あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

大晦日

2013-12-31 15:56:26 | ささやき

 今年も終わりとなりました。

 いつものように白山神社へ出かけると。

  
 
 雨のせいかいつもより人出は少なめです。

  

 まだ閉まっている屋台も沢山ありました。


 浄火の周りもちらほら。

  
 するめを焼いている人もいましたが寂しい感じです。



 私は今年は早め早めに大掃除や片付けをしたので、今日は比較的のんびりです。
 午前中にしっかりお掃除、その後駅に行ってお買い物。
 帰りにTSUTAYAに寄りタリーズでお茶してきました

 お料理も殆ど準備が整いました。
 これからお風呂に入って夕御飯となります。


 この一年・・・は良いことが沢山ありましたが辛いこともありました。
 年初めに同じ星の元に生まれた友人から「今年は八方塞がりだよ」と聞き
 それはまぁ仕方ない、なんとか踏ん張るしか無いなと覚悟を決めました。
 八方塞がり・・・まったくその通りの一年でしたが、とりあえず健康でいますし
 こうやって皆で大晦日を迎えられるのだから幸せなのかもしれません。
 来年は・・・どんな事が待ち受けているのかな~。
 勿論、楽しみなイベントももう決まっていて、そういうのを励みに頑張りますワ
 とにかく・・・自分を見失わずに、自分らしく
 

 皆様のこの一年はいかがでしたか?

 ではでは皆様も良いお年をお過ごしください

 来年もよろしくお願いします





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のパッチワーク

2013-12-30 09:16:33 | パッチワーク

 ずーっとキルティングやアップリケをしていました。
 この年末年始には縫いぐるみを作ろうと思い布を出して
 久しぶりにピースワーク。

  
 先ずは布を切り出しました。
 キルトの縫いぐるみ。
 師匠の藤村先生がキルトジャパン9月号に載せている縫いぐるみです。
 かぶらにしようか、クマちゃんにしようかまだ考え中。
 やっぱりパッチワークは楽しいな~
 
 ここしばらく、慌ただしい毎日で昼も夜も作業机に座ることはなかったのですが
 夕べは本当に久しぶりに作業机で寛ぎました。
 やっぱりここがいいなぁと。
 

 さて~、今朝は息子2も帰省して一家勢揃い。
 これから買い出しに出て怒濤のご飯作りの日が始まります。
 とにかく頑張りマッス


 
 昨日の白山神社。
 今は雨で雪は無くなりました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶(一保堂)

2013-12-29 09:22:35 | ささやき

 お茶をいただきました。

  
 京都「一保堂」のお茶です。
 大阪に住んでいる知り合いが毎年送ってくださり有り難いことです。
 一保堂はほうじ茶がとにかく美味しくて自分でもお取り寄せするのですが
 よく雑誌にもそのほうじ茶が取り上げられています。
 こだわりのある人のオススメなどでも紹介されると嬉しいものです。
 今回はほうじ茶はなかったのですが「大福茶」という玄米茶が美味しかったです


 冬型のお天気で山沿いは雪になっているようです。
 海側のここは強風でほとんど雪は降っていませんが
 昨日、一時うっすらと積もりました。

  
 今日も寒いです


 昨日からの歯の違和感でものがよく噛めずこのお正月はお餅は食べられません
 固いものもダメで、お肉も食べる気にはなりません。
 もしかしたらお正月明けはこのブタさん体型が解消されるかも
 それはちょっと嬉しいけれど、食いしん坊の私としては寂しくもあります。
 
 息子1も帰省して一気にご飯作りが大変になってきました。
 私の食欲を息子達に託しますわ~。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノート

2013-12-28 08:40:30 | パッチワーク

 昨日は棚も整理して、2012年の領収書や明細書などをシュレッダーにかけました。
 (といっても手回しシュレッダーなので明日辺り腕が筋肉痛になる恐れあり)
 棚を整理していたら立派なノートを発見
 開いたら5ミリ方眼でした。
 これは使える
 ハーツの頃のクラスメートで今も一緒のFさんを思い出しました。
 Fさんは5ミリ方眼のノートにパッチワークのデザインやアイディアなどを
 綺麗に詳しく描いてあるのです。
 私はコピー用紙に殴り書きしてそれがどこかへいってしまうこともしばしば
 来年はFさんを見習ってこのノートに記録しよう

 で、夜になって早速描きました。
  
 方眼があると描きやすいですね~。
 続くかどうか分かりませんがやってみます



 夜中の2時頃口の中に違和感があって目が覚めました。
 なんと、歯の詰め物が取れてしまったのです~
 なにもこんな時に取れなくても
 これではお正月にお餅が食べられない
 ・・・電話しました・・・歯医者さんに予約の電話です・・・
 今日は激混みとのことで何時になるか分からないと言われましたが
 とりあえず診てもらえそうです。
 ではでは行ってきます


  
 プリムラは段々色が褪せてきました。
 でも可愛いです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキ

2013-12-27 08:07:03 | お料理

 今朝は・・・パンケーキの朝ご飯でした・・・

  

 食欲が無くてねぇ・・・
 夫も・・・

 実は夕べは私も夫も別々で飲み会でした

 私はそれほど飲んだわけではありませんが、胃がもたれている感じ。
 でも全く食べられないかと言えばそんなことはなく
 パンケーキを美味しくいただきました。
 パンケーキは市販品。
 キウィをカットしてベリー類を並べました。
 キウィがさっぱりして美味しかった~


              


 夕べの飲み会はお久しぶりの面々で、何と6~7年ぶり
 息子3が幼稚園の時のママ友です。
 前回は息子達が中学生の時でした。
 それ以降全然会っていないにもかかわらず盛り上がる盛り上がる
 笑い過ぎてほっぺが痛いです
 本音トークも炸裂
 楽しい時を過ごしました。
 最後は「ふるふる」でLINE友達になりグループも作ってまた会おうということに。
 楽しみがまた増えました。


  
              



 さてさて、そんなこんなでもうすぐお正月。
 昨日は玄関やキッチンを片付けて少しさっぱりしました。
 30日・31日にはもうお掃除はしないつもりです。
 今日はお昼から美容室へ行くのでそれまでに洗面所を片付ける予定。
 目処もついて、あと少し頑張ります







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディバのチョコレート

2013-12-26 07:58:42 | おやつ

 義姉がオランダ・ベルギー・ドイツを旅して来て、お土産をいただきました。

  
 ゴディバのチョコレート
 まだいただいておりません。
 美味しそうだな~


 そしてシンブル。
  
 ケルン大聖堂の絵が描かれています。
 シンブルもとても嬉しいですね~
 今は20個くらいあるでしょうか。
 でも幾つあっても嬉しいものです。
 
 
 夕べは小田さんの「クリスマスの約束」がありましたね~。
 16万人も観覧の応募があったそうです。
 予告では観客は若い人ばかりだったので、オバさんは省かれるのかと思ったら
 ちゃんとオジさんもオバさんもいました。
 初めに吉田拓郎さんが出て来て・・・
 カリスマということで小田さんは敬意を一応(?)払っていましたが
 私にしてみれば少し時代が違うので(夫はドンピシャ)
 どの歌を聴いても「長いなぁ~」なんて思ってしまいました
 その後は楽しみましたよ
 そしてしみじみ「ああ、もう一年経ったのだなぁ」なんて感傷にふけり
 今朝は眠い目をこすりながら起きました。

 今日もまたアセアセの一日が始まりそうです。
 もうあらかた用事を済ませて後はお正月の準備だけだと思っていたら
 なんともう一件振込があったので9時を過ぎたら銀行へ直行です
 ではではまた






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ(フロ)

2013-12-25 08:03:27 | おやつ

 今日はクリスマス・デイですね~
 イブのご馳走はいつものローストチキンにサラダ・マッシュポテト・ピラフで、
 今年は20歳になって一緒にアルコールを飲めるヒトがいたので乾杯しました。
 (夫と息子1・2は飲めない人達です)
 ちょっとしたオードブルも用意して中々豪華になりました。
 
 その後のケーキは「フロ・プレステージュ」のブッシュ・ド・ノエルにしました
 
  
 (横に穴が開いていた
 飾りが凝っていましたよ。
 美味しくいただきました。

 ケーキはクレーシェルに買いに行くつもりでしたが風雨がねぇ。
 歩いて5~6分なのに・・・
 上の子達が帰って来たら買いに行こうかしら~。


 というわけで、息子3が昨日帰って来ました。
 「あら~、クリスマスを一緒に過ごす人はいないのかな~」とからかったら
 「母さんクリスマスは家族と過ごすもんでしょ
  オレは20年間必ずそのことを守って来たんだぞ」と。
 ものは言い様ですね~


 サンタさんは家にも来てくれて
 皆少しずつプレゼントをいただきました


 昨日も座る間もない程動き回っていましたが
 今日も別の用で少し出かけます。
 息子が窓ガラスを拭いてお風呂の大掃除をしてくれるらしいので
 先も見えて来ました。
 さぁ、頑張るぞ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉屋のクッキー缶

2013-12-24 08:04:50 | おやつ

 クリスマスイブですね~
 クリスチャンではありませんが息子達がカトリック教会の幼稚園を出ているので
 教会の様子を思い出してちょっと神聖な気持ちになります。
 
 
            



 この時期になると沢山のクリスマスグッズが売られますが
 その中でも缶入りのクッキーやチョコレートはパッケージが面白い
 しかし、大抵が子供っぽくて、子供達が小さい時は良かったけれど
 今はそれほど惹かれる缶がありませんでした。
 そんな時見つけたのがコレ

  
 泉屋のクッキー缶。
 ちょっと大人な感じでいいと思いませんか~?
 気に入ってお友達にもプレゼント
 ウフフ 自己満足ですけどね~。
 

 さてさて、いよいよ暮れですな。
 年賀状も書き終えたというか作り終えたので、後は大掃除とお正月の準備。
 時々縫い物や・・・(編み物・・・
 出かけることも多いので体調に気をつけて頑張りマッス





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン・フィリプス

2013-12-23 10:20:07 | 映画

 映画「キャプテン・フィリプス」を見て来ました。
 2009年に実際に起こった事件が元になっています。 
 アメリカの貨物船がアフリカのソマリア沖で海賊に襲われたお話。
 130分余りの映画の初めから終わりまでハラハラドキドキで
 殆どが「ドッキンドッキン」ですからもう観終わった時は疲れ果てておりました
 「ボーン・アイデンティティ」の監督の作品なので
 スピード感があり少しも飽きさせずあっという間に2時間が経っていたと言う感じです。
 また、いわゆる勧善懲悪的な映画ではなくて、海賊は勿論悪いものですが
 その背景や彼らの悲しみなども伝わって来てやるせない思いも。
 これが貧しい国の実情なんだな~、と無力感も味わいました。

 アカデミー賞受賞候補だそうですが、どうかな~。
 私はとても面白かったですが夫は「それほどか?」と言っていました。
 
 初めに出て来るフィリプスの住んでいるバーモント州。
 ここは私が住んでいた所にきわめて近いのでとても懐かしかったです。
 また行ってみたいなぁ
 


  
 昨日は少し晴れ間もありましたが今日はどんよりです。
 相変わらず冷たい風が吹いています。





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指無し手袋

2013-12-22 08:59:42 | 編み物

 指無し手袋を編みました。

  
 2本棒針で編んで脇でとじる編み方です。
 寝る前やテレビを見ている時など少しずつ編みました。
 一玉(40g)ギリギリでした。
 本を見て作ったのですが、その本には2色で縦のシマシマに見えるという編み方も載っていて
 それもとても興味深い
 お正月に炬燵に入りながら・・・と楽しみにしています。
 

 昨日は万代へ出かけたらすごい人
 用を足したりウィンドーショッピングをしたり。
 結構あちこち歩き回って帰って来ました。
 これからの時期、万代は混むでしょうね~。


  
  
 シクラメン、この色は今花盛り。
 ミニ葉牡丹も元気です。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする