あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

コゴミのパスタ

2018-04-30 20:30:33 | お料理

 コゴミを沢山いただきました。
 山菜ですからこの時期しか食べられません。
 有り難いです

 早速お昼にパスタに投入。

  
 見た目、あまり美味しそうではありませんが
 実のところとても美味しかったです(自画自賛

 夕ご飯には茹でて生姜醤油で。
 タラの芽もいただいて、それは天ぷらだなと思っていたのに
 油が少ししか無かった
 明日油を買ってきて天ぷらにします。
 楽しみだ


 良いお天気続き
 買い物帰りに白山公園に寄りました。
 
 
 若葉が眩しい季節です。


 
 小径を通りました。


 
 藤の花が咲きだして良い香りです。
 白い藤はまだ咲いていませんでした。


 そうそう、前回の投稿で木瓜の花をアップしていませんでした
 
 こちらです。


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴォーグ学園でバッグを

2018-04-27 08:47:05 | 手芸

 昨日はヴォーグ学園で上京
 作品展後ですがもう皆さん次ぎに向かって進んでいました。
 私も構成を先生に見ていただいたり、クラスメートの配色を見て
 「なるほど〜」と勉強したり。
 
 クラス後は皆でランチしてドームのスプリングマーケットに行きました。
 布や手芸材料、制作中の日本橋キルト用の5番の刺繍糸など
 久しぶりに沢山買ったなぁ。
 一緒に行った人達とは会場で分かれてそれぞれお買い物。
 そしてまた会ったりすると情報交換して話題のブースへ行ったりと楽しかった
 
 昨日は日帰り。
 夜9時頃、コーヒーを飲もうと言う事になり先生や友人からいただいたお菓子を食べて
 こんな時間に食べたらあかんやろ、と思いましたが今朝の体重はむしろ減っていた
 マーケットでぐるぐる歩いたのが良かったのかもしれません。

 さー、今日はまた爆縫いします。


 木瓜が沢山咲いています。
  

 ペチュニアも次から次へと。
  

 こちらはサフィニアです。
  


 そうそうヴォーグ学園の受講者が1万人突破ということでヴォーグ社からプレゼント。
  
 大きなトートバッグです。
 私は内袋を付けようかな〜。

 ではではまた









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋三越キルト展

2018-04-25 08:26:20 | パッチワーク

 5月末にある日本橋三越キルト展に向けてキルト制作中です。

  
 建物部分。
 この窓枠の四角をアップリケするのに手間取った
 小さいパーツを大きな布に縫い付けるのがホント大変で
 やっと四角アップリケが終わりました
 完成まではまだまだです


 昨日の朝は不整脈がひどくて焦りました
 脈が乱れに乱れて息苦しいというかだるいというか。
 でも動けない訳ではないのでいつものように朝ご飯とお弁当を作りました。
 受診するかと夫に言われたけれど昨日はホビーラの講習があり休む訳にはいかず。
 1時間くらいで治まりなんだなんだと言う感じ。
 その後はいつもと同じで万代の階段を上がり下りしたけれど脈は変わらず。
 自律神経が失調していたみたいです。
 このところまた寝不足が続いて昨日は5時間睡眠だったからなぁ〜。
 夕べは12時前に寝て今朝は絶好調です
 生活を見直します。

 
 
 冬越ししたビオラが花盛りです
 可愛い〜


 さ〜、今日は雨ですが張り切っていきましょう〜






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のイタリアン

2018-04-23 08:25:30 | 外食

 昨日は久しぶりにホームセンタームサシへ行きまして
 2階のペント・ベルチェントにお邪魔しました。
 息子と夫と3人だったので分け合って食べる事に。
 
   
 ピッツァ・マルゲリータ
 基本のピザ。
 

   
 ヤリイカとカラスミのパスタ。
 大盛り
 

   
 九条葱とワタリガニのパスタ。
 濃厚なお味でした。

 この他に生ハムのサラダ(写真撮り忘れ
 たっぷりの新鮮野菜が美味しかったです。

 取り分けるのは夫がいつもやってくれます。
 黙っていてもすーっとやってくれるので私はフォークを持って待っているだけです。

 お肉っぽいものも頼むかと話していたのですが、これで充分でした。


 ムサシではミニトマト苗とレタス苗、サフィニアを買ってきましたよ。
 ガーデニングの始まりですが、来年マンションの大規模修繕があるので
 今年はベランダを片付けねばならずガーデニングは控えめです。
 
 この間、趣味の園芸で見たミニトマト栽培が目から鱗で、今年はそれに挑戦。
 狭くて風の強いベランダでは仕立てがいつも悩みでしたが(不安定なので)
 解消出来そうです


 さ〜、今日も頑張って一日を過ごします

 
 新緑の季節に入りました


 ではではまた














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお手入れしました

2018-04-20 08:20:07 | 自然

 この冬は寒くて強風の日が多かったので何個かダメになってしまった鉢植えが
 それを昨日ようやく整理して傷んだ枝を切ったり土を足したりしました。

 イチゴの花が咲いています。
 
 可愛いなぁ


 暖かくなったらぐんと枝を伸ばしてまた花が咲き始めました。
 
 木瓜の花です。


 すっかり傷んだラベンダーも復活中。
 

 ラベンダー作業は香りが良くて癒されます。


 良いお天気の昨日、縫い物がんがんやるぞと思っていましたが
 集中力が続かずダメダメでした〜。
 こうなると開き直るしかないか・・・ということでガーデニングしたり
 部屋の片隅を整理したり。
 今日こそ頑張らないとヤバイです
 良いお天気のせいですね、こんなに落ち着かないのはきっとね。

 あさイチに出演している黒木瞳さん・・・
 私と同じ歳なのに信じられない若さ
 お綺麗です〜

 さて、今日こそ頑張りますか。
 ではでは







 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア

2018-04-18 08:39:03 | 自然

 まだ早いかなと思っていたのですが3月末にペチュニアの苗を買っていました。
 それがようやく枝葉を伸ばして花が咲き始め。
 
 黄緑がかった黄色のペチュニア。
 好きです、この色
 もう一株買うのだった。


 ビオラも沢山咲いています。
 
 可愛いなぁ


 今新潟県内は米山知事問題で話題沸騰。
 どこに行ってもその話題が上がります。
 辞めるでしょうねぇ・・・
 そうなると・・・森さん(前長岡市長)がまた出て来るのか
 それはちょっとね〜
 原発を動かす気満々だしねぇ。
 米山知事・・・頑張っていたのに、全く困ったものです


 昨日は先週に引き続きホビーラの講習がありまして。
 新しくいらした方と、お久しぶりの方が。
 お久しぶりの方は大作の刺繍額2作がもうすぐ完成するところでした。
 この冬はお天気が悪かったし、風邪引いたりして出かけることが難しかったそう。
 ようやく回復したとのことで、昨日はお元気そうでした。
 
 帰り道、これまたお久しぶりの知り合いに遭遇。
 ちょっと立ち話。
 彼女の職場の話を聞いたのですが、どこも人間関係って大変だなぁと。
 私は3カ所で働きましたが(昔ね)、初めての職場が一番人間関係が良かった。
 皆、和気藹々としていてその頃の同僚とは今も連絡を取り合う仲である。
 先日の作品展ではその中の2人が来てくれました。
 そんなこともあり、昨日は当時をしみじみと思い出したのでした。

 
 夫同僚が京都へ行かれたとのことでお土産。
  
 プラスティック容器も可愛いですね

 さ〜、今日は一日家に篭って縫い物します。
 ではではまた









 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーイングケースとクッション

2018-04-16 08:21:32 | パッチワーク

 あれから(作品展)もう1週間が経った・・・
 つい昨日の事のような・・・
 この1週間はぼーっと過ごしておった・・・

 打ち上げの時にいただいたソーイングケースです。

 
 ぴったり合うピンクッションをウールの生地で作りました。
 中には毛糸が入っているので針が錆びません。
 最近はこればかりです。
 下の段には糸を収納して穴から糸を出せる仕組み。
 これでするすると糸を針に通せます、便利〜
 

 小関先生のサインも入っています
  

 一生使います


 作品展用に作ったクッション。
 
 ログキャビンのパターンでスターを表してみました。
 もうちょっとグレーがかった色合いにすれば良かったと反省中。

 作品展ではクラスの皆がログキャビンでクッションを作ったのですが
 これが中々楽しかった。
 クラスメートのパターンを見るのは勉強にもなるし興味津々です。
 また皆で作ろう!という企画があるので楽しみです


 昨日の白山祭りでは御神輿も出て賑やかでした。
 一昨日は散り際の桜を観に白山公園をぶらぶら
 花見客が沢山いてそれぞれ盛り上がっていました。
 さー、また一週間の始まりです。


 土曜日の朝ご飯。
  
 自家製食パンのミミでフレンチトースト。


 プルーンの花が満開になりました
   
 綺麗だな〜












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になったな〜

2018-04-13 08:50:59 | 自然

 月曜日、東京からの新幹線を新潟駅で降りたらなんとまぁ寒い事
 もう散っているのではないかと思っていた桜も残っていて今が満開です
 昨日から白山神社ではお祭りが始まって屋台が出て賑やか。
 外国人もバスでやって来ていました。

 家のプルーンも花が咲きました。
   

 
 ラベンダーも可愛いです。
   
 これはブルーベリーの受粉用です。
 結構ミツバチが集まって来ます。
 その様子を見るのも楽しい


 昨日は朝イチで歯のクリーニングとチェック。
 途中、幼稚園バスが園児をお迎えに来ているところに遭遇。
 初めての幼稚園なんでしょうね、「行かないよー」と大泣きしている子が。
 この時期の風物詩みたいなもので、泣いている子には可哀想ですが
 ちょっと微笑ましくなりました。
 慣れるまでは大変ね
 
 病院の帰りにバスに乗って青山イオンまで。
 そこには付属小学校の1年生達が緊張しながら乗っていて
 一人のお世話好きの女の子がバス停が近くなると
 「次は○○ちゃんだからね、ピンポン押して」と言っていました。
 これもこの時期の風物詩かな

 


 作品展では美味しいものを色々ご馳走になりましたが
 こんな可愛いものも

  
 布巾です。
 早速使っています。
 

  
 箱根の寄木細工のカードスタンド。
 私の大好きなハート型。
 ありがとうございます。


 会場を飾っていたお花を分けてもらったのでドライに。
  
 エキゾチック〜


 さ〜、これからまたアップリケに励みます。
 ではではまた







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展が終わりました

2018-04-10 08:46:00 | パッチワーク

 「藤村洋子と仲間たち その参」の3日間の開催が終了。
 4泊5日の旅も終わり、昨日帰宅しました。
 まだ軽い疲労と興奮が残っています。

 東京芸術劇場。
  
 

 会場。
  
 入り口ではウコンザクラとライラックの花がお出迎え。


 そして私のキルトはまだちょっとアップ出来ませんが自作のキャプションを。
  

 2年で作ったボルチモア・アルバムキルトです。
 キルトを始めた頃からの憧れのキルト。
 ここ数年、作りたいという気持ちがどんどん膨らみ2年前に決心しました。
 決心だなんて、そんな大げさな、と思われるかもしれませんが
 手間がかかるので私にとってはそれなりの覚悟が必要でした。
 バインディングが終わったときようやくホッとしました。
 友人・知人にも見ていただき、お褒めの言葉を頂戴してとても嬉しかった。
 挑戦して良かったと感じた3日間でした。

 終わってからは打ち上げ。
  

 ここでは皆の作品制作にまつわる秘話や思い、これからの事などを聞き
 じゃんけん大会

  
 私はタオルと布セット、キットカットをいただきました

 そして何と キルトのMVP賞を先生からいただいたのです
  
 (何かはまた後日アップします)
 とても嬉しく、様々なことが報われた感じがしました。
 他にも素晴らしいキルトを作っている方がいるので「まさか」と。
 でもその方々の代表でいただいた、ということですね〜。
 これから私の相棒となって活躍してくれるはず。
 早速使います


 お忙しい中、作品展にいらしてくださった方々にはお礼の申し上げようも
 ございません。
 本当にありがとうございました。
 また新たな作品制作に向けて頑張ります。

  











 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスステッチ

2018-04-04 08:47:25 | 手芸

 6日から3日間、東京芸術劇場にて作品展が催されます。
 昨日はキルトと荷物を発送して一段落。
 今回も成功に終わる事を祈っています。

 色々と工夫を凝らしているので楽しい空間だと自負しています。
 どうぞお出かけください。


 夕べはブローチを作ったり、YouTubeでミュージックビデオを見たり。
 そして久しぶりに12時頃に寝ました。
 この1ヶ月は1時前に寝た事が無かった
 特に昼間縫えなかった時は夜が勝負。
 必死でした〜

 明日、早朝から上京して帰宅は月曜なので
 出かける準備をこれからします。

 時間があったらこんな息抜きを
  
 ホビーラホビーレのクロスステッチのキット。
 10センチくらいの小さな額です。
 可愛いです

 ホントはまた新たなキルトを大急ぎで縫わねばならないのですが


 ベランダのヒヤシンスが咲いて良い香りです。
   



 作品展の様子は来週アップします。

 ではではまた








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする