あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

貝雛様

2024-03-04 16:55:00 | 雑貨
昨日はお雛祭りで、それなりにちらし寿司とか、近くのケーキ屋さんにお雛ケーキがあるというのでそれを準備するつもりだった。
しかし昨日は午前中は暴風雪、午後はもの凄い暴風雨🌀で買い物には出かける気にならず、家にあるもので普通のご飯にした😅

しばらく前から飾っている貝雛様。

これは作業机に。


パソコン机のところに。


テレビ台に。

どれも癒されるお雛様🎎だ。
Kiyomiさんが丹精込めて作られてそれをいただいた。
見れば見るほど細かい作り。
私の一生の宝物だ。
もう少し飾っておくつもりである。


今日も朝から雪❄️で。

お昼頃は真っ白になったけれど先ほどから日が差してあっという間に消えた。
 
縫い物の合間にこたつでひと休みすると必ずやってきて爆睡する。

重いが可愛いので我慢。
甘えん坊のノワは誰にもころんともたれ掛かるので家族の人気者だ。
これが人間だったらとんでもない女である😅


さてそろそろ夕ご飯の下拵えをすることにします。
ではまた👋








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクッションと島海苔

2023-11-20 08:32:00 | 雑貨
金曜日の夜は久しぶりに友人達と近所の中華料理店で食べて飲んでお喋り。
ありとあらゆることを喋って笑って楽しい時を過ごした。

土曜日は金曜日に行くつもりだった友人のキルト作品展に行って来た。
お教室の生徒さんのキルトも沢山展示されていて、それがまたさすが友人の生徒さん達‼️キルティングがとても細かくて美しい😍
やっぱりトラディショナルキルトはいいなぁとあらためて思った。

その友人からピンクッションをいただいた。

友人が毛糸で手作りしたもの。
ウールなので針が錆びない。
大きくてしっかりしているので普段使いにちょうど良い。
嬉しいなぁ。


昨日は小さな可愛いお友達が保育園で使うというお散歩ポシェットを作った。
チューリップ🌷の柄のフラップがまた可愛くて、そのポシェットをかけて元気にお散歩をしている姿が目に浮かんだ。
早速届けたら、あら何と美味しいものを頂戴してしまった。
味付け海苔。
美味しいとの評判通り、本当に美味しくて昨日の夕ご飯の主役となった。
枚数制限をしている。
ご飯🍚をいくらでも食べらます。

そんな週末だった。

シクラメンが花盛り。




昨日は朝は良いお天気だった。

爽やか☀️
しかし午後から雨や風が。
今朝もどんより、典型的な日本海側の気候である。
でも嫌いではない。


さて、風が止んだらクリスマスローズの植え替えをしようと思う。
ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津南町へ(クラフトフェア)

2023-09-09 17:45:00 | 雑貨
毎年恒例のイベント、「越後妻有クラフトフェア」に行って来た。



高原でのイベント、時々涼しい風が吹いて気持ち良かった。
お馴染みの作家さんや新たに参加された作家さんの作品を見たり、説明を聞いたりしてそれも楽しい。
どれも丹精込めて作られていた。

ガラス細工のお店で買ったブローチ。

毎年こちらのお店で何かしら買っている。
好きなのだ、作風が。


糸🧵立てと小さな花瓶立て。

この糸🧵立ては場所も取らず便利そう。


真鍮のストールピン。

葉っぱが可愛い😍


遠くから来ている作家さんが多く、ストールピンが売られていたお店は静岡県からであった。

来年も楽しみだわー♪


今日は妹のところに泊まる。
妹には出来たてのポーチをプレゼント。

もうすっかりこの形。
これが思いの外使いやすく便利なのだ。
夫からもリクエストが❗️
いつになるかわからないけれど応えようと思っておる。


ではでは👋



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な贈り物

2023-02-13 09:04:00 | 雑貨
遠く離れた友人とバレンタインデーには贈り物🎁をしている。
昨日届いたもの。


レターセット🥰
筆マメではないけれど結構手紙を書く方かもしれない。
嬉しい😊
当てがあるので早速使わせてもらうつもりだ。

この間ロフトでおもちゃの様な万年筆を買った。
それが意外と書きやすくて、ついつい書き散らしている。
このレターセットをいただいて一層書くのが楽しくなった。


さて一昨日はイオンへ。
地元野菜のコーナーには「冬菜」が出ていた。


冬とつくが、実際には春一番の青物である。
ちょっと苦味があり、でもシャキシャキと美味しくて大好きだ。
ただお値段が😱
少ししか入っていないのに¥180❣️
一袋を茹でても一口くらいにしかならないわ。
それで二袋。
まぁ偶にだからいいか。


月桂樹に蕾が付いていた。

咲くのはまだまだ先。

今日はレオ君のトリミング。

目の周りの毛が伸びて目が小さく見える。
すっきりして来よう👍

ではでは👋










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイングラス

2022-07-21 15:57:00 | 雑貨
食器棚の整理をしていたら昔(40年前)買ったワイングラス🍷が出てきた。


元々6個、ブルー3個とピンクが3個。
これはイギリスの「ハビタ」のワイングラスだ。
東京で働いていた時、渋谷の西武デパートで仲良しの美奈ちゃんと買ったのだ。
ピンク2個は割れちゃったんだな。
家でワインを飲むことも無かったのですっかり存在を忘れていた。
これからも・・・無さそうだな、それでまた綺麗に洗って拭いて仕舞った。

コロナ禍になって美奈ちゃんとはすっかりご無沙汰だ。元気にしているかな。


いよいよ大規模修繕でベランダに作業員さんたちがやって来ている。
それで一日中カーテンをひいているので我が家のグリーンの生育がイマイチ。
仕方ないけれど、このままだと厳しい冬は越えられるのかなぁ。
モヤシっ子になったペラルゴニウム。



ヒョロヒョロです😅


ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神

2022-01-06 11:10:00 | 雑貨
何年も前に買った七福神。
高さ3センチくらいで小さいです。


可愛い💕
買って良かったものの1つです。

この七福神と同じようなお雛様を持っていました。
独身の頃、友達と行った飛騨高山の民芸店で見つけてあまりの可愛いさに買ったのです。
お雛様お内裏様と三人官女が小さな巾着袋に入っていて、小さいもの好きな私の心は鷲掴みにされました。
ところが、結婚してあちこち引越しを繰り返すうちに気がついたら無い❗️
手のひらに収まる小さい巾着袋なのでいつの間にかどこかに紛れ込んだのか、とにかく無くなってしまったのです。
無い❗️と思うとまた欲しくなって何処かに売っていないか探したらその作った人のことが分かりました。
そしてその人は既に亡くなっていました。
京都に住むお婆さんが一人で作っていたそうです。
あー、私ってバカだなぁと大事なものを大事にしなかった後悔でいっぱい😰

この七福神はそろそろ仕舞います。
大切にします。


レオ君をトリミングに朝イチで連れて行きました。
道がツルッツル❄️
転びそうで怖かったです〜。
日中は陽がさすので雪もとけるかな。


白山神社⛩は今日も朝から賑わっていました。

ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物色々

2021-10-13 08:47:00 | 雑貨
ここ数日で色々頂きました。


友人や、妹、妹の友達からです。
クリップは佐渡へ旅行した友人のお土産。
佐渡の形なんですよ。
面白いアイデアだな〜。

妹の友達からは他に着物地も頂きました。
有難いです。

十日町へ行った時に着物の販売会にお邪魔しました。
「美しいきもの」にもよく載っている「青柳」という会社で、たっぷりと目の保養をしてきました。
ステキな反物ばかり、でもお値段が良いのでとても手が出ません💦
和服を着る機会も無いしな〜と思っていたらカシミヤストール🧣の受注販売もあり、光沢とお色が気に入ったのでそちらを注文してきました。
出来上がって届くのが楽しみです♪


さてさて、毎日熱心に編み物をしていたら腱鞘炎になってしまいました😩
キルティングの時には注意してサポーターを付けているのに今回は油断した💦
しばらく休もうかな。
そして片付けに励もうかな(あんまりやる気は無い😅)。


急に涼しくなりました。
白山公園の木々は少しずつ色付いています。



ではまた👋





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ色鉛筆

2021-08-05 14:01:00 | 雑貨
以前から気になっていた色鉛筆がありました。
気になっていたけれど私はもうuni の色鉛筆36色の他に中間色など30本くらい持っているので、その色鉛筆を買うのはいかんぞと自分を律しておりました。
いつものパケ買いだしね😆
それが、これいいと思わない?と写真を夫に見せたらさっさとAmazonで注文してくれたのです、やったーー👍

それがコレ。


色辞典第1集。



こんな感じ。
ケースがお洒落すぎる😍



これで30色。
綺麗〜☺️

第3集まであるので順々に揃えたいです❣️

早速小さなスケッチブックに描いています。
気に入ったイラストを真似しているのですがそれがまぁ楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまうんです。
考えてみると・・・
子どもの頃は絵を描くのが好きだった。
父の仕事柄、家にはポスターカラーや色鉛筆が揃っていて、母は束の上質紙を私達に買ってくれていました。
私は良くそれで本を作って絵や漫画を描いたり、物語を作ったり、作詞作曲なんかもしていました。
その作詞作曲した歌は今でもはっきりと覚えているのですが、先日妹に「覚えているよ」と言われて😅
きっと無理矢理覚えさせたんだわ😅

そう、小学校一年生の時に描いたコスモスの絵は県ジュニアに入賞して代表で賞状をいただいたこともありました。
小学校の頃は図工はずっと成績は「5」だったんです。
しかし私が好きな絵を描くのを止める出来事が・・・それは小学校六年生の時でした・・・
その話はまたそのうちに。

🍉🍇🍈🍉🍇🍈

ということで、絵を描く楽しさを思い出しています。
このトンボ色鉛筆はuni に比べたら芯が硬いです。
その分手帳などに適しているような。
私は日記帳に簡単な絵を描いて自己満足に浸っています😁




ブルーベリー🫐が色付いてきました。
カラスに食べられないよう気をつけます。

ではまた👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物入れとピアス

2020-11-04 08:27:18 | 雑貨

 この間は妹から色々貰いました。

  
 小物入れと小さなピアスです。
 小物入れは帯地で作られていて手触りがよくピアスを入れるのにぴったり。
 ピアスはハリネズミとお花の形、可愛いなぁ。
 他にカボチャ・ピーマンどっさり貰って調理済み。
 写真を撮り忘れました
 ローズヒップもありまして、それはスワッグにしようと思っています。


 オリンピック仕様のとらやの羊羹。
  
 こちらは夫の頂き物。
 嬉しいワ

 自分でも餡子を炊きまして。
  
 小豆白玉。
 自分好みのお味で美味しかったです。

 
 昨日は亀田のイオンモールへ行きまして。
 そこは人でごったがえしていました(私もその一人)。
 レストランフロアはどのお店も長い列が出来ていてディスタンシングは
 到底取れるどころではなかった。
 私は食事は済ませていたので横目で見て「いやいやいやこれは・・・」と驚き
 手芸材料を買って本屋さんに寄って食材を調達してさっさと帰りました。
 秋から冬へと向かっているこの時期、色々と準備するものってありますからねぇ。
 
 そんなこの頃なんですが今日もお天気は冬型で外は大荒れです。
 我が家もそろそろ炬燵を出して冬支度をしなければと思っています。

 ではでは



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クックパッドの付録(リサ・ラーソン)

2020-09-18 08:09:15 | 雑貨

 3ヶ月おきに出るクックパッドプラス。
 今月の付録がリサ・ラーソンの収納ケースとポーチでした。

  
 ハリネズミ3兄弟です。
 マルチケースは結構大きくて旅行などに重宝しそう。
 ・・・なんて中々旅行にも行けない昨今ですが・・・
 肝心の雑誌の中身も充実していて日々の食事作りに役立ちそうです。
 
 
 一昨日は午後からビックカメラに行こうと新潟駅行きのバス停に。
 白山神社前のバス停のベンチは木陰になっていてこのところの涼しさで
 気持ちよい空間になっているのでちょっと早めに家を出ました。
 信号の所で知り合いのAさんにお会いする。
 私よりちょっとお姉さんのAさんはとても美人さんで若々しい。
 これからやすらぎ堤をウォーキングするのだと言う。
 私がバス待ちだと言うとしばらく一緒にバスを待ってくれました。
 優しくて謙虚なAさんです。
 話は主に健康の事。
 積極的に歩かないとね〜と意見が一致してバイバイ
 このところ何故かよくお会いしてその度にお喋りしている。
 飾らないお人柄で誰からも好かれています。
 ステキな先輩です。

 
 一昨日の夕方。
 

 
 そして今の空。
 
 土砂降りです。
 今日は一日雨模様です。

 ではまた



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする