あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

フロのスイートポテト

2011-10-31 08:58:00 | おやつ

 久しぶりにケーキを買いました。
 FLOのスイートポテトです。
  
 ハロウィン仕様になっていてカボチャもプラスされていました
 コーヒーとよく合って美味しい
 幸せなひとときでした。

 昨日は作業部屋の一部をようやく片付けてほっと一息。
 でもまだまだゴチャゴチャ。
 宿題をする為にまた布を広げて雪崩状態になっています。
 今日ももう少し布を切って、目処がついたら仕舞います。
 何とまだ冬服を出していない
 こちらも時間をみてやらないとなあ。
 家が狭いので出したり仕舞ったりが大変
 でも仕方ない、やりますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は曇り

2011-10-30 08:44:50 | ささやき

 ミニ菊がまた咲き始めました。
  
 お手入れをしていると何度でも花盛りになるので嬉しいです

 昨日は6時間鶏ガラを煮て、見事に美味しいスープが取れました。
 スープはラーメンに
 皆から「ラーメン屋さん開いたらいいよ」とお褒めの言葉をいただきました。
 写真を撮ったのに、PCに取り込む時点で電池切れ
 特殊な電池なのでビックカメラまで買いに行かなければなりません。
 (しかもお値段が高いのでまとめ買いをする気にはなれないのだ)
 いつ行こうかなあ・・・


 ずーっと晴れて気持ちの良い日が続いていましたが今日は曇り。
 雨も降りそうなお天気です。
 しかし引きこもるには絶好の日だ
 したい事が山ほどある(家事以外ネ)
 まあ、先ずはお茶でも飲もう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比内地鶏であれこれ

2011-10-29 08:46:38 | お料理

 秋田の友人Kちゃんから「比内地鶏」が届いたので早速お料理
 
  
 このように一羽入っていました。

 何を作ろうか色々考えましたが、大きな大根があったのでお味噌で煮ました。
  
 

 ササミはエノキとバターをのせてホイル焼き。
  


 そしてハツや砂肝・レバー・皮はミニ焼き鳥に。
  
 塩を振ってグリルで焼いただけなのにものすごーく美味しい

 息子達は「何これこんな美味しい鶏肉は初めてだ」と喜んでおりました。
 大根と煮た鶏肉はまだ味が滲みていないかと思いきや、お肉自体に旨味があるので薄味で十分美味しい。
 本当に堪能しました。

 今日は胸肉をバンバンジーに。
 そして少し残しておいたもも肉はお昼の親子丼。
 さらに、今、鶏ガラでスープを作っている最中ですぞ
 一晩水にさらした鶏ガラを洗って、おネギや生姜などと一緒に火にかけているところです。
 これは「作って良かった~」というお味になるそうなので大変楽しみ
 まさに比内地鶏を食べつくしております
 
 ありがとね~、Kちゃん


           


 今日も良いお天気です。
 しかしインドア派の私は出かける予定は無し。
 縫い物・お花のお手入れ・ご飯作りで一日終わるでしょう。
 しかしそれもまた好きな時間なのです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配色を学ぶ

2011-10-28 08:02:15 | パッチワーク

 昨日はヴォーグ学園東京校にて一回目の藤村先生のお授業。
 配色のお勉強でした。
 「可愛い」「都会的」「牧歌的」「粋」「伝統的」などのイメージに合わせて布を置いていきます。
 全部で10種類の配色をして終了。
 真剣な中にも和気藹々で楽しかったです。
 配色は結構皆さん「何となく合う」とか「私の感性」でやっている事が多いと思いますが
 このように勉強すると自己満足だけはでない、皆が「ステキ」と感じてくれる作品作りの手助けになります。
 センスが磨かれる、というのかな。
 宿題も出て、また来月が楽しみです。

  
 これは教材の一部。
 配色し終わったものは提出。
 写真を撮ってくるべきだった~


 講習の前に古くなったパッチワークボードの布を貼り替えました。
  
 小関先生の布で

 開くとこのように。
  
 サンドペーパーも替えた方が良さそうです。

 1時間くらいで出来上がり、しかも簡単。
 貼り替えオススメです


 さて今日はたまった用事を済ませます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルトトップはほど遠く・・・

2011-10-26 08:18:03 | パッチワーク

 いやはや、中々進まぬキルトトップです。
  
 パターンを繋ぐのが結構大変
 でも頑張ろう頑張ろう

 手帳と家計簿にこれからの行事予定とパッチの計画を書き入れました。
 そんな時間があったら縫う いやいや計画を立てるのが大事
 う~ん 



 昨日は東京は暑かったらしいぼですが新潟はどんより
  
 風も強くて気温も下がりました。
 夜になり息子1が帰省。
 気温の差に驚いていましたよ
 
 今日もどんより、寒い新潟地方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C&S手帳

2011-10-25 07:53:25 | 手芸

 8月予約で注文した布が届きました。
 おまけが付いていましたよ。
  
 来年の手帳です。
 リバティ「カペル」が貼ってあり嬉しい
 この柄大好きです。
 小ぶりで薄いのでバッグに入れても邪魔にならない。
 来年は少し忙しくなりそうなので活用します


 昨日は久しぶりに伊勢丹のホビーラホビーレへ
 ウールの布や毛糸、クリスマス用品が沢山あってじっくり見ました。
 どれも可愛い
 リバティのキルティング地で作ったマルシェバッグも良かったわ~。
 ・・・と言いながらプレスだけもらって何も買わなかった
 

 今日は寒冷前線が通って激しい風雨になるらしい
 英会話・・・休みたい・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンを替えました

2011-10-24 08:22:34 | 手芸

 先日の個展でステキなボタンをゲットしました
 早速付け替えましたよ

 先ずは付け替え前。
  
 去年買ったマーガレット・ハウエルのカーディガンです。
 皮のボタンが男前なブリティッシュスタイル


 これをフランス製(かな?)の可愛いものに。
  
 ほら~、雰囲気がかわりました~
 ああ、いい感じ
 こういう時「お針が得意で良かった」と思います。
 まあ、ボタン付けくらい誰でもできますわね。

 自己満足なのは分かっていますがニマニマしながらのこのひとときが楽し~


            


 昨日スノードロップの鉢に水やりをしたら小さな芽を発見。
  

 フウセンカズラの種が土に混ざっていて発芽したようです。
 これからは寒くなるばかりなので大きくはならないと思います。
 でも別の鉢に移そうかな。


 そしていつも私の脇にいるレオ君。
  
 忠犬という感じですよ。
 昨日ブラッシングをしたので益々ホワッホワです。
 
 さて、これからパン作りをします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフパイを焼きました

2011-10-23 08:04:22 | おやつ

 リーフパイを焼きました。
  
 リーフパイと言っても中身はリンゴなのでアップルパイです
 この秋、どんだけというほどアップルパイを作りそう。
 クオカで買った型を使いたくて作りました~
 この方が食べやすいと家族にも好評でしたよ
 フィリングも様々入れられて良いかもしれません。
 ただ切れ端が無駄になる・・・
 栗の甘煮を切れ端で包んで焼きましたが見た目がブブーッ
 お味はバッチリなのですが、残念です。
 

            


 東京から帰ってきたらミニ百日草が花盛りでした。
  
  
 2株からこんなに花が咲いています。
 可愛い
 来年はもっともっと。
 楽しみです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いもの

2011-10-22 08:24:03 | 雑貨

 東京では自由が丘の雑貨屋さん巡りをしましたよ
 自由が丘在住の古い友人みなちゃんがあちこち連れて行ってくれました。
 お互い好みが同じなので可愛いものを見つけてはいちいち盛り上がります。
 そして、最近良いなあと思っていたリサ・ラーソンさんのキーホルダーも見つけました。

  
 これこれ
 何だか惹かれるのです。

 クオカにも行って「アレもある、コレもある」という中からクッキーなどの型をゲット。
 決断力はある方ですが迷いました~。



 個展では一緒にお手伝いをしていたリマさんお手製のアクセサリーなどを買いました。
  
 ネックレスとリング。
 可愛いです


 そしてこちらも。
  
 二連のネックレスとピアス。
 小さなパールが可愛いしペパーミントグリーンのビーズの色が綺麗です。

 大きくすると。
  
 このように。
 きちんとした装いにもカジュアルにも合いますよ。

 リマさんの制作秘話を聞くと、それはもう楽しんで作っている様子がよくわかります。
 愛情たっぷりなのです

 そのリマさんとランチ。
  
 個展会場の前にあるカフェのガレット。
 美味しかった~
 雰囲気も良くてオススメです。
 

 その他にも可愛いボタンを買いました。
 それはまた後日アップします。
 



 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤村洋子先生の個展

2011-10-21 08:32:55 | おでかけ

 新潟に帰ってきました~(もっと東京にいたかった・・・)。 
 東京で何をしていたかというと・・・
 藤村先生の個展のお手伝いをしておりました。

  
 看板も可愛い

  
 猫ちゃんも看板のそばでまったりしていました。


  
 先生の許可を得て写真を撮りました。
 ポップなキルトとバッグが飾ってあります。


  
 ステキな雰囲気が漂っています。
 沢山の雑誌に載った小物も見ることができます。
 藤村先生ワールドは沢山のファンがいらっしゃいます。
 

  
 お出でくださった方々にサインをしていただきました。
 シグニチャーキルトになりますよ。
 お時間のある方はパッチも

 たまたま立ち寄ってくださった方が何人も「楽しかった~」とおっしゃっていて、私も本当に嬉しかった。
 またハーツ時代のお仲間にも会うことができてさながら同窓会のようでもありました。
 あっという間に一日が過ぎて、あっという間に帰る日になってしまった。
 
 個展は今日と明日も開催されています。
 場所は自由が丘 菅井ビル2階(ラッシュの向かい)
 11時から18時(最終日は17時まで)
 
 是非ともご覧になってくださいね~


 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする