」という花を知りました

なんと晩秋のこのころに咲き、花は20センチくらいの大きさです。

おまけに背丈は3メートル!くらいになる。

丁度テレビのニュースで放映されていたときは

2階のお部屋から鑑賞するのにちょうどよいとか。

ご近所のさいている御花を見せていただいた時も驚いてしまいました。

2階まで届く高さの先に花が咲いていたんです。

まさしく皇帝ダリアにふさわしい大きさですね~

先生の指導を受けずに自分流に

最近勉強してる透明水彩の技法を使って描いてみました。

ですから20時間くらいはかかりました。

まだまだ不十分ですが、こういう絵が描きたかった~と思うやり方です。

少しづつ身につけていきたいです。

うしてもデリケートな色は写真では出てこないですね。

もう少しいろんな色が使われて濃淡があります。

これで一年の納めの作品終了です。

つたない絵をいろんな形でほめていただいてありがとうございました、

御蔭様で、いろんな方向が見えてきました。

納得のいく作品を一杯描いてみたいです。

油絵は今までも注文で仕上げたりして、お分けしてきました。

が、画廊においてみたらどうかという具体的な話があります。

いままでは、そういう気はさらさらなかったのですが

ワンにゃん保護センター設立という夢のためにも、

もっと実力をつけたいと思うこのごろです。

みなさんありがとうございました。またいい絵が描けるように精進しますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ皇帝カラカラ帝の木炭デッサン、

2010-12-26 14:15:58 | 絵画

 

 

 

みなさん楽しいクリスマスを過ごされましたか?

ヨーロッパでは1月の5日位まではクリスマス気分ですが。

日本はお正月が一大行事なので、クリスマスが終わると切羽詰まってきて、

なんかあわただしいですね

木炭デッサンのお教室も今年最後なのですが、やっぱり人は少ないようです。

それなりに忙しいですが、お稽古をしてきました。

今日のモデルはローマ皇帝カラカラ帝(188~217)です。

カラカラとは頭巾のついたガリア人風の名がマントのことです。

彼は背が低かったので好んでこれを着ていたので、

あだ名としてこう呼ばれるようになり、

ほんとの名はユリウス・パッシアヌス。

ヘア―スタイルは当時軍人の間ではやった短髪です。

弟と二人で、共同統治ということで、皇帝の座を継ぎました

でも母親の見てる前で弟をころして、独裁者となったんです。

弟のほうにも同様の計画はあったようですが。

で、罪の意識にさいなまれ弟「ゲタ」というのですが、

関係者を次々と排斥し名前を言うだけで処刑をしたりして、暴君の悪名を轟かしました。

最期はローマ皇帝について、7年後、下級兵の一人に殺されました。

性格は残忍で独善的、

戦争マニアで猛獣マニア!

毎朝クマと格闘をして体を鍛え、食事の相手はとら、眠るときはライオンの間だったとか!

ほんとかしら・

でも残忍な表情は感じられますね

みっちゃんもそこらをこころがけて、

感じられるようにデッサンしました、

 

うまくはいかなかったけれど、また今度かいてみたいです、

ハンサムもいいけれど、こういう顔もおもしろいですね。

よくしたもので殺された弟のゲタほうが人気は高かったようですよ~

弟の石膏像!

才過ぎたら自分の顔にすべてがでるとか聞きますが。。

カラカラ帝の顔はよく性格が出てますね~

皆さんもそう思いませんか~

よんでくださってありがとう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはイブの夜起こった。詩人とお針子の恋の物語≪ラ・ボエーム≫

2010-12-25 13:26:30 | 今日の出来事

 

Silent Night, Holy Night

クリスマスイブは どんなふうにお過ごしでしたか~
 
みっちゃんはお家レストランでイタリア料理をたのしんで、
 
 
デザートのチーズとアホガード
(ソルベージュにエッスプレッソをかけたもの)の画像はなし~
 
そしてお家劇場でオペラ「ラ・ボエーム」を楽しみました。

http://www.and.or.tv/operaoperetta/12.htm

あらすじがそれぞれの曲は↑からどうぞ

 

それはクリスマス・イブに起きた物語
 
オペラ「ラ・ボエーム」のメトロポリタン劇場83年版
 
主人公はあの世界三大テナーの一人ホセ・カレーラス
 
バルセロナのオリンピックのときの音楽総監督であり、
生存率10%の白血病から復帰した奇跡の不死鳥です。
「ラ・ボエーム」は放浪者といういみです。
プッチニ―オペラの最高傑作の一つでしょう。
貧乏詩人ルドルフォとお針子ミミの恋物語、
 
貧乏詩人のルドルフォは志の高い友人たち、画家、音楽家、哲学者の4人で暮らしています。
寒い雪のクリスマス・イブにも燃す薪すらなく、自分の原稿をもして、暖をとっている。
 
そこへろうそくの火を借りに来た美少女ミミと出会い恋に落ちるのです。
こうして二人は相思相愛
美少女は当時の薄幸の病、肺病にかかっていた。
 
貧乏詩人は貧乏、故になすすべもなくだんだん弱っていく
ミミを見るのに耐えられず・・・・・別れ!
 
最後に一目でもルドルフォ―に会いたいとミミが瀕死の状態でやってくる。
友達たちは、ミミの最後が近いのを悟り
大事なものを手放し、何とか、ふたり幸せの時をすごさせてやろうとする。
 
ここはほんとに泣けます。これがいいんですね~
 
プッチニ―は大衆がなにをみたいか
ちゃんと心得ていて、みさせるんですね~
 
ストーリも感激なのですが、
中でもカレーラスの詩人ルドルフォはもうぴったり!
 
彼が癌になる前の素晴らしい容姿と歌声にほれぼれします。
 
 
たしか、ぶろ友の隆太郎さんが
最近オペラ「ラ・ボエーム」の友達の一人コッリーネをなさったんです。
 
ミミのために大事な一枚しかない外套を売ってしまう哲学者です。
このように」ラ・ボエーム」は
 
オペラなのに一般大衆の場面を描きだし、感動の物語の仕上がってるんですね。
 
イブの夜パリの片隅で貧しい詩人とお針子が
恋に落ちる出会いがある・・・
 
すてきですね~
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネス認定長寿わんことウイーンの犬など・・

2010-12-24 11:14:42 | 新聞から

 

 

 

どんなクリスマスイブの日をお過ごしですか?

今日の名古屋は暖かな、少し風は強いですが、穏やかな日です

 

わんこは留守、我が家はにゃんコ天国でこんな感じで皆くつろいでいます。

きょうは25才と9か月の12月20日ギネス認定の、生存する世界最長寿わんこ

栃木県さくら市ぷーすけくん、

人間なら125歳とか・・綺麗でまだまだ元気な子ですね~

詳しくはこちらから

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101224-00000004-yom-soci

もう一つ新聞から

ウイーンの特派員の記事です。

ウイーンでは殺処分をしないで保護センター預かりとか・・うらやましイ・

記事は読めますか~

<協力は舞いちゃんです。>

どこの国にも

ぺっとを大事に、保護してくださる人、

それどころでないというひとがいます。

できることなら生きとし生けるものが

その天寿を全うできる世界であるように、

このイブにすべての神様に祈りたいです。

素敵なイブをお過ごしくださいね~、

何時も素材を提供してくださる

ぺこりんさん。ミクさん、トントンさん、舞さん、うしちこの母さん、

一杯一杯のクリスマス素材をありがとうございます

よんでくださってありがとう。

 

 

トントンさんご紹介のアメリカリンダさんのクリスマスストーリーの素材です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除ロボット・ルンバとにゃんこたち

2010-12-23 13:11:28 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日、舞いと美いにゃんの日記の日です。

天皇誕生日でお休み!

名古屋地方はおひさまはでているのですが、風が強クピューぴゅうと音がします。

午前中は日があたって、にゃんは陽だまりでくつろいでいます。

日が入らない午後になるとまた別のところに移動するので、ルンバの登場です。

今日はわんこが競技会に出かけているので、にゃん子たちは家じゅうで遊んでいるんです。

ワンこがいるときはお互いに遠慮して住み分けているようです。

何時も思うのですが、動物の持っている争いを避けるための配慮は感心をします。

、今日はルンバを子にゃん(舞いと美いのこと)達は見学してるんですよ。

怖がりの舞いは一番最初に動き出した瞬間に逃げました。

美いにゃんとロンは興味しんしん、

 

遠いところからリンと舞いが様子をうかがっています。

 

舞いちゃんたち大丈夫だって~!説得する美い

いいかな~・・・りン

ルンバとかくれんぼ!

若いものは根性がないわね~

机の上にいすやベッドを置かれても動かないモモばーちゃん(20歳)

 

禄~

 

やがてしばらくしたら舞いも美いにゃんもこんなかんじに・・

みっちゃんちは平和です。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウイキリークスの真実,newsweeek、≪シンプルに生きる≫今月の本

2010-12-22 19:42:07 | 独り言

 

 

今月も押し詰まってきて一年の締めくくりのかたつけをしなくてはいけないんです。

一番頭のいたいことの一つが本の整理です。

1.今月手に入れた本、読んでないもの

2.読みかけのもの。

 

 3.読み終えてこれは!と思った本、

4、読み終えた本。

 

 

 

このなかで2冊

ニューズウイーク日本版newsweek

<ウイキリークスの真実>という記事

日本の新聞とは全く違う観点で、価値観で、記事が描かれて

その真偽のほどはいろいろあるでしょうが面白い。

この記事になかで私が気に入ったところは

↑の、暴露された外交公電・・・

の詳しい部分です。

情報を意図的に漏洩することが外交官の職業上の「技」の一つとみなされていた時期があった。から始まる描きだしはとっても主しおり。

国家間の外交の神髄は、公式の発言と非公式の発言とりーク情報(公式には否定できるようにしておく)を理解することにあった。

11月28日から暴露し始めた25マン点に上る米国務省の外交公電を見ればそれがはっきり分かる・・・・

私は尖閣諸島問題のときに、中国側がアンダーテーブルのコネがなくて、日本の態度が読めずに、強硬手段に出たというような風聞を聞くにつれ、

こういうことなんだろうな~とうなずいてしまうのですよ。

事の信吾はやがて時が明らかにもしてくれるでしょうがこの雑誌はいろいろな意味でとってもおもしろい

もう一冊、≪シンプルに生きる≫

作者はフランス生まれのフランス育ち日本の禅などにも詳しい・

日本に滞在歴30年

内容は、どちらかと言えば哲学書に近い。

消費的物質文明を捨て、精神に豊かさを求める生き方をいろいろナ角度から

自己管理、健康、美容ファッション、食事、お金、人付き合い、時間、住まいなどの

具体的場面から示唆している。

フランスで、でベストセラーになった本だとか、

でもとってもタイムリーで教えられることが一杯

?neco・omamaさんの断捨離という記事を思い浮かべます。

皆さんはこの一年どんな本を読まれ、心に残ってますか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投高校生が育てたシクラメン

2010-12-21 17:05:44 | 今日の出来事

 

 

WELCOME

 先日ゆまさんの記事で通りがかりの中学生たちの育てたリンゴをいただかれた記事を読みました。

丁度その日私も高校生の方が育てたお花を買ったんです。

みっちゃんも私塾で中。高学生の勉強を楽しくみさせていただきました

そういう関係もあって中、高校生の子たちを見ると知らない子たちでも。

つい自分の生徒のように思ってしまいます。

 

車で我が家から10分くらいのところにあるお店

 一見して昔からある八百屋さん,新鮮組!て名まえですが。

主婦がいつも大挙して買っていきます。バケツの一杯いくらというような売り方です

何からなにまでたしかにとっても安いのです。

それと生産者の名まえがかいてある野菜、こだわり栽培、無農薬栽培ですとかかかれたものもあります

みっちゃんはなにが驚いたかというと、しゃれたショウケースもなく、所せましと品物が箱ごと並べられていて

店の中の床も多分コンクリートそのまま!はっきり言って生ものは????です。

お花などもうっていますが。所狭しと店の外に並んでいます。。

でもホームセンターで買うのの3分の2程度の値段なんですよ。

ですからすぐに売り切れてしまいます

そんなお店に時々猿投農林高校の生徒の造ったものです。とお花が売られているんです。

シンピジュウムやランの類、今回はシクラメンでした。

生徒たちはこれが商品として売れるのを

どれくらい楽しみにして育ててくれたんだろうと思うのです。

私にとってただのシクラメンでなくなるんでですね

お花を見てるだけでとっても心がほのぼのとしてきます

 

 

こんなにまたお花をかってしまいましたよ~

 

読んでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする