あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

お散歩バッグ

2019-03-31 09:26:03 | 手芸

 昨日は青山イオンに買い出し。
 
 本屋さんへ行く道々、手芸屋さんの前を通ったらリサ・ラーソンのキルティング生地があった。
 おお、こういうのも出たんだね〜と手に取り、そうだお散歩バッグに良いのでは
 と閃いたので買ってきました。
 そしてすぐに制作開始。
 形を決めてサイズを出し出来上がるまで2時間。
 何とか出来ました。
  
 
 後ろにはファスナーポケットを付けたので鍵等も入れられます
 リサ・ラーソンの生地はお値段お高めなので柄合わせは無し。
 自分では満足です。


 バッグと言えばこの間のヴォーグで師匠が作られた「カンタバッグ」を見せていただき、
 それがとてもステキだった
 あ〜こういうの持ち歩きたいなぁ
 自分でも作りたいけれどそこはセンスがね

 私が作ると似ても似つかぬ物になるでしょうなぁ。
 ・・・と思いつつどんな形にしようかと色々妄想するのでした

 やっぱりそうだよな、と思ったのがその場に居た人全員、そのバッグを見て
 大いに盛り上がった事。
 キルトのクラスなんだから当たり前ですが皆手芸が好きでそして目の付け所が違う。
 持ち手一つにも先生に色々聞いていました。
 ホビーラでのスタッフさんとの会話でもそうですが手芸の話はホント楽しいです


 二番花のリーガースベゴニア。
  
 花が少し小さめになりましたがとても綺麗。
 見ているだけで癒される 本当に綺麗なピンクです。
 花が終わったら植え替えします。


 今日は風ビュービューの大荒れです。
 
 午後からちょっと出て来ます。
 その頃にはお天気回復して欲しいなぁ。
 ではではまた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のおやつ

2019-03-29 08:23:38 | おやつ

 昨日はヴォーグ学園で上京
 お久しぶりにKさんとKさんに会いました。
 お二人ともしっかりとキルト制作していらしてそれがとてもステキでした
 KさんはKさんらしく、またKさんもKさんだよね〜というキルト。
 いいなぁと思いました。
 出来上がりがとても楽しみです

 また他のクラスメートからもたっぷりと刺激を受け
 先生からもご指導していただいて
 ああ私も頑張らなくてはとエネルギー充電。
 本当に頑張らなくては


 それにしても東京駅はごったがえしていました 
 ちょうど春休みだったり移動の時期でもあります。
 新幹線も帰りの指定席が残り少なかった(えきねっとで大部前に取った)。
 いつも3人席の窓際を取るのですがこの場合大抵真ん中席には誰も座らない事が多い。
 ところが昨日は満席でしかも3人とも新潟駅までの乗車。
 体格の良いビジネスマン達、お席がキツキツでした
 コーヒーを飲むのも憚れるような時間だったなぁ。

 混み混みのグランスタで買った桜餅。
  
 旦那さん用。
 ちょっと小さい。

  
 ワタシ用。


 東京は桜が綺麗でした。
 カメラを持って行くのだった

 新潟はまだまだ寒いです。
 それでも確実に春めいて来てブルーベリーの花芽が大きくなりました。
 
 可愛い
 そうだブルーベリーも刺繍図案に入れよう

 さぁ今日も頑張ります






 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のおやつ

2019-03-27 08:18:46 | おやつ

 昨日のおやつはナッツのタルト。

  
 たっぷりナッツが入っていて美味しかった〜
 
 今、時期的に「桜」とか「イチゴ」のスィーツが沢山出ています。
 「FLO」のイチゴのチーズケーキを味見したらとても美味しかった。
 今度はそれを買ってきます

 
 かぶらが死んで一時は食欲も無く体重も減ったのですが今は元通り。
 最近は満腹中枢がいかれていて食べても「お腹いっぱい」という感覚に
 ならないのですよ〜。
 とにかく体調を整える、このことに留意して毎日を過ごしています。

 日本橋キルト制作も進まず色んな事が上手く回らない。
 どうしても鬱々としてしまい、こりゃヤバイ傾向だなと思っていたところに
 「ひよっこ」が始まった
 とても面白くて笑ってばかりである。
 ドラマを見て明るい気持ちになるなんて我ながら単純だなぁ。
 今夜も楽しみです


 秋に植えたビオラが花盛り。
 
 でも風が強くて花びらが傷んでいます。


 一昨日の夕空。
 
 グラデーションがとても綺麗でした。

 ではまた




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオ君とお散歩

2019-03-25 13:03:44 | ペット

 昨日はとても寒かったけれど今日はまた暖かくなりました。
 レオ君と白山公園をお散歩。

  
 様々な匂いがするみたいです。

  
 お座りしているレオ君です。


 やすらぎ堤まで来たら遠くで電車の音が。
  
 越後線。
 風が強いのでゆっくり走っていました。


 桜はまだ咲きそうにありませんが大部緑が増えていますよ
  

 
 芸文のところまで来たらまたお腹が痛くなって来て
 家まではすぐなのにとても遠く感じました(何とかセーフ)。
 明日は痛くなりませんように

 今まではワンコ達のお散歩は夫がする事が多かったのですが
 私のこのところの体調不良で自律神経も鍛えないとダメだね〜、
 ということになり、私がメインで行く事にしました。
 かなりの早歩きなので体力の無い私は結構疲れる
 でも頑張らないとね。


 ではではまた







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ(丸屋本店)

2019-03-24 08:54:41 | おやつ

 丸屋本店さんのおはぎを買ってきました。

  
 あんこと胡麻、二種類です。
 大きさは3センチくらい、小さなおはぎ、ぺろっと食べました

 田中屋さんのおはぎも食べました。
 こちらはちょっと大きめ、餅米がしっかりしているのが特徴です。

 亡き義父がお彼岸になると餅屋さんから漉し餡・粒餡両方のおはぎを
 沢山買ってきていたなぁ。
 昔はお彼岸の日はおはぎが白いご飯の代りでした。

 
 昨日は寒い一日でした。
 レオ君のお散歩に白山公園へ行き県民会館の辺りにきたら
 段々ワタシの腹具合が・・・
 寒さでお腹がやられて。
 こりゃヤバイと引き返して何とか無事に家にたどりつきました。

 暖かい日が続いたので少しでも気温が下がるととても寒く感じます。
 しかし、今朝起きてびっくり
 猛吹雪でした

 今は止んでいますが雪が積もって。
 
 寒い訳だ。
 天気予報が当たりました。

 今日は冬スタイルで万代まで出かけて来ます。
 ではでは





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの花

2019-03-22 08:07:18 | 自然

 このところの暖かさでイチゴの花が咲きました。

  
 可愛い
 沢山咲いて沢山のイチゴを実らせてね〜

 
 昨日はグレートレースの番組がありそれをガッツリ見ました
 グレートレースは好きでよく見ています。
 身も心もクタクタになりながらゴールを目指す、というのが
 キルト作りにそっくりである。
 「え〜、それほど〜」と思われるかもしれませんが
 毎日毎日何時間もキルティングをする、というのは本当に大変
 ちょうど去年の今頃はすっかり心身共にくたびれていた。
 それでも締め切りがあるので止めるわけにはいかず
 グレートレースを見ながら「ワタシも頑張る」と自分にハッパをかけていた。
 昨日は去年よりは楽な気持ちで見ていて全く「人ごと」であったので
 夫の発言にも寛容でいられましたよ。
 (夫のテレビ鑑賞の際の無責任発言にはいつもムッとする
 
 他にはアラスカの犬ぞりレースが好きです。
 しかし最近は番組になっていないので見られず残念。

 グレートトラバーズは番組途中で出てくるモモクロちゃん達が面白くなくて
 避けてしまいます(たまに見るけれど)。

 
 久々にミスタードーナツに寄りました。
  
 勿論普通サイズのドーナツも買ったけれど写真を撮り忘れ
 コーヒーとよく合って美味しかったです。


 ではではまた
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガースベゴニア

2019-03-20 08:16:49 | 自然

 藤村洋子先生からお花をいただきました。

 
 リーガースベゴニア、八重の花びらがとても美しいです。


 
 薔薇のピエール・ド・ロンサールを思わせる綺麗なピンク。
 見ているだけで癒されます。

 先生には先月のお教室の際にかぶらの話をさせていただいていました。
 お優しいメッセージと共に届いたお花です。
 今日はかぶらの写真をプリントして額に入れ側に飾ろうと思っています。


 
           
 


 ちょっと前になりますが友人から美味しいコーヒーをいただきました。
 そのコーヒーに付いていたドリップ用濾紙。

  
 これは便利ですね〜。
 パッケージに「キャンプやハイキングにも便利」と書いてありました。
 確かにそう

  
 家で一人分のコーヒーを淹れるのにも便利でした。
 
 昨日は1歩も外へ出ず家で縫い物。
 しかしあまり捗らなかった。
 と言うのもマンションの大規模修繕に向かって色々話し合わなければならず
 それをチャットワークやメールでやりとり。
 途中、マンション規約や管理士さんとの契約書などを調べたり
 そんなことで意外と時間を食っていた
 メールでは埒が明かないので今週末も臨時で理事会をすることになりました。
 いつもはお茶等は出ないのですが何となくギスギスする事もあるので
 コーヒーを持っていこうかな(皆の分)と思っています。
 アロマの香りで和やかに話し合いができることを祈っています。
 
 
 昨日の夕方。
 
 よく晴れました。
 今日も気温が上がるそうです。
 ではではまた








 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりうどん(丸亀製麺)

2019-03-18 08:24:48 | 外食

 そろそろ丸亀製麺で「あさりうどん」の季節なのではなかろうかと思い
 行ってきました。

 
 ありました
 たっぷりのあさりと柔らかワカメ、美味しかったです。
 丸亀製麺へ行くのは久しぶりだったな〜。
 

 レオ君と白山公園からやすらぎ堤までお散歩。

 
 信濃川。
 

 向こうには雪に覆われた山が見えます。
 


 
 ここは夏には水が湛えられていて涼しさを演出しています。


 早春と言うにはまだかなという感じの白山公園でした。
 今日はよく晴れそう。
 明日には気温も上がるらしいので少しずつ春らしくなるのかな。
 私は一日篭って縫い物です。
 ではではまた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いかぶら

2019-03-16 07:41:15 | ペット

 この火曜日、12日にかぶらは虹の橋を渡ってしまいました。
 2月の半ばに急に心臓の症状が出てから
 結構辛い闘病となり、お薬で多少回復したりしましたが
 治るまでにはいきませんでした。
 最期は本当に辛そうで、楽にしてやりたいと思いながらも
 逝ってしまうと悲しみが一気に押し寄せて
 覚悟していたつもりでも「そこにいたものがいない」という
 喪失感でいっぱいです。
 
 晩秋、炬燵を出したときのかぶら。
  

 小さな身体は今は小さな壼に納まっています。


 お花を買ってきました。
  
 ペラリゴニウム。
 この花が終わる頃にはかぶらの死を乗り越えます。
 (多分7月頃、遅いかな)
 (今はスイッチが入ると涙腺崩壊してしまいます)

 
 レオ君はものすごく静かで存在が薄いです。
 今まではかぶらに釣られて騒いでいたんだなぁと再認識。 
 それに甘え下手。
 おやつも水も餌も減る感じがありません。
 今日はレオ君におもちゃを買って来ようと思っています。
 運動能力の高いレオ君、沢山遊ばないとね。

 
 そんな中、AQSのSpring Pducahのコンテストのセミファイナリストに。
 一昨日の夜ようやくプレシッピングメールを出して
 昨日キルトを発送しました。
 
 帰りに白山公園に寄りました。
 

 

 今日は晴れたり曇ったりのお天気です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和のキルト制作中

2019-03-11 08:22:51 | パッチワーク

 土曜の夜は早めに寝て、かぶらも夜中に2度起きただけだったので
 私も久しぶりによく眠れました。
 それで昨日はお天気も良かったのでベランダの片付けをしたり
 身体がよく動きました。
 午後からはマンションの理事会がありそれが3時間も続いて
 大規模修繕を目前にして色々と話し合う事だらけなのですが
 それにしても3時間の会議は結構しんどいです

 夜は縫い物も少し出来て、布カットも進みました。
 
 
 こんな感じ。
 これからかなりのスピードで縫わねばならぬ。
 頑張るしかありません
 

 土曜の夕方。
  

 細い月が出ていました。

 
 白山神社の梅が満開です。
 


 今日は祈りの日です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする