あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

ブーツのクリスマスアクセサリー

2013-10-31 07:58:18 | 手芸

 ブーツのクリスマスアクセサリーが出来ました。

  
 ガーランドです。
 長さは90センチほど、壁やドアなどに飾ります。
 作り方は難しいものはひとつもありませんが
 結構凝っているので細かい作業です。
  
 こんな感じ。
 でも可愛いので楽しくてあっという間でした。
 ホビーラ・ホビーレのキットですよ(うふふ、宣伝も)。
 
 
 お久しぶりにベーグルも焼きました。
  
 チーズトッピングを3コ、その他はプレーンです。
 高さもある良いベーグルになりました。


 
 ベランダでは名残のお花がちょこちょこ咲いています。
   
 ワイルドストロベリー。
 でもう実は付かないと思います。
 1.5センチくらいの小さなお花、可愛く咲いていました



 昨日は竜巻注意報が出ていた新潟。
 急に強い雨が降ったりと変なお天気でした。
 今日は段々晴れてくるのかな
 植木鉢の入れ替えなど少しずつ冬支度をしているこの頃です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのブーツ

2013-10-30 07:55:07 | 手芸

 クリスマスのブーツの飾り物、3コ出来ました。

  
 あと2コ作ります。
 10センチほどの大きさですが刺繍や細かい飾りなどで意外と時間がかかります。
 紐の先に小さなボンボンを付けたら肩が凝った
 可愛いですけどね~。
 昨日は昼間、用事に出たのでこれを終わらせる事ができませんでした。
 早く完成させたいです。


 昨日も巨人が負けた
 残念
 あの星野監督のコメントだけは聞きたくないとお風呂に入りました。
 マー君を応援したいという気持ちはあっても
 星野監督のコメントで台無し。
 張本さんに「喝」と言ってほしいものです。


 またピンポンマムが咲き始めました。

  
 綺麗~
 もう暫く楽しませてもらえそうです。





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランボワーズのケーキ

2013-10-29 07:50:07 | おやつ

 昨日はホビーラ・ホビーレに頼んでいた布を取りに行き
 帰りにルーテシアのケーキを買いました。

  
 フランボワーズのムースがサンドされたケーキです。
 これはとびきりの美味しさでした
 ナッツの香ばしさと生地の柔らかさ、甘酸っぱいフランボワーズが
 サッパリとしていてコーヒーに合う
 幸せ~なひとときでした



 夜、10時半頃から作り始めたもの。
  
 クリスマスのブーツ
 今日中に完成するかな~。


 昨日は全国的に良いお天気だったようですね
 夕方、ゼラニウムに日が当たって綺麗だったのでパチリ

  
 思ったようには撮れなかった~。

 強烈なオレンジのゼラニウム、そろそろ冬支度で葉も赤くなり始めています。
 この冬も頑張ってほしいなぁ。




 



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶらが!

2013-10-28 08:06:56 | ペット

 朝ご飯の時、視線を感じて見てみると、かぶらが椅子の上に

  
 座っておりました

 このパソコンの椅子は結構座面が高いのによく上れたなぁ
 あらためてトイプーのジャンプ力に驚きます。
 でもレオ君は足がとても短いので無理ですね~。

 レオ君は家に来たときは既に8ヶ月。
 ずーっとケージ暮らしだったせいか10センチの段差も上がれないし
 うまく歩けなくてお散歩も大変でした。
 人にも慣れなくて一番の憩いの場所はケージの中。
 それが今ではかぶらよりも走るのが速くなりましたよ。
 
 かぶらがレオ君を拒否するので二頭の仲は良いとは言えませんが
 喧嘩もするわけではないのでこのまままったりと過ごせればと思っています。

 昨日、イオンのペットショップで可愛いワンちゃんを沢山見ました。
 そうしたら今朝、夫が「茶色のトイプーも可愛いね」だって。
 夫は黒と白しか受け付けないのかと思っていました。
 元々犬は好きでなかった夫、自分でも犬と一緒に寝るようになるとは
 思わなかったそうです(私もビックリ)。
 かぶらとレオ君意外にも興味が出て来た事に
 ちょっと嬉しい朝でした。




  
 朝のオキザリス。
 暖かくなって来るとお花が一斉に開きます。
 土が良かったのか葉っぱがとても大きく育ちました。
 今日は晴れなので昼間はピンクが溢れるでしょう




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどん

2013-10-27 08:57:21 | 外食

 鍋焼きうどんの季節になりました
 今季初の「竹野」。

  
 これです~、お久しぶりです~
 お値段はちょっとお高いのですが、それだけの価値のある鍋焼きうどんです。
 最近は人気があって予約しておかないと売り切れる事が
 前シーズン、何回か振られています。

 私は近所と言う事もあって頻繁に行くせいか予約時の電話で名を名乗らなくても
 「あ~、はいはいお待ちしておりま~す」と言われるようになった
 「竹野だんご」というそば粉のお団子も美味しいのですが 
 昨日は無くて残念でした
 これからはお団子も予約しないといけないかしら

 
 昨日も一日縫い物でしたが、次のキルトのパターンも考えていて
 夜になってそれもちょこっと縫ってみました。
 新しい事を始めるのも楽しいですね


 朝から日が差して「今日は久しぶりに良いお天気だ」とベッドカバーをお洗濯。
 ところが
 それは一時的な晴れ間なのでした
 今はどんより

 でも西の空では虹が
  
 くっきりはっきり
 そしてうっすらともう1本上の方にも架かっていました。
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋物

2013-10-26 07:06:26 | 手芸

 息子2が旅に出る前にと下着や靴下などを入れる袋を作りました。

  
 ほんの少ししかなかったリバティのキルティング地でがま口ポーチも
 イヤホーンなどを入れるのに役立つでしょう

 子供の頃から旅行などの時にはこういったものを使っているせいか
 「袋ある?」と息子の方から聞いて来ます。
 息子3に至っては高校生の時も私がパッチワークしたファスナーポーチを
 毎日学校に持って行っていました。
 私の方が「それでいいのか」と心配したほどです。
 
 というわけで久しぶりに作ったらなんだかスイッチが入って
 ガーッと縫いましたが、楽しかったです

 

  
 まだ咲いているニチニチソウです。

 コメリが西区に大きな店舗を開店したそうでこの週末に行ってみたいのですが
 混んでいるかな~
 ここ2~3年、あの辺りには行っていない。
 すっかり遠ざかっています。
 晴れると良いのですがお天気もイマイチな週末になりそうです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴォーグ学園へ

2013-10-25 08:18:11 | パッチワーク

 昨日は月イチのヴォーグ学園で上京
 先生に作品の相談をして自分のものを縫ってクラスメートの作品を見て来ました。
 皆さんの作品を見るのはとても勉強になります。
 新しい仲間も増えて、和気藹々とやりたいですね~。

 ランチして新宿のユザワヤさんに寄って帰って来ました。

 帰りの新幹線で
  
 コーヒータイム
 藤村先生にTDLのクッキーをいただいたのでちょうど良いおやつになりました。
 TDL30周年クッキーですよ
 先生からは他にもクッキーをいただいてテンション
 今日も頑張ろうと言う気になります
 先生は2時間くらいあればTDLに行くそうで
 そういう時間と気持ちの切り替えって大事だよな~と。
 ウダウダと家に居るタイプなので反省しました。



 
 南魚沼の高い山は紅葉が始まっていました
 そして白山神社を見たらこちらも少しずつ。

  
 今日は雨です


 赤葉センニチコウが可愛いです。
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱ好き

2013-10-23 08:34:09 | 自然

 観葉植物にはそれほど興味はありませんが葉っぱが好きです

 特に斑入りのものがあるとついつい欲しくなる
 どうしてでしょうかね~。

 今、一番のお気に入りがこちら。

  
 ペンタス。
 冬には枯れてしまうのです~。
 来年もお店にあるか今から心配しています
 この色、ヨーロッパの石畳に合うよな~と勝手に想像しているワタクシです



  

 蔓ニチニチソウとコリウス。



   
 アイビー。
 私のハンドルネーム。
 ここに引っ越して来て一番始めに育てたので思い入れがあります。



  
 薔薇の葉っぱ。
 葉っぱと言えばこんな形という正しい葉っぱです。
 この形、アップリケしやすいのよね~、と水やりしながら思ったりして。
 
 とまぁ、こんな風に狭いスペースながらも「好き」を集めておりますです。


              


 探していた耳かきをようやく見つけました。
 長さが10 ㎝程で先っぽが取れていたので見失うことが多かったのです。
 それでこんなん付けてみました。

  
 ピンクのフサフサ
 おお 可愛い
 またまた自己満足の昨日でした。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ

2013-10-22 08:13:25 | ペット

 太陽が低くなってリビングにも日が差すようになりました。
 そうすると日向ぼっこが好きなワンコ達です。

  
 気持ち良さそうです
 
 この頃のかぶらは食欲旺盛でレオ君が残した餌まで狙っている。
 好き嫌いがありレオ君の餌など絶対に口にしないのに
 それを食べると言うことはかなりの食欲です。

 秋ですからね~、人間も~、食欲旺盛で~
 私の体重はですが
 夫はもっとでビックリしました
 夫婦でよく食べている事は確か
 でも11月はお楽しみが多いのでそれまでに若干体重を減らして
 お楽しみの時に心置きなくアレコレいただく事にします


 
 5年くらい前から育てているシクラメンです。

  
 春になると咲くのですが、これは一足お先にと言う感じでさいていました。
 小さな蕾が沢山ありましたよ。



 モミジバゼラニウム。

  
 枝を整理して別の鉢に移しました。 
 これは葉を楽しむもののようでお花は小さな赤いのが少しでした。
 来年また大きくなってほしいなぁ


 今日はイマイチのお天気です。
 お洗濯物は乾くかしら~、とそんな事を気にするようになった今日この頃です。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2013-10-21 08:05:08 | 自然

 ガーデンシクラメンです。

  
 小さいけれど高貴な雰囲気がありますよ
 沢山蕾が付いているのでこれからも楽しみです。


 昨日は一歩も外へ出ませんでした。
 夫が「**は(私のことね)運動不足だよね」と言うので
 「そうよ~、運動不足で超不健康」と答えました。
 最近はレオ君とのお散歩をする時間も勿体ないという感じなのです。
 11時半にはテレビ体操をしますが、それだけでは足りないですよね。
 分かっているけれど~、今はどうにも出来ません
 お菓子作りもしたくてウズウズ
 でも今週でこの状態から抜けられそうなのでもう少しの辛抱です。

 
 今日はアレコレ用事を足しに古町へ行くので結構歩くでしょう
 頭の体操(英会話)もしてきます




 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする