HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

かもリスト?

2023-01-28 15:08:06 | みっちゃん日記
連日報道されている強盗殺人事件で
どうしてその家の経済のことが分かるのか?
すると”かもリスト”というのがあるそうです。
”かもリスト”というのは、高額なものを買ったりしたり高額納税者みたいのものだったり、お金があるうちのリストらしい。
闇で売り買いされてるらしい
 
まあこちとらは高額商品など取引はないのですが。
リストアップされてるなあと思う経験が2つあるのです。
一つは数年前、”ベネッセ”という教育関係の会社の顧客名簿が流失したことを覚えておられる方もあると思います
我が娘が我が家の固定電話番号を書類に書いていたらしい
何度も塾などの勧誘電話孫の名前のが入りました。
以来4年たっても某有名国立大の学生と名乗る人から、家庭教師しますがと電話が入った
 
もちろん孫の名前なので「そんな子は家にはいない」。これは真実ですものねと答えましたが。
「どうやって電話番号がわかったのですか」と聞きますと
「名簿を買いました」。と答えられました。
これは被害は何いのですが。
 
もう一つあります
 
もう、かれこれ5年以上前なんですが、
電話で、「北海道で有名なリサイクルショップですが今度こちらのほうにお店を開くようになりましたが、品物が足らないので不用品何でも出してほしい」と
 
とりに来てくれるのなら幸いと、とりに来てもらうことにしました。
この手の電話かかってきたことのある人はご想像通り
いざ来たら
貴金属を出してくれたらこれを引き取るという
というではないか
金が欲しいなら欲しいと初めから言って
一生懸命引き取ってもらうためだしたのにと啖呵を切って
帰るように促しました。。
すると「自分は宝石のデザインお勉強をしてるので見せるだけ見せてほしい」
という。
「そんなものない」とけんもほろろに言っておかえり願いました。
管理人センターに電話をしてこんなインチキが出入りしてるから。。と連絡しました
やはり数件に出入りしてる様子でした。
のちに宝石を見せたら帰ったら一番高い宝飾類がなくなっていた
という人もいました。
まず被害なくてよかったとおもいました
消費者センターに聞きますと私が家に来てほしいといったことでなにも罪には問えないそうです。
 
それからです
不用品買取の電話が頻繁に入るようになりました。
一度苦い思いをしてますので、あまり頻繁にかかりますので
どこで電話番号を手に入れたか・と聞き(もちろんいい加減な返事です。)
しつこくかかるので
「ここはダメとリストに書いておいてください」と言ってやったりしました。
未だ今年になってもかかってきました。
半分も聞かないで「不要です」と言って電話を切りましたが。
完全にリストアップされているんですね
過去に詐欺などあった人は断りにくい人が多くて
何回もひっかかる人もあるそうです。
 
で今回の強盗事件の下調べに
不用品交換買取を装って資産調べや家庭の様子を調べに来る
ということが報道されてました。
我が家ははタイマイのお金や資産もないから大丈夫と
高をくくっていましたが
吞気すぎたなあというのが実感です。
身の回りでオレオレ詐欺に引っかかった友人が3人います
どの人もとてもしっかり者です。
全然詐欺って思いもしなかったそうです。
オレオレ詐欺は命は助かりますが今度の強盗事件は恐ろしいものね
何とか警察も頑張ってほしいと心から思う次第ですよね
 
10年に一度の寒波では
太平洋がわの私の住む地方は今日も暖房なしで
室温20ど
にゃんこ達は陽だまりでのんびりです。


 



 
 
読んでくださってありがとう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのお雛様描こうかな

2023-01-24 13:05:45 | 自分の描いた絵


まだちっと先で時間があるけれど
モデルにお雛様を描こうと思い立った
母の形見のものやら
色々あるけれど、畳一畳もある次郎左衛門びなのお内裏様は持ち運びできない
手軽なお稽古に持って行けるものにした

いつもお稽古場まで乗せていってくださる方も描きたいという
リクエストに応えてです
一応写真は送りましたが実物はまた違うからもっていきました・


⇈並べてみました





私はこれにしました






あまりシンプルなのと陶器の質感を出すのは難しいかなと思っていたのですが
やはり、最初から書こうと決めていたものです







油絵にはこちらが向いているかと思ったのですが



帰りに金の絵の具を買い足して
帰宅したら塗りたくなり描きました

細かいところは乾いてから書き入れるのでまだ60%くらいの出来です





2月中に出来上がればいいかと丁寧に仕上げたいです

これからが神経使います
でも金色をいれたらぐっと絵に重みと品がてきました、油絵歴40年で初めて使った金色です
これも楽しくワクワクしますよ、

まだ模様も金色で入れるところもあり楽しみです


皆さんならどれをおかきになりますか

完成したらまたみてくださいな




これも可愛いですよね
ぼんぼりや菱餅などお道具ありますもの
前のは以前買った砂糖お菓子可愛くて食べないで飾ってます
読んでくださってありがとう








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺に影あり!その結果。しめはウナギです

2023-01-19 13:57:39 | みっちゃん日記





寒さにもめげずベランダで
シャコバサボテンが花咲かりです
 
またまたブログ投稿の間隔があきました。
どうしてと思うくらい月日が経つのが早い
 
今週に限って言えば
月曜日は動物病院
火曜日は私立大学病院へ
水曜日は内科と耳鼻科病院」そして美容院
まあロシア民謡の一週間みたいです
 
一番のよかったことは
火曜日の私立大学病院でのこと
9月に膵臓検査のMRIの画像で肺に影があるといわれ
この日に呼吸器内科の肺のCT検査でした。
呼吸器内科のお医者様が「かび、、結核、がんの疑い」といわれました
腫瘍マーカーの検査をしてますので
たぶん、がんではないだろうとか言われ
検査を1月の18日の指定
え?それまでほっておいてもいいのかしら・・
結核だったら人にうつすかも・・・・
膵臓癌疑いの時はがんだったら第4期の腫瘍でしたから
実にスピーディな対応で
検査から入院して細胞採取まで約一週間でした
病気の深刻度が違うのかなと思いました。
 
この日1月18日は肺の断層写真を撮るCT検査をして、
待つこと約一時間以上
呼ばれて、
「今回の画像では肺の影は消えてました。
ほらね」と
医者がパソコンの画像で指したのは以前と比べても今回は明らかにクリーン
わたし????
「たぶん肺炎だったのでしょう。もう来なくてもいいです。」
「そうですか、ありがとうございます」
 
この間約一分
 
朝早くから4時間もかけて一分診察
何もないから喜ぶべきことなのか
 
厄払いにごちそうを食べることにしました。
今回は「うなぎ」です
付き添ってくれた息子と「カンパーイ」といいたいのですが
まだ私は膵臓の自己免疫膵炎という病気のことがあり、
刺激物やアルコールは禁止ですから、
「うなぎ」のみにしました
しかし高いですね
ステーキより高い!


息子曰く
「肺炎でよかったね、しかも治ってるんだ」
 
そうだよね。
でも近藤誠さんが
検査はほっておいてもいい病気をあぶりだす
と書いておられるのを思い出しましたが・・
 
おいしかった
おいしかったウナギに免じて忘れましょう
みなさんそんな経験ありますか?
 
おいしいウナギが食べることができてでよかったかな。
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いお正月休みの後。今頃ですが。新年の目標

2023-01-11 13:22:32 | みっちゃん日記


今日は風もなく、日差しもいっぱい
穏やかな日です。
珍しく我が家の窓から御岳山も伊吹山も見えました。
今年初めてです。




あれよあれよと日数が過ぎてしまいました。
預かり猫さんも無事に息子夫婦の帰宅とともにお家へ

ホッとしましたが、塾生の冬休みの跡始末塾でそれも終わり、やっと解放された気分
そのあと、獣医さんへヒロちゃんの毎日服用してる吐き気をコントロールしてる薬をいただきに行ったり、
年末からの10日間は預かり猫が心配で、外出しなかったので、買い物に出かけたりで、すぎてしまいました、
 
さてさて今頃今年の抱負考えないと。。
私はプレッシャーがかると委縮する、だから何でも事前いこなすタイプ
だから、毎日のことですぎてしまっています
今年は何かやりたいことをこなそうと思っているのですが。何をしたいのやら。
思いつきません。
 
が,体と頭が動くうちに何か・・
英語とフランス語会話を話す場面がほしいなあ
会話というのは頭を通さないで話せるレベルがいいのですが。フランス語は生活してましたので割とそういうレベル
英語は半分くらいは頭で考えないと出てこないこともあるから
きっと話すチャンスが多くなれば、いいのかなと思うけれどなあ
そういうシツエーションを自分で作るには‥
なんて思っているんですが
取り敢えずテレビなどを使ってみようかと思っています
 
みなさんはどんな新年の抱負をお考えになりましたか。
もちろん健康で明るく過ごせる平穏御生活できることは最高の目標ですが・・
先日絵のお稽古にいった時のナナちゃん



読んでくださってありがとう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17キロと12キロの大型にゃんメークーンの預かり

2023-01-02 15:26:30 | みっちゃん日記

お正月の元日から
大型猫
メークーンのお預かりです
息子のうちのにゃんこ4歳です
お嫁さんがお正月に鹿児島まで帰省するんです。
昨年5月にお母さんが突然死
遺品整理を手伝いも兼ねてです。
こちら名古屋はコロナが結構蔓延していて
息子一家もコロナに感染したりで
お盆にも帰省ができませんでした。
 
行動制限のない久しぶりのお休みに帰省となったわけなんですね
大型犬も飼っていますが。
これは私では散歩などコントロールできないから
車で鹿児島まで約1200キロ行くのです。
私的には飛行機で行ってほしいのですが
老犬なので飛行機は心配とか。
で二日がかりだそう
 
おまけけに31日から、
預かる予定の黒いほうの黒飴ちゃんが膀胱炎でトイレ籠りがはじまったとか
幸いかかりつけ医が予約のみ、医師の指定無し
(この病院はお医者様が7人ほどおられます)
元日もやっているとかで幸い空きも予約が取れ、元日からお医者様へ
膀胱炎か結石かわかりませんのでエコーを取ってもらいます
幸い膀胱炎でした。
しばらく消炎剤投与で様子見です、
 
以前、一歳くらいの時、預かりましたが
その時は我が家の子たちと同じくらいの大きさで
おとなしくて聞き訳があり、とってもいい子たちでした。
自分からケージに入って大人しくしてました。
今度久しぶりに見てびっくり!



大きいほうの子白っぽい夏目ちゃんは17キロ
しっぽが30センチの箒より大きい
私が抱えても持ち上げるのはむつかしいくらいの重さです。
体ににあわず可愛い声でみゃん。にゃんと話しかけてきます


 


眼が少し体質で目やにが出るから薬を縫ってねえと。
 
 
 
塗っても大人しい。
我が家の目薬さす美緒とは大違い
美緒ちゃんに目薬さすのはこちらが流血しないように
寝ぼけているすきを狙って
さすのです。
それでもうまくいかないこともありますのに
 

 
黒いほうの黒飴ちゃんは12キロ

ちょっと小ぶり、
でも立派なお顔でとってもいかめしいけれどおとなしい
膀胱炎の投薬です
ヒロちゃんお投薬で慣れていますがどうかなとも思いいましたが
ヒロちゃんよりはるかにおりこうさんで飲んでくれます


 

 
こんなことをいってはいけないかもしれませんが
ずっとセレブ猫の血統で、小さい時は生の牛肉を与えられて育つて来たことは
人間に対する信頼度が違うのかな
ちゃんお聞き分ける、大概のことは理解する
 
 
 
おっとりしています
まあ借りてきた猫というシチュエーションもあるのかもしれませんが
おどろきです

もう人懐こい事限りなくほんとにかわいいです。
 
それでも我が家のほか猫は委細動じず
 
預かりにゃんことは隔離部屋でまだご対面させてありません
物珍しいと見にも来ないのは不思議ね
とりあえず黒飴ちゃん膀胱炎が治ってほしいですね
 
約1週間くらい預かります
車で往復の息子家族、にゃんこ、どちらも無事で予定をこなしてほしいですね
メークーンという大型猫の事ご存じでしたか?
 
小型犬より大きいんですよ
家の以前飼っていた犬のシェルティは約7キロでしたから
いかにに大きいかご想像くださいね
 
お正月の珍客です~
素敵なお正月をお過ごしくださいね
 
読んで下ってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする