HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

二人の天才・シャガール展とヴェンゲーロフのコンサート

2014-05-31 07:37:31 | 絵画

みっちゃん地方、滅茶暑い。昨日も30度超えです。

皆さんの地方はいかが?

たぶん今日も・・・

閉幕期日が8日に迫ってる

「シャガール展」に行ってきました。

シャガールというのはフランスで活動を拠点としていたユダヤ系の画家

いままで、その独特な表現はスタンダードな巨匠と比べると一寸幼稚な気がしていました。

どうして人気があり、評価を得ているのか、

パリ芸術の殿堂の天井画を制作したり、ニューヨークのオペラ座を飾るのか??でした。

ニューヨークで実物見た時もふ~ん位の感じでした。

今回の展覧会をみて感動!!

そうなのか~って、

晩年のモーゼの十戒をはじめ、旧約聖書にでてるユダヤ人のルーツ脱エジプトなどの

多くの絵画は、彼らし、くまたとっても言葉では表現できない民族の運命、哀しみ感動が表現されているとおもいました。

そういう意味でも実にい展覧会でした。

作品展示から、彼の精神性がつたわってくるのです。

音楽にしろ絵画にしろ、時を経て、

名作といわれるものは

表現のうまい下手だけでなくて、絵自体がなにかを訴えてきます

絵がわかるわかるわからないでなく、詳しくない人にも、なにかを感じる

多くの人に訴えるものがあるのだと思います。

いままで、みただけでは私が感じなかったそういうものが、感じられた展覧会でした。

単なる絵を飾って並べただけでなく、

立体的な天井画の映像

まるでオペラ座にいるかのような疑似体験ができる展示の仕方や、

彼が手がけた舞台衣装もマネキンに着せ、実際のデザイン画と並べることで、

たんに観賞するだけでない、リアリティを帯びてくるのですね。

そうか

こうして舞台になるんだと。。

そんな展示により、大きな感動受けました。

先日天才ヴァイオリニスト、マキシム・ヴァンゲーロフのコンサーに行きました。

天才の奏でるヴァイオリンはもちろんストラディバリウスの名器ですが。

それ以上のものをつたえてくれます。

聞き慣れているはずの大好きなブラームスのハンガリー舞曲鳥肌が立ちました。

やはりそれは天才しか伝えられないなにか。。があるとおもいました

奇しくも彼もロシア系ユダヤ人

現在はユダヤ人の念願の国イスラエルに住みます。

2000年の迫害の歴史を経て祖国を再建した精神性みたいなものが共通してるのでしょうか

 

そんなことを感じたりしました。

 

みなさんも機会があれば、ぜひどうぞ

今日のヒロちゃん、

読んでくださってありがとうございます。

 

追記

父の命日のため多忙でコメ辺など遅れています

申し訳ありません、

よろしくお願いしますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得の薔薇油絵、

2014-05-30 11:01:39 | 自分の描いた絵

 

今は町中にバラが咲き乱れてますよね。

薔薇は、日本の気候には湿度や高温で病気にかかりやすくとってもお手入れが大変です。

でもうまくいくと素敵に咲かせてくれるのでやりがいがありますね。

薔薇の絵は花の形をとるのが難しいので、腕の見せ所、きれいな形、色で画家の絵ごころをそそります。

毎年何枚か描くのですがやっとつかんだな~と思うころ季節が終わり

次までかかないと忘れて、うまくかけなくなてしまう繰り返し。。

これは2012年作品展に出品好評だったもの

私的にも気にいっています。、

でもまだまだですが・・

 

今年は時間をかけてじっくりデッサンをとり、

挑戦してみました。

まだまだですが、もう一枚くらいかいてみたいです

 

旬の御花にはパワーがあります

「お花の神様その美しさを分けてください!」ってお願いするのですよ

 

今日のヒロちゃん。

はいはいかわいいヒロちゃんをモデルに描きますね。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の体をなめる。グルーミングのわけ、舞と美いの日記。先回クイズの答え

2014-05-29 16:24:23 | 舞いと美いの日記

今日は木曜日舞と美いの日記の日です。

今日も30度近くになりそうなみっちゃん地方。

夏を前に毛抜けの季節です。

毛玉を吐いたりしますね。

猫はグル―ミングといって体の毛をなめます・

猫は一日おきてるのは約8時間、そのうち1時間はグルーミングをしてるといわれてます。

それはいろな意味があります。

なめることで、

1.体の熱をとる、

唾液の蒸発する熱で体温をたもつ(夏)・・体の放射熱の3分の1はこの唾液の気化熱だそうです。

毛をふわふわにして間に空気を入れ保温効果を高める(冬)

(夏も暑さを遮断することになりますね。)

2.臭いをとる。

動物にとって異臭は怖いもの、病院から帰ってきた猫に対してほか猫がいっくすることもありますね

。飼主がなでた後ひそかにグルーミングしてるのをみたことがありませんか

家のロンちゃんはなでられるのが嫌いです。すぐになめなめしてますよ

3、皮膚を清潔に保つ。

汚れを取り除く、皮膚病の予防。ノミの予防にもなるということです。

4、精神安定のため。

ストレスが多すぎると禿げる位になめる子もいますね。

前ねこのモモちゃんは最初に新しい子が来たらお腹が禿げました。

半年もしたら治りましたが・・

他にも自分でなめる(セルフ・グルーミング)のではなく、

親しい猫同士のほか猫をなめる。アロ。グルーミングというそうです。

これは相手の届かない頭のてっぺんや耳の中、等なめるのですね。

雌猫同士はよくします。

舞いちゃんと美いちゃんはよくしています。

最近リンちゃん・なっちゃんにしていますよ

雄猫は雌猫にしかしない・・

ロンちゃんはお気に入り、美いちゃんや新しい雌猫ヒロちゃんにします。

そんな光景を見たらこんなことをおもうとかわいいよね。

なお猫の下は舌のとっきが内側に生えてるそう。

お肉などの見込みやすいようにかな。

それを応用した掃除機もでてるそうですよ

ちなみにみっちゃん家の掃除機優秀です。

これではないけれど、毎日箒で掃除してますが、3日ぶりの掃除機掃除たまった毛びっくりをごらんください

猫缶と比べるとその量が・・

汚いけれど・・掃除機に感謝です。

猫の毛にはふわふわの毛と人間の毛のような太さの毛とありますね

人間の毛のものは箒でも掃除しやすいですが、ふわふわは難しい

いま毛抜けのシーズン。

掃除機は力強い味方ですよね。

おかげさまでみっちゃんけはみなげんき平和です。

読んでくださってありがとう

 

追伸、

先回クイズ

見える子は5匹、、カーテンの中に1ッ匹、

おテンバさん大正解です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年ぶり、マキシム・ヴェンゲーロフの魔弓を楽しみに行きます。

2014-05-28 11:49:00 | コンサート

 

 

 

今日地元の愛知芸術劇場で

マキシム・ヴェンゲ―ロフのコンサート

ありでかけます。

先日はかせ太郎さんと彼の東京での公演が中止になったとか、

 

Vengerov - Tchaikovsky - Violin Concerto

 

ポール・マッカートニーの公演中止もあり、大丈夫かなと少し不安が頭によぎります

ポールは腸閉塞だったとか

緊急手術をして落ち着いたので、帰国したということですが・・

腸閉そくというとわが父が、がん性の腸閉そくだったことを思いだします。

ポールがそんな病気でないといいですね。

昔、ポールが我が会社のモデルを使っていたことがあるのでなんとなく身近にかんじています。

さて今夜のコンサートのマキシム・ヴァンゲーロフ1974年生まれ

若いでしょう!天才といわれ、

5歳からガリーナ・トゥルチャニノーヴァに師事した。

その後伝説的なヴァイオリン教師ザハール・ブロンに師事し、

わずか10歳でポーランドリピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際コンクールジュニア部門で優勝。

その後、モスクワやレニングラード(現サンクトペテルブルク)で凱旋コンサートを行い、

間もなくロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団や、BBCフィルハーモニックソビエト国立交響楽団と共演した。

 

1995年に、プロコフィエフショスタコーヴィチヴァイオリン協奏曲のCDにより

グラモフォン賞の年間最優秀賞と、協奏曲部門最優秀賞に輝き、グラミー賞にもノミネートされた。

1997年にはアメリカ合衆国各地で華々しい演奏活動に取り組む。

現在はロンドン王立音楽アカデミー客員教授を務めている。 使用楽器は1727年製のストラディヴァリウス「クロイツェル」。

クリスティーズに競売にかけらたところをen:Yoko_Nagae_Ceschina(ゲルギエフの支援者としても知られる)の援助を受け、購入する。[1]

弓はハイフェッツが使用していた弓を使用している

 

さらに今回コンサートが中止になるって心配になるには、経緯があるからです。

 

麗な技巧と豊かな表現性のヴァイオリン演奏は人気を博したが、

2007年には右肩の故障のために、プロムスでの演奏をキャンセルしたほか、公演のキャンセルが相次いだ。

2008年から演奏活動の休止を宣言し[3]、以降は指導者、指揮者としての活動に専念していた。

2011年から再びヴァイオリンの演奏活動を再開し、

2012年2月にはロンドンの王立音楽アカデミーの教授に就任した

(ウイキぺディアより)

日本では2013年来日大人気。公演フェスティバルも

今年は、13年ぶりに名古屋公演があるのです。

今日はうれしくて。。

事前にこんなものを聞いてました。

ヒロちゃんはタンゴか団子の鰹節かな

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の野菜、、そら豆と新玉ねぎとベランダ夏モードの様子

2014-05-27 18:21:08 | みっちゃん日記

遅くまで咲いてる薔薇

きのうは雨。今日はくもり蒸し暑いです

このまま梅雨に入るのでないかという位の蒸し暑さのみっちゃん地方です。

明日は30度の予想気温です

そろそろ夏のベランダモード開始です。

朝顔が芽をだしました。

ピーマンも花を咲かせ・・

ミニトマト

小さな青いトマトがついてます・

多趣味の秘書さんにわき芽を欠くことをおしえていただきました。

オクラはまだまだゆっくりです。

先日、イチゴの収穫を!!

5日に一回くらい収穫をします。

これも去年幼稚園で栽培したものを一鉢いただいたもの

ほんの少しですが、すごくうれしいです。

家庭菜園の方から新玉ねぎをこの3倍くらいいただきました

新玉ねぎはとっても、甘くて毎日サラダでいただいています。

そしてソラマメも・・

さやから出している時に

ヒロちゃんも手伝いに・・

そらまめに猫パンチをしてましたよ

豆は食べませんね。

ヤッパリ鰹節かな?

おやおやもうおしまい?一杯さやむきありますよ~

おつかれ~

サンサン太陽も

 

初夏の感じになってきましたね。

みなさんの周りはいかがですか?

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴダイゴ・イン・ブルーノート名古屋

2014-05-26 16:56:17 | コンサート

 

昨夜ゴダイゴのライブに行ってきました。

ライブがおこなわれるのはブルーノート名古屋

ブルーノートというのなに?

、ブルーズで使われる独特の音階

2、ジャズクラブの名前


3、ジャズレーベルの名前

とあるそうです。

 

このブルーノートの音階は今やジャズやブルースのみでなくいろんなところで使われているそうです。

スマップの”セロリ”も、クラッシクではガーシュインの”ラプソディブルー”等にも

今回はお店の2番の意味ですね。

 

ゴダイゴというのは、

GODIEGO(ゴダイゴ)は、1975年[1]に結成し、人気を集めたバンド

日本のプログレッシブロックバンドの草分け的存在[2]。1970年代後半から1980年代前半にかけて、立て続けにヒット曲を世に送り出した

ということなんですが・・

CM等ドラマの主題歌も・・北狐物語。。西遊記上げ出すときりがないよね、

みっちゃんがなじみの曲は銀河鉄道999かな

今回もこういうのがきけましたよ

銀河鉄道999について

曲担当のタケカワは、それまでロックやホップを使ったアニメソングがなかったため、

「ここでその常識を変えるんだ」とやる気満々だったという。

最初のフレーズで音がどんどん高くなっていくところが、999号が飛び立つシーンを表現できているという。

また口に出さないにも関わらず、

良いと思った曲は絶対に良い曲であると豪語し、

最初のフレーズを作った時には、既に良い曲になると確信していたという

そして今でも、歌うと皆が喜んでくれるこの曲は、ただのヒット曲ではなく、

皆の心の中に未だに銀河鉄道999は走り続けているのだと感じているという

(ウイキべディアから)

実はですね、ゴダイゴのドラムスのトミー・シュナイダ―がですね、

仕事がらみで、うちの相棒と親しいというか

長い付き合い。。

人間的にもドラマ―はすごく繊細で、まじめな感じのいい人が多いそうです。

かれもそう!

実際挨拶をしてもそんな感じをうけます。

それで行ったんですね。

ゴダイゴのフアンというよりもトミー・スナイダ―にあいに行ったといったほうがいいかな

後で楽屋に・・

一フアンとしてはうれしいですよね。

ゴダイゴはコンピュウターミュージックの作曲に堪能で

最近機器を使いこなす。

ある意味、感性豊かな芸術家の部分とメカを駆使する科学者の部分もあるんだよ~と相棒が解説してくれました。

ライブの前に、席にあんないされて美味しい飲み物とお食事も・・最高ですね。

 

いい夜を過ごせました。

今日のヒロちゃん、

ブルースやロックよりタンゴがいいかな

はいはい

 

こんなにゃん子のつぶやきも

あっちに行って!わたしゃ寝てるんだから

後でドラムしてね

 

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の小学校運動会に、騎馬戦も組み立ても

2014-05-25 15:58:38 | みっちゃん日記

 

 

 

梅雨のまえ暑い日が続きます今日は30度の予想です、

昨日運動会の行われる学校が多かったです。

今頃??

と、思われるでしょうが、

例年ですと、10月に普通ある運度会ですが、

みっちゃん地方は練習の9月は、まだまだ30度を超える日が多いの練習はとっても大変です。

で、今頃運動会をする小学校もふえました。

地元の小学校からも、同じ日、自治会長なのでご招待状がきましたよ。

私の行ったのは、違う小学校の運動会です。

みっちゃんは今どきの小学区の運動会をみたことがないので、以前方ら、知り合いにご招待を頼んでおきました。

小学生はみんな一生懸命、かわいいよね。

小学生は教えたことがないので,へえ!!こんな感じなんだと

新鮮でした。

私の知ってる

玉入れ

 

大玉ころがし

徒競争

綱引き

赤白対抗リレー

ほかに、遊戯などいろいろ

 

騎馬戦も。

危ないから・・とやらないところが多いそうです、

騎馬に見立てた三人で組んだ、うまの上にのり帽子を取られたり、馬から落ちたほうが負け

最初、赤白対抗で団体でぶつかり、勝ち残りが多いほうが勝ち

その次は、一対一の個人戦、買ったほうが多いほうが勝ち

最後は、大将同士戦う

大将同士はさすがうまいですよ

感心してしまいました。みな裸足ですね

組み立て体操はピラミッドは危険とかでなくなったそう、

これでも十分高いですね。

大勢の父兄もみな応援に来ておられます、

父兄と一緒の競技も・・

オオ玉運び。頭にの上を送っていき、かえりは、あいだをころがし速さをあらそいます。

地元の小学校は給食ですが、この学校は父兄と一緒の楽しいお食事です。

ふたクラスしかないので赤白の応援皆元気です。

一日楽しく過ごしました。

強いひざしでしたが児童は元気いっぱい楽しんでました

いや小学生の運動会もいいものね。

 

今日のヒロちゃん

そうそう季節なしの運動会だものね。

読んでくださってありがとう

夜、ゴダイゴのライブだよ~又レポートするね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな国?その時あなたはどう行動するか

2014-05-23 18:08:26 | みっちゃん日記

 

一昨日感動する判決文を眼にしました。

「原発の運転停止で多額の貿易赤字がでても。豊かな国土に国民が根をおろして生活してることが国富であり、

これが取り戻せないことが国富の喪失だ」

大飯原発再稼動差し止め判決理由を結んだと・・

 

樋口英明裁判長が「大飯原発の安全技術と設備はぜい弱なものと認めざるを得ない」と

地震対策の不備を認定し運転差し止めを命じた

大事故ほど混乱で思うような収束は難しいと指摘した。

そうなんです。

先日、A新聞のたぶん特ダネ

事故当時の責任者の吉田所長の書簡で発表されずに東電が隠してていたこと

★所員の9割が所長命令に違反して、約10キロ離れた第2原発に避難していたと

★初動時、動転して、適切な安全行動がとれなかったこと

先日韓国の船員が避難誘導しないで逃げ出していたことと重なる

 

命がけというのはたやすいが、原発事故の実際の行為はこれが仕方ないことかも・・

原発のあり方について、

「優先すべきは生存にかかわる人格権である。

発電の一手段でしかない原発は

原発の稼働がコストの低減につながる」といった電気代と住民の安全をどうれつに考えるべきでない」と指摘。

安全性を確保できなければ原発を運転すべきでないと判断した。

 

国破れて山河あり

城春にして草木深し

 

 

という中国の最高詩人杜甫(712ー770)の詩。

国(政治)は滅びても、山河が心を癒してくれるとも読めますね・・

私はこの大飯原発再稼動差し止めの判決をききながら、この詩のことをおもいました。

山河さえあれば、、

わかりやすくいうと国の幸せというのは庶民の生活にある

庶民の生活を犠牲にするような可能性のある原発は、ほかの方法をとるべきだと

言ってるとおもいました。

ちなみに福島のとき、最悪事故の放射能からの避難計画された250キロとは、もちろんのすむ名古屋も入ります。

はっきり言って逃げられません。

 

福島事故を起こした日本が原発を持つ意味とはなにか?

その資格はあるのか、改めて考える必要があるよね。

だって、その教訓が生きてないのでないかな

ヒロちゃん、

連れて逃げるところありませんよ

そのままでいようね。

豊かな国とは?

原発250キロに当たらないところは日本であるのかな

その時あなたはどうします?

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の日お邪魔します。黒ネコヒロ  舞と美いの日記

2014-05-22 18:51:27 | 舞いと美いの日記

今日は木曜日

舞と美いの日記の日です。

めっきり初夏の日射しの日々で連日28度くらいの最高気温です。

東京では夕立ちや表も降ってるようですが。

こちらはピーカンです。

今子猫が生まれるシーズンです。

あちらこちらでこねこが捨てられ保護されるシーズンです。

子猫がいらないのなら絶対に避妊去勢をしてほしい。

家はそとに出さないから大丈夫・・

家は雄だから・・という声をききます。

 

外に出さないとおもってもでてしまうことも・・

また、オス猫が、よその雌猫のところの網戸を破って侵入をして・・っていうこともあります・

猫の繁殖時の行動はびっくりするくらい強いものです。

たとえ避妊したネコでもオス猫を引き寄せるフェロモンはでるようです。

まだ先日も美いちゃんはロンちゃんを引き寄せてますよ

 

美いちゃんは2009年に避妊処置をしたのですが・・

子猫が何とか生き延びて半年たつと繁殖可能になってきます。

雌をめぐる雄同士の戦いは・・深手を負う子もいます。

親でも食うや食わずなのにまして子猫は・・

地域猫、(野良)の去勢避妊が大事なのですね。

クイズ

何匹の猫がいるかな

さてさて。ヒロちゃんはいつも別宅で。。

みんにゃのところにいきたいなあ~って、

おでむかえ・・

その後はどうなったかって?

一寸にぎやかに

シャシャーズが追いかけ回します。

しっぽが一杯膨らんだヒロちゃんを確保元のお家に返します。

騒ぎが収まり

みんな・ね・こ・

寝る子

 

私もママのそばが好き~って

パソコンのいすにママと座る美いちゃん

ミンニャまったりのんびりみっちゃん家は今日も平和です。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧巻!香りが漂ってます。岐阜県可児市花フェスタ記念公園

2014-05-21 17:46:14 | バラ

 

ホームページからです。」

 

今バラが真っ盛り先日岐阜県可児市の花フェスタ記念公園のバラを見に行きました

 

 

一昨年は少しおそかったtので今年は早めに

ボランティのおかたのおはなしによると今年は花の咲くのが早いそうです。

「花柄を摘むのが大変で・・・」と

開園までに花がらを摘むそうです。

一昨年もすごい人で。

入園待ちの車がいっぱいでしたので9時過ぎについて何とかスムースに入園しました。

なんせやく7000品種3万株あるそうです。

広大な敷地ですので一日では回りきれません

みっちゃんはリュウマチなので体力を考えて4時間に回るコースで考えました。

一番好きな

青の薔薇コースとオールドローズ、コンテストガーデンとロイヤルガーデンにしました。

「あおのバラ」というのはバラには青い色の色彩を持たないので不可能の代名詞といわれたほどでも。

紫かかった青といわれるバラがそろっています。

みっちゃんの大好きなバラです。

(薔薇のお師匠さん宅からもいただきます。)

もっともっとありましたよ

オールドローズというのは現代のバラが登場する以前のバラ1900年以前のバラです。

この公園には155種のオールドローズ.105種の原種のバラがあるのです。

その花の姿と香りはとっても素敵です。

黒薔薇の原型といわれるルイ14世

秋にはもっと黒いお花になるそうです。

 

そして、そこに案内してくださったガイドの方が一番お好きなにおいだというパウロ2世

高貴なさわやかな香り何度もかおりを嗅いでしまいました。

なんせ7000種類の薔薇の御花はご紹介しきれません。

桂由美さんの庭ホワイトローズが咲き乱れていました。

ロイヤルガーデン愛子様や美智子さま、英国アン王女・モナコ王妃、秩父宮妃にささげた薔薇、の数々

 

圧巻は、「ハーマジェスティ」(女王陛下に対する敬称)

このころ、わがデジカメ、200枚も撮って

でも画像がありません、(涙)電池切れ!!

 

 

電池切れ。。

今回新たにつくられた「アラビアガーデン」はまだまだ見ごろではないです。

 

 

今年の赤のバラ特集に、

「ベルばら」となずけられたバラを見に行きたいものです。

それは次回のお楽しみ

まだまだ6月下旬までは見ごろが続きますよ

岐阜県はバラ栽培が盛んです。

蒼いバラを日本で、バイオによらなくて作りだしたかたもでています。

 

↑その名も岐阜

 

 

ため息の出るようなバラ公園です。

家の黒薔薇・・

ヒロちゃん、

とげでなくてつめがでますよ~

 

今回はコンテストに京成バラ園で栽培された「清流」が初お目見えかしら・・

こちらへもどうぞ

 

http://www.hanafes.jp/hanafes/modules/pico/index.php?content_id=4

圧巻!香りが漂ってます。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする