HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

3月は「らららクラッシク」「題名のない音楽会」も出演者卒業ね

2017-03-28 20:16:48 | ニュースから

 

3月は多くの方が卒業しますね。

TV番組もそうですよね

その中でも私が大好きな番組の出演者が交代でショックです

NHKEテレの「ららら♪クラッシック」

2012年より、作曲家兼ピアニスト加羽沢美濃と作家の石田衣良により

わかりやすいクラッシクの解説をバラエティ形式でなされた番組です。

「らららクラシック」乃木坂46 生田絵梨花 乃木坂一の才女

加羽沢美濃さんの解説いつもすばらしい、

一部分をごらんください

その二人が卒業になりました。

いつもとても楽しんできただけに残念です。

内容もさることながら

美濃さんと衣良さんの衣装も二人のコーディネイトされていて、

とても品がよく

二人の登場がたのしみでした

次はどうなるのか未だよくわかりませんが・・次は

 

もう一つ。

こちらは民放の「題名のない音楽会」

石丸幹二にバトン、五嶋龍『題名のない音楽会』

佐渡裕さんから引き継いだ五嶋龍さんも一年半で卒業

ほんとに天才肌のヴァイオニストの五嶋龍さん最後は「バガニーニのヴァイオリン協奏曲第一番」でその天才的技術を披露してくれました。

 

かれは7歳のとき札幌でこれを弾きこなしでビュー

佐渡裕始めみなを驚かせ、姉の五嶋みどりに「私は努力家.龍は天才」と言わしめたんですね

しかも彼は、ハーバード大学の物理科を卒業という優秀なかたで音楽家になるかどうか迷ったとかです

そして26日の最後の日にこの思い出の曲を弾いてくれました。

まさしく超絶技巧

バガニーニが悪魔に魂を売り渡し、このテクニックを手に入れたとさえ言われる難曲です

時折涙を流しながら弾く曲に彼の卒業の思いを感じましたよ

石丸幹二さんが司会とか

ちょっとびっくりデス

今まではクラッシク畑の方でしたからね佐渡さんのときはウイーンへのご栄転という感じでしたが。

五嶋さんホントやめないでほしいなあと思ったり、複雑な気持ちです

これも卒業の3月話題ですね。

卒業というとどんな曲を思い出しますか?

「蛍の光。仰げば尊し」の世代ですが・・

読んでくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ以来、感動の広島演説。。オバマ大統領

2016-05-29 17:26:38 | ニュースから

先週は行事が目白押しで、特に週末は、ゆっくり新聞を読む暇も取れませんでした。

サミットの影響も、拡大招待国の方が多く名古屋に泊まられて、昨日、土曜日まで交通規制などがありましたよ。

私がざっとニュースには眼を通していましたが一番心を引かれたのはオバマさんの広島での演説でした。

 

President Obama Participates in a Wreath Laying Ceremony

 

https://youtu.be/tNzt7gVz56c

71年前。雲ひとつない青空に平和な生活を営んでいる私たちと変わらない人々の上に死が舞い降りた・

1945年8月6日の朝の記憶を薄れさせてはなりません。

広島をおとづれるのはそのためですと。

 

からはじまり、戦争は人々の生活の破壊である。

広島と長崎は「核戦争の夜明け」でなくて、わたしたちのモラルのめざめのとして知られるような未来になるように

すべての子供たちに守り与える価値のあるみらいにものなんです。としめくくっていますね

(大体です。詳しくはこちらへ

オバマ大統領の広島での演説

この演説を聴いたとき

20世紀最高の演説といわれたキング牧師の

I have a dream(私には夢がある)という演説を思い出しました。

1963年8月28日

職と自由を求めるワシントン大行進において、キング牧師がリンカーン記念館で人種平等と差別の終焉を呼びかけた演説です。

公民権運動に大きな影響を与えました。

オバマ大統領の演説の

核兵器というものをなくすのは私のいきてるときに達成できないかもしれないが

平和な描くなき世界の追求に勇気を

と訴えるその姿勢に

英語という言葉はしっかり理解できなくても

うそまやかしでない誠実さを感じたのではないでしょうか

 

具体性にかけるとか、いろいろな批判もありますが

私が感じたことはみな感じたのだとおもいます。

そしてこの日のためにオバマさんは自ら折った折鶴を持参しました。

「サダコの折鶴」のお話をしっておられたんですね

ほかにもたかが10分の原爆資料館の見学で何が分かるという人もいますが。

そこへ来るまでに彼らがどれくらい準備して調査したかよくわかります。

彼の学生時代、冷戦まっただなのかに核兵器廃絶の論文を書かれたとか。

自らの国の原爆は終戦を早めたという原爆投下正統派にも感情を逆なでしない

でも、言いたいことはちゃんと伝える感動的な演説だったと思います。

プラハの核なき世界でノーベル平和賞が決まった6年半前から、彼はなにもしてないという批判もあります

でも、まなぼうとする人には資料館を短時間でも訪れたことは訴えかけたものがあると思うのですよ

被爆者の方が「ノーベル賞をもらったんだから、まだ未だがんばってください」といいますとオバマさんは笑われたそうです。

きっと「そうなんだよね」という笑だったのかな・

 

オバマ大統領はイランを訪れ、キューバと国交を回復し、ベトナムをも訪問をし、最後、広島で核なき世界を呼びかける

やっぱり彼は偉大なる政治家だと思いました。

私たち小市民は

法律違反にならないように、政治資金で私的なものに流用する知事を選んでしまったんですね。

この落差にあきれるばかりです。

読んでくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうウン十年若かったら、「あかつき」の快挙に思う

2015-12-09 16:01:59 | ニュースから

 

もうウン十年若かったら人生で思うことがありませんか?

私にとって今は十年後から見ればまだまだできることが一杯

今できることを挑戦したいと

思うことにしてきました。

でも、今までに3回、

もうウン十年わかかったらとおもうことがありました

1つはエジプトの発掘作業に参加したかった。

っかけは「王家の紋章」という古代エジプトファラオをめぐる時代を行き来するロマン漫画

このコロ早稲田に発掘作業の研究室がありました。

そこの学生になりたかった、

20代の屈強の若者でもねを上げる灼熱と砂との戦いの現実に、若くもないから、あっさりあきらめ。

エジプト博物館へ行くこと、あるいはエジプト学の進んだフランスで楽しむことで、

たのしみました。

今はこの選択でよかったと思っています・

2つ目はJAXAで働きたかったいうこと。

宇宙の起源など近年飛躍的に学問も進化。

日本でもそのための探査機が飛び。

「はやぶさ」の快挙も。

そして先日ハヤブサ2もシングバイに成功し

宇宙への旅RYUUGUを目指しにでました。

もうウン十年若かったら、一生懸命努力をして、学力が及ばなくても、

お茶汲み、、食料調達係でも・・(そんな仕事があるのかは不明ですが。)

かかわりたかったなあと思うこと仕切りです。

(jaxaのホームページからお借りしました。)

12月7日に金星探査機「あかつき」が金星周遊軌道に再投入し、たぶん成功した。

という記者会見が今夕、あります。

あかつきくわしくはここから、

5年前失敗したものがもう一度挑戦したのですね

その精神部分とそれを支える技術・理論のすばらしさに

改めて感動します

3つめはまたちかじか書きますね。

ですから

今そういう年齢になってる若者よ、 

すごくいい時代なんだよ!と呼びかけたいですね。

皆さんはそんな経験は?

今日の我が家の若者ヒロちゃんは?

だそうですが・・

読んでくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私は大丈夫!」FBを見て安心・・フランスのテロトラ・マルセイエーズ

2015-11-14 20:21:18 | ニュースから

 

びっくりするほどのテロが起きました。

1月にも、テロがおきて厳重に警戒していたフランス・パリでです。

フランスに駐在していたので友達もおおいんですね。

我が家は楽器の商社勤めです。

私が駐仏していたとき40%以上のエレキギターの市場占有率のメーカーでもあるんですね。

ですから「エレキバンドのコンサート会場でテロ」って聞いたときに、関係者が大丈夫?と思ってしまいました。

すると、2人の知り合いから、「現地のコンサート会場にいたけれど大丈夫」というFBがありホット胸をなでおろしました。

ひとりは娘がホームステイまでさせてもらった方だったんですね。

 

またテロのあったサッカー場には大統領も観戦するドイツとの親善試合が行われていました。

多くの人が避難しました。

そのとき誰歌うとなく国家”ラ・マルセイエーズ”うたいだしたという。

ラ・マルセイエーズというのは、フランス革命のときの革命歌で、マルセイユ軍が歌いだしたのが広まってこういわれます。

歌詞をご紹介しますね。

1番から7番まで長いのです。

1番

行こう 祖国の子らよ
栄光の日が来た!
我らに向かって 暴君の
血まみれの旗が 掲げられた
血まみれの旗が 掲げられた
聞こえるか 戦場の
残忍な敵兵の咆哮を?
奴らは我らの元に来て
我らの子と妻の 喉を掻き切る!

ーーーーーー

武器を取れ 市民らよ
隊列を組め
進もう 進もう!
汚れた血が
我らの畑の畝を満たすまで!

ーーーーーーー

この部分は1番からそれぞれ終わるたびに繰り返されます

飛んで3番です

何と! 外国の軍勢が
我らの故郷に来て法を定めるだと!
何と! 金目当ての傭兵の集団が
我らの気高き戦士を打ち倒すだと!
我らの気高き戦士を打ち倒すだと!
おお神よ! 両手は鎖で縛られ
頚木をはめられた我らが頭を垂れる
下劣なる暴君どもが
我らの運命の支配者になるなどありえない!

 

こういう歌詞が続き、敵と戦う気持ちを鼓舞する歌なんですね

 

フランス国歌 ラ・マルセイエーズ 仏語歌詞 和訳付き フランス・テロの犠牲者に哀悼の意を フランスの自由に栄光あれ

 

テロは恐怖がある。

でも私たちは負けない

というフランス人の危害を示してる気がしました。

普通のフランス人は群れになるのを嫌います。

私たち

フランスは団体競技が弱い。

なぜなら「右向け右」と号令したら、

左を向くもの。

「なぜ?」ときくもの。

そして聞いてないもの。とでるから

と、フランス人を揶揄したことがあります。

そういう個人主義なフランス人なだけに

今回のテロに対する多くの国民の気持ちの一端が現れていると思いました。

余り日本人は知らないけれどフランス人はいわゆるルールを守りません・

赤信号は無視する。駐車違反はやりたい放題

劇場でオペラの上演中でもフラッシュをたいて写真を撮るなどそう珍しいことではありません

イランイラクなどの武器商人、原発の電気をドイツに売るなどなどもです・

神様は豊かなフランスの地にほかとの均衡を保つためにフランス人を置いた!

フランス人はそういうだめ存在だと自らいうエスプリがあります。

でもなぜか、いやだから、尊敬するところのあるフランス人です。

ほかにも人命救助いろんな文化遺産の保護など大人の対応の出来る国民だからです。

テロの犠牲者に哀悼を

私見ですが、知って頂きたいと思って書きました。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉に入る猿は、湯冷めしないのか?うっとり猿さんたち

2015-01-06 06:54:19 | ニュースから

 

さむいひがつづいてますね、

この時期になると猿が温泉に入る記事を見ますね。

とってもうと知り気持ちのいい顔に「わかる、わかる」と思われる方もあるでしょう・

温泉に入るのは長野県の地獄谷の猿たちですが、

私は湯から出て、けさきが凍っているのを見て湯冷めしないのか

入る前より寒いのでないかとといつも思ってました。

ところが新聞記事のこたえをみつけ、納得しました。

湯冷めしないのです。

人間と違い毛が多い猿は肌が直接外気に触れないので大丈夫なんですって。

それと猿はにんげんとくらべて、汗をかかないので体が冷えないそうです

安心しました。

コレが地獄谷野猿公苑のホームページです

 

 

http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/

なお世界的に「スノーモンキー」として有名になりました、

その世界への紹介新聞記事です。

イチロウ選手が最初に大リーグでプレイしたシアトルの「シアトルタイムズ」です

猿との混浴経験で外人客も観光目的で来るようですね。

野生の猿が温泉に入るのは世界でもここだけだそうです。

 

http://seattletimes.com/html/pacificnw/2022218974_1110destinationsxml.html

うっとりと入るサル・・世界中の人間がが温泉に入ったらもっと争いもなくなるかもとおもったりしました。

 

今日のヒロちゃん

そうねえ、ヒロちゃんはお水が嫌いだ物ね。

こうはなりませんね。

 

赤ちゃんが病院から帰り、猛烈忙しいのでコメヘンやご訪問できる限りさせていただきますが行き届きませんごめんなさいね

その様子は又後日記事にさせていただきますね。

よんでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことし一番輝いた人たち、浅田真央・羽生君・ノーベル賞受賞のかたがた・・その反対の人。

2014-12-21 14:47:43 | ニュースから
 
今月もあと少し
今年輝いた人が誰を思い浮かべますか
 
オリンピック関係では、
 
羽生結弦君も
葛西選手も。
 
 
ほかにも一杯上がりますね。
ノーベル賞の赤崎、天野、中村教授も
 
この方たちの共通点、
私たちは感動をいただき、
普段毎日の努力の大切さをあらためておもいましたよね
 
最もあきれたのは、私は佐村河内さん
稀代のペテン師かも・・
 
どちらともまだよくわからないのは小保方さんですね、
STAP細胞は再現できませんでした。
 
STAP細胞の有無について、
実験総括責任者の相沢慎一特任顧問は
「再現することはできなかった」と発表を繰り返し
 
一度退席しかけて再びマイクを持ち
 
今回の検証は、科学のやり方ではない。
 
犯罪者扱いは科学にあってはならない」
 
監視用モニターで監視しながら、
第三者が小保方氏の実験に立ちあうという異例の検証のやり方に
いらだちをあらわにした・
 
この記事にほっとしたものを感じるのは私だけではないでしょう
 
どちらもマスコミの持ち上げすぎた感じがするんですが・
 
そんな風に今年もくれそうですね
そうねえ元気でぬくぬくが一番ですね
 
よんでくださってありがとう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

49歳の山本昌さん新記録!「球界のレジェンド」が新たな伝説をつくる。

2014-09-06 11:48:01 | ニュースから

9月に入り秋の様子も裏のかわらのススキです。

プロ野球は終盤にちかいですね

地元ドラゴンズはなかなかです。

選手が高齢化し若手が伸びてこないこともあるかな

その中で今年8月49歳の誕生日を終えたばかりの山本昌さん

日本プロ野球の最年長出場記録を更新。「球界のレジェンド」が新たな伝説をつくる

という新聞記事の見出しです。

もう数年前から山本昌さんは引退かな・・とおもうことがありました。

数年前出すら、野球場で見ても球が遅い

ぼかすか打たれる

たぶん球も軽い

それなのに、その後完全試合などあり・・びっくり・・

でも今年はシーズン最初に故障がつたえられ・・いよいよかな・・

そんな時にたぶん8月ころ、山本昌さんの一軍の試合で投げるための努力する姿を追う番組を見ました・・

入団3年目までろくに成績も収めることができず、やめようかと思ったこと。。

海外野球留学をしいろんな知恵を身につけ

勝利投手の快進撃を・・

しかし普通の選手のように年月を経て、年波が。

球団も若い将来のある選手を使いたいのはもっとも・・

ジリ貧で、特に今年は

2軍で登板するも打たれる・・だめかな・・と心の中で思う

今年8月まで1軍登録なし

フアンからももう試合にでれないかなとのつぶやきも

先日やっと怪我をした選手のかわりの1軍登録!

そして先発で・・49歳で勝利投手の記録をぬり変えた。

私はドームの近くに住んでいます。。

以前山本選手も割りと近くに住んでいたのです。

そこのショッピングセンターで2度ほどお会いしたんです。

声が大きいのが印象的でした。

でも小さないたずら盛りのお嬢さんと一緒・

注意の仕方が声が大きいけれどやさしい言い方。

(だからぜんぜん説得力なし!!)

あるときは、さもないCDラックを買われ財布から小銭を出そうとする。

小銭入れの部分に指が太くて2本の指がはいらないの

取り出そうと

苦労していたのが印象的でした。

(逆さにすればいいのにね)

そういう日常的なことからも

 

彼は決して人をけし落としてでものし上がるタイプではないです。

どちらかというと回り道をしながら、努力を惜しまないそんな選手に思えるのです。

元監督の落合GMから50歳まで杖を突いてでもやれ!!といわれたと・・

それをかれは目標にして、前向きに努力して進む姿は要領は悪いかもしれないが

私はそんな山本選手の生き様が好きです。

根性だけで飛行機が空を飛ばない。

ましてスポーツの世界は厳しく結果がすべて。

その中で伝説になる結果を出した山本選手の生き方。

決して彼は才能に恵まれたスーパーヒーローでないとおもいます。

努力努力、前向きの生きるその結果かな

そしてはいずりまくって呼び寄せた幸運の女神にもわたしは感謝です。

 

きょうのひろちゃん

 

そうねえ。うるさいお客も帰ってほっとしてるね

よんでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロもいるよ。大井川鉄道機関車トーマス

2014-08-20 08:14:53 | ニュースから

 

ブロトモさんの鉄道マニアのかき君のご紹介です。

この夏限定で、大井川鉄道で機関車トーマスが走ってるそうです。

 

実際の写真を取ってこられました。

 

詳しくは大井川鉄道ホームページでどうぞ

7月9日から9月29日・・9月は金・土・日。10月は10・11日に走ります・

今年の7月から10月まで、期間限定で新金谷と千頭間を走る。昭和17年製の黒いSL(C11型227号機)を青く塗り、顔を取りつけ、トーマス仕様に改造した。

なんと、顔にかかった費用は400万円!

本物そっくりで一度見に行きたいな

 

大井川鐵道のトーマスは静岡県島田市の新金谷駅と静岡県川根本町の千頭駅を往復する。

その千頭駅構内に「ヒロ」がいる

 

左大井川鐵道のヒロは、2014年3月22日にお披露目された

ヒロは2010年に公開された劇場版『きかんしゃトーマス 伝説の英雄』の登場人物(機関車)です

日本製という設定で、ソドー島に鉄道が建設されたときから働いていた。

しかし映画では故障したまま、長い間放置されていた。

トーマスと仲間たちは「ヒロを修理し、再び走らせよう」と奮闘する。

 この作品の中で、ヒロが日本に帰るときにこんなやりとりがあった。

「トーマスも日本に遊びに来いよ」

「必ず行くよ」

 先にヒロを仕立て、あとからトーマスが走り出す。つまり『きかんしゃトーマス 伝説の英雄』で約束された場面を大井川鐵道で再現した。

トーマスは約束通りヒロに会いに来たというわけ。

ヒロはD51がモデル。。すなわちでゴイチです・

 

大井川鉄道を走る「きかんしゃトーマス」

 

 

大井川鐡道 SLトーマスお披露目運転【Japanese Thomas Unveiling run】

 

テレビの番組をご覧になった方もそうでない方も楽しめますよ

家のヒロちゃん

今日も元気です・

親類の小学生が夏休みを利用して5日ほど遊びに来ます

ブログ更新はできないと思います

今週末はマンションの夏祭りです~

総会長の相棒さんは大忙し

みっチャンはリュウマチ口実でお客様・・夏の最後を楽しみましょうね

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパリ祭フランスの国祭りです。

2014-07-14 12:48:48 | ニュースから

 

今日は7月14日

フランス語で言うと”キャトルズ・ジュイエ”

日本語では

パリ祭。

クロード・モネの描いた絵です。

フランスの国民祭りです。

言ってみれば、建国記念日ですね。

そう1789年、7月14日当時の王政に対して民衆がたち上がり、バスティーユという監獄を襲ったのです。

今でもそのバスティーユ広場にはモニュメントがある革命記念広場です。

みなさんご存知の「ベルサイユのばら」の主人公オスカルはこのたたかいで命を落とすのですね。

知らない人は知らないけれど。

フランス人は団体で行動するとこが苦手、

サッカー以外のスポーツの団体戦では強くないのもそういう国民性かと思うのですよ

「右向け右―」ていうと反応は

1、3分の1は右向く

2、3分の1は左を向く

3.3分の一はなんでむかなくてはいけないのだ

といいだし議論になる・・

という小話があるくらい。

個人主義で、みながするからと人と同じようにはしない。

又しないからと非難されることがない。

ここら辺が個人の考えとかが自由で、みっちゃんのように干渉がきらいな人間には居心地がいい。

その代り責任は自分ですよ。

政府や自治体警察の責任になったりする部分が少ないです。日本はそこら辺が妙に親切ですからね。

で、お祭り―とか熱狂するのも少ないんですが。。

この革命記念日のキャトルズ・ジュイエだけは別

国民の半分はヴァカンスにでかけてパリにはいませんが、

フランスじゅう一日花火が上がり各地区の消防士がダンスを披露するbals du 14 juillet があります

なんで消防士がと思うのですが。町の治安を守る意識がつよいのかな

カランドリエ―という年末に消防士がかく家を回るのも楽しい行事でしたものね。

さてさて

パリ、シャンゼリゼ通りでは軍事パレードがおこなわれ市民は熱狂

写真はウイキぺディアからお借りしました。

空ではバトルイユ・フランスのアクロバット飛行がおこなわれます。

陸軍士官学校、海軍兵学校の生徒による軍事パレードに始まり・最新兵器の行進もあります。

パレードにはフランス共和国親衛隊およびパリ消防工兵旅団フランス国家警察も参加するんですね。

私が驚いたのは最後にフランス外人部隊が行進することです。

一段と大きな拍手歓声が送られるのですよ

2008年にはPKO部隊が参加、日本からも自衛隊ゴラン高原派遣部隊の4名が参加しました。

このあと、大統領の演説が行われ、エリゼ宮で盛大なお茶会があります。

そして残りのパリジャンはこの日かの行事を終え、バカンスにでかけ、パリは外人ばかりの街になります。

コンナフランスのニュースも楽しんでね。

 

今日のヒロちゃん

幸せですよ

でもね、ヴァカンス先ででかわれたペットが捨てられるのが問題になってましたよ

デモ殺処分はしません

この記事をごらんください

ペットショップ禁止?日本とあまりに違う海外のペット法律 

http://blogs.yahoo.co.jp/noguchan1963/12355140.html

読んでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級チョコと若い女性の低賃金・・

2014-01-28 13:23:44 | ニュースから

 

今日の新聞に高級チョコの広告

 

14粒で5千円以上

 

誰がそんなのかうのかしら。。。と思うでしょう。

でも週末などにそういう売り場に行ってびっくり!

若い女子などで押すな押すなのバーゲン会場と同じでびっくりしたことがあります。

高級チョコに想いを込めたいのでしょうか

昨日のNHKのクローズアップ現代「ひろがるガールズプアー」の現状の報道が浮かんできました

 

シングルマザーはうどん玉ひとつで小さな2りの子と分け合うこともあると・・病気でもしたら餓死してしまうと・・・涙が出そうになりました。

またあるシングルマザーは生活保護を申請しようとしたら何カ月もかかる、

それより手っ取り早い風俗で・・ここには育児施設もあり安心して働ける・・でも親には言えない・・

ではたらく女性・・・バイトを掛け持ちしても手取り10万円足らず・まわりの男性も非正規雇用。結婚なんてとんでもない・・

数年前の同じようなことをアメリカの現状というのでみました。

自由経済が発達すると格差が広がります。

とりわけ日本では女性は結婚までの仕事というので最低賃金に抑えられていると

その底辺で社会のセーフティネットに引っ掛からない人たち。。

もう何年も前に湯浅誠さんが警鐘を鳴らしておられました。

世間では景気が回復したとかいいますが・・もうかる企業はもうかっているが

安心して暮らせる人は増えているのでしょうか?

もう一つ

NHKの経営委員で埼玉大名誉教授の長谷川美千代氏がコラムで

「夫は外。妻が家』が少子化対策として合理的と主張しているという

男女機会均等などの法の思想は個人の生き方への干渉と批判している。

誤りを正し方向を転ずべきと政府に求めてるとか

安倍首相を支援し、首相と思想的にも近いとされている人物です。

びっくりです。

労働者の賃金が下がり続けている現状で共稼ぎが専業主婦家庭の割合を逆転してる現状。

一生懸命働いても手取り10万円足らずの若者が急増している現状

北欧などでは女性も男性も働きながらの育児がしやすいように支援することで出生率が回復。

スエーデンでは男性の育児休業習得率が8割という調査結果もある。

先ごろNHKの会長の慰安婦問題発言。。

今度のNHk経営委員は安倍総理に近い人たちが送りこまれ、その委員会で選ばれた会長です。

「政府が右いうことを左とはいえない」ともかたったと。

公共放送を含めそれは報道の使命のはず。

この場合、それというのは是々非々をいうこと。

マスコミは真実を伝えるという姿勢があって当たり前だと思うのですが・・

またこんな記事も2012年内閣府世論調査では

低賃金で苦しむ若ものが専業主婦にあこがれる・・専業主婦思考が共働き考えをうわまわったとか

 

みな同じ根っこの気がしますが・・なんとも・・・私達老兵は消え去るのみではいけませんね。

小泉さんや細川さんも未来の日本のために頑張ってるんだもの

 

今日のヒロちゃん

このヒロちゃんが20歳まで生きたとき

どんな日本になってるのかな

読んでくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする