あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

バッグを作りました

2022-07-29 15:39:00 | パッチワーク
ようやくバッグが完成した。



ホビーラホビーレの昔のキットだが作り方は自分流で👍
ピースワークと刺繍、ビーズも付いて、脇には結び玉を縫い付けてアジアン風である。




花柄はリバティ。
こんな柄もありましたねー、懐かしい。

今まで持っていたご近所バッグが色褪せたので今日からはこのバッグにしよう。
ポケットも2個作り、大き過ぎず小さ過ぎず使い易いと思う。


ここ数日は頼まれ物の袋物を縫っていたのでミシンとアイロンとお友達であった。
そうそう、この間会ったキルト友がパッチワークキルトの大きなバッグを持っていた。
また別のキルト友もデニムのバッグを作られてそれを旅行のお供にしていた。
それらがとてもステキで私も作りたくなり
さて私はどんなデザインにしようかと色々妄想中。
そんな時間が好きである。


ひと休みにはいただき物のアップルパイ🥧


優しいお味🥰
美味しい😊


さー、夕ご飯は何にしようかなー。

ではでは👋









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとジャムとミシンかけ

2022-07-27 09:04:00 | ささやき
昨日買ったスイカ🍉


15センチほどの小玉スイカ🍉。
小さくても甘くて美味しかった〜😊
カットして保存容器に入れ、朝とか好きな時に食べている。



先日のブルーベリー🫐はジャムに。


脱気したので長期保存が可能。
2瓶と半分出来たので、早速ヨーグルトに入れて食べてみたら「おお❣️」と感動した。
自画自賛の美味しさである。


さてさて、朝からミシンかけ。



レオ君のマット制作。
と言っても、キルティング地の周りの始末だけなのであるが、それにしても大急ぎで縫ったところだ。
マジックテープなども付けたりして〜、その材料が常に家にあって思い付いたら直ぐに実行できるのがまさに長年の賜物である😅
取っておいて良かった、これだから断捨離出来ないんだなぁ😅


昨日はホビーラホビーレの講習で、生徒さんの中には他のキルトのお教室に通われている方もいる。
その方は年配なのでもう布もこれ以上は使えないと「先生、布は要りませんか?」と聞いてきた。
う〜〜〜ん💦
私もいっぱいある。
キルトをしている人なら分かると思うが、していない人には信じられないくらいの量である。
箪笥に満杯とか、そんなレベルではない😅
死ぬまでに使い切れるかと言うと「無理無理ー😅」。
私が先に死んだら夫に多大な迷惑をかけると思うが、整理整頓好きな夫なので何とかしてくれそうである。
夫が先に死んだら、その時から必死で片付けなくては。
息子達には迷惑はかけられない、それは肝に銘じています👍


さてさて今日はジメジメ。
天気予報では晴れそうだったがどんよりと曇っている。
7月は何だかんだバタバタしていて中々針を持てなかったが今日は時間に余裕がある。
作りかけのバッグを完成させたいなぁ。
ではでは👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト友に会いました

2022-07-25 09:51:00 | ささやき
新潟のキルト友たちに会って来た。
お土産をいただいたり、もちろんキルトの話をして、いわゆるバカ話で大笑いして〜😆
楽しい時を過ごした。



コーヒーやパック🫥



お庭で採れたという沢山のブルーベリー🫐
これはジャムにしよう👍

ご馳走も。


お腹いっぱいになった。
体重計が怖いなー😱


キルト談議は最近の傾向など色々。
やっぱり中心は大御所の先生方で、とてもお元気なのは良いことであるが、もっと若返ってもと思うキルト界である。
またキルトだけでなく、手芸人口も減っていて、ヴォーグはトーカイの傘下になってしまったし、寂しいかぎりである。

また私達はライフワークとして、またプロとしてキルトに関わっているのであってこれは趣味ではない。
皆、講師の資格を取り、コンテストなどで実績も上げて来た。
必死でここまでやってきたのを、隣家の器用な人と言う括りにされるとがっかりする、というような話もして、ああ皆同じような思いをしているんだなぁ。
それはしかしキルトの文化が元々日本には無いのであるからそう思われても仕方ないことだ。
と、話しても話しても尽きないのでありました。


このところのレオ君の調子が悪いので私は早めに帰宅。
また1週間が始まった。

ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイングラス

2022-07-21 15:57:00 | 雑貨
食器棚の整理をしていたら昔(40年前)買ったワイングラス🍷が出てきた。


元々6個、ブルー3個とピンクが3個。
これはイギリスの「ハビタ」のワイングラスだ。
東京で働いていた時、渋谷の西武デパートで仲良しの美奈ちゃんと買ったのだ。
ピンク2個は割れちゃったんだな。
家でワインを飲むことも無かったのですっかり存在を忘れていた。
これからも・・・無さそうだな、それでまた綺麗に洗って拭いて仕舞った。

コロナ禍になって美奈ちゃんとはすっかりご無沙汰だ。元気にしているかな。


いよいよ大規模修繕でベランダに作業員さんたちがやって来ている。
それで一日中カーテンをひいているので我が家のグリーンの生育がイマイチ。
仕方ないけれど、このままだと厳しい冬は越えられるのかなぁ。
モヤシっ子になったペラルゴニウム。



ヒョロヒョロです😅


ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日スイカ

2022-07-19 08:33:00 | おやつ
この間偏頭痛の時、食欲の無い中スイカ🍉がとても美味しくて、以来毎日スイカ🍉を食べている。


もう10日以上毎日。
元々好物なのだが、一層美味しいと感じている。

以前、スイカ🍉の生産高は熊本県が一番と聞いて「ええーっ🤨」と思ったことがあった。
新潟県かと思っていた。
西区はスイカ畑が沢山あるし、南魚の八色スイカは有名で高級スイカとしてお使い物にされるくらいである。

2番目が千葉県、3番目が山形県、そして新潟県は4番目であった。

そうなのか、他の県も結構食べるのね、スイカ🍉。
・・・と思っていたらこの間スイカの消費量は圧倒的に新潟県が一番だと知った。
やっぱりねー、枝豆とスイカ、ホントよく食べていると思います(枝豆も毎日食べている、ザルで)。

今日は生協のアレコレが届く日。
枝豆とスイカはもちろん注文している👍


この三連休は買い出し以外は家から出ず。
世界陸上を楽しんでいる。
スポーツは好きで、特に陸上はどの種目も面白い。
サニブラウンさんも目標を達成できたし、日本だけでなく世界中のアスリートが頑張っているのを見ていると活力が湧いてくる。
今日も朝から見ているところだ。


作業部屋を片付けた時に持ってきたカエルさんをここに置きました。


いい感じ👍

今日はどんよりのお天気、ジメジメです。
ではまた👋











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのキルティング

2022-07-16 12:56:00 | パッチワーク
アレコレお久しぶりが続いているが、今回は本当に久しぶりのキルティング。


バッグになる予定。
中々縫えず、ようやくピースワーク終了。 
さっさとミシンでピースワークをすればよかった、と思いつつ、ハンドのピースワークは楽しかった😊
キルティングが終わったらいよいよバッグに仕立てることになる。


さてさて先日から始まった白山祭りは毎日賑わっている。
今朝の風景。



まだ屋台は開いていなかった。
夏祭りって感じだなぁ。


レオ君は窓の側がお気に入り。


今はトリミング中。

そのトリミングに行く時に見つけたもの。


小さなタデ。
地面に張り付くように咲いていた。
可愛いなぁ。


ではまた👋








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーシェルのケーキ

2022-07-14 08:57:00 | おやつ
2ヶ月くらい前に近くに新しくケーキ屋さんが出来たので、買って来ようと行ったら何と閉まっていた。
定休日だった💦
ありゃ〜😩 でもこのままでは気が済まずそのまま小路を信濃川方向に向かう。
10分も歩かないうちに「クレーシェル」に着きましたー👍

キャラメルと洋梨のロールケーキ。



お久しぶり。
美味しい❣️ 間違いないお味❣️
Iさん、ありがとう❣️思わずお礼を言いました(店主の苗字、息子の同級生のお父さんのお店)。

ご近所のケーキ屋さん、あまりに近いのでいつでも行けると思っていると中々行かず(レオ君のお散歩で毎日通っているけど)たまに行くとお休み💦 そういうものである💦


窓の近くにすっかり色付いたプルーンを発見。


もう少しで食べられそう。

白山祭りが始まって夕方には高校生が沢山来ていた。
それにしてもまたコロナ感染者が増えていてそれが心配である。
もう風邪と一緒でいいじゃん、と言う人も多いだろうが、風邪とは違う。
コロナ感染で一番の懸念が医療崩壊だとある論文を読んだ。
また変異株が生まれているし、この先はやはり読めないなぁと思っている。

ではまた👋









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェラートをいただきました

2022-07-12 08:44:00 | おやつ
義姉から沢山のジェラートが。


この他に2個あったけど直ぐに食べてしまいました😊
美味しいけれど全体的に薄味で、もう少し甘くても良いのではといつも思う。
それにしても冷蔵庫が届いた後で良かったー💦


軽井沢からの冷蔵庫と食器棚整理やアレやコレやですっかり疲れてしまった週末。
昨日も身体が重かった。
頭重感もあるので針を持つ気にもなれず録画していた「正直不動産 感謝祭」を見た。
このドラマはたまたま1回目の再放送を見て、あら面白いと思い見続けたのだ。
毎回大物俳優さんが出演して、それぞれのストーリーが繰り広げられるのであるが、コメディタッチで楽しく見ることができた。
感謝祭まであるということは視聴率だけでなく俳優さん達の撮影時の雰囲気も良かったのだと思う。
最後に山崎努さんのお手紙を読んだ時の山下智久さんの涙が印象的だった。
「2」があるといいなぁ。


夜中から雨で3時頃には雷⚡️
レオ君がまた私のベッドでヒンヒン鳴くので寝不足🥱
今日は一日雨かしら。


修繕工事の被いに雨粒が。
今日から白山祭りです。

ではでは👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けに追われて

2022-07-09 08:58:00 | ささやき
どうも身体も身辺も調子が悪くて、身体の方はものもらいからの口内炎と偏頭痛、そして身辺は冷蔵庫がついにダウン。
製氷機の氷が溶けていることに気付いて慌てて冷蔵庫を買いに行った。
もう15年も働いてくれたので充分だ。
綺麗に拭いてこれから交換となる。

冷蔵庫は新潟駅のビックカメラで選んだのだか、スタッフさんがとても親切で、正直不動産の嘘をつけなくなった山Pみたいに本当の事を言ってくれて、納得のお買い物が出来た。

我が家はマンションなのでサイズが決まっているのと、冷蔵庫を出す為には食器棚も動かさないといけなくて、全くもって大掃除とあいなった(食器を全部出さないと食器棚がびくともしなかった💦)。
食器棚は先月結構片付けたのでまだマシであったけれど、今回もう少しスッキリさせようと思っている。

そんなこんなでここしばらくは針を持たない日が続いている。


日陰の我が家の植物。


プルーン。
少しずつ色が付き始めた。


しかしブルーベリー🫐は。


全然❣️
一日日陰だものねー。
大きくもならなくて、まぁ仕方ないです。


ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢へ行ってきました

2022-07-06 08:25:00 | おでかけ
久しぶりに家族が軽井沢に集合。
もちろんレオ君も👍
天気予報は雨や曇りだったが何とか降らずに済んだ。
夕方は見事に晴れ上がり、綺麗な夕空となった。




着いて直ぐにトンボの湯へ。


平日だったので空いていてガラガラ。
涼しくていつまでも浸かっていたい露天風呂は本当に気持ち良くてここは天国かと思ったほど😇
そんな風に穏やかに時が過ぎてあっという間に集合時間となった。

軽井沢に戻り、後はそれぞれが好きなように過ごして3時に再び集合からのチェックイン。
いつものボードゲームをワイワイ言いながら2時間近くやり、予め予約していたテイクアウトの夕食をお部屋でいただいた。
そんな感じで過ごした二日間だった。



犬もオッケーのコテージは過ごしやすくて、朝は鳥の囀りも心地よく自然の中で最高にリラックスできた(涼しいのでよく眠れた😊)。

ただ〜、お買い物がちょっと〜💦
お目当てのものが無かったり、持って帰るのが重いなと買うのを躊躇したりで、せっかく行ったのにほぼ手ぶらで帰ってきた💦残念💦

フードコートで見かけた軽トラ。


いいねぇ👍


さて、さすがに家の冷蔵庫は空っぽで今朝は粗食だった。
午前中に買い出しに行って来ます❣️

ではまた👋








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする