あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

アップルパイを作りました

2011-09-30 08:02:11 | おやつ

 昨日は生協で頼んでいた紅玉が届き、早速アップルパイを作ってみました。
 
  

 パイ生地は冷凍のものを使いました。
 (昔のパイ生地と違って美味しかった
 ただ・・・私のパイ皿はアメリカにいた時に買ったもので大きさが26センチ。
 日本だと大抵が18センチなので冷凍のパイ生地が足らなかった~
 かなり麺棒で伸ばしました
 その上紅玉は好みもあるのでしょうが酸っぱすぎる
 紅玉一個につがる2個が良さそう。
 また作ってみます。
 (来週も紅玉を注文しました


        
 

 十日町市のキルト展にキルトジャパンの元編集長Tさんが行かれたそうで
 私のキルトも見つけてくださったそうです。
 「知っている人のキルトを見つけるのは嬉しい」とメールをくださり、
 私もまさかあのキルト展にTさんが行かれていたとは、私のキルトを見てくださったとは、と嬉しくなりました。
 これからは針を持つのが本当に良い季節。
 今日はどれくらい縫えるかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ百日草のその後

2011-09-29 07:55:47 | 自然

 鉢に植え替え、落ち着いたミニ百日草です。
 
  
 どんどんお花を咲かせていますよ
 一鉢198円だったからもっと買えばよかった~。
 来年はバカみたいに種をまくぞ

 これは正式名は「ジニア・プロフュージョン」というらしいです。
 ジニアは百日草のこと。
 プロフュージョンは豊富とか沢山という意味があります。
 そのプロフュージョンが名札にはプロヒュージョンと書いてあった
 どちらでも構いませんがちょっと気になる・・・
 第一、プロヒュージョンって言いにくいでしょう~。
 昔母が「フィリピン」のことを「ヒリピン」と言っていたのを思い出しました


       


 久しぶりのレオ君です。
  
 私がご飯を食べているのをジーッと見ている
 全く動かずに一点を見ています。
 かといってスキを狙っているわけでもありません。
 私はもう見られるのに慣れているので平気でご飯を食べています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデイ・ケーキ

2011-09-28 08:16:37 | おやつ

 今年は忘れずに用意したバースデイ・ケーキです。

  

 一番小さい4号デコレーション。
 5号にしようか迷ったけれど、3人だからこの大きさでちょうど良かった。
 最近好きな「K-izm」のケーキ。
 美味しかったです

 「来年はひとりぼっちのバースデイかしらね~」と息子をからかったら、
 「いや、ちゃんと彼女にお祝いしてもらいますから」だって。
 さあて、できるかなあ~彼女が~。



 昨日もすっきりと晴れ渡り夕方は綺麗な夕焼けでした。

  

 この瞬間が好きです。
 日の沈む場所が少しずつ南に傾いています。



 昨日のAEONのマッピングではお喋りが多くて(もちろん英語で)
 会話の全文を暗記するところまではいかなかった。
 助かった~
 ここ何年かの脳の衰えははげしくて(元々出来の良い頭ではないしね
 いよいよ英会話も辞め時かと思ったりしますが辞められない
 一歩進んで三歩下がっている状態のこの頃です


 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンでカレー

2011-09-27 07:44:48 | お料理

 昨日の夕食はカレー
 で、ナンを作ってみました。
  
  

 ナン生地の弾力が強くて例のあの形にならず。
 薄力粉を混ぜると良いのかもしれません。
 でもお味は上々
 ご飯も炊いたので夫も息子もがっつり食べました。



 今日は息子3の誕生日
 去年はすっかり忘れてしまい大失敗をしたので今年は一昨日から緊張
 朝一番に「おめでとう」を言う事ができました。
 (それが当たり前だっちゅうに
 
 夕御飯は・・・唐揚げとケーキがあれば十分だ
 


 昨日はようやく部屋を片付ける気になりせっせと身体を動かしておりました。
 息子からお金を送ってくれ(定期代)というメールがあり銀行にも行き、
 久々ベーグルを焼いたりナンを仕込んだりと、休む間もありませんでした。
 こういう日の後は「ぐでーっ」となってしまう
 そうならぬよう今日も頑張るぞ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニケイトウ

2011-09-26 08:29:59 | 自然

 百日草と一緒にこの小さなケイトウも買ってきました。
  
 色鮮やかで綺麗です
 私は小さい物が好きなのだなあ、とつくづく思う。
 パンジーよりビオラが好きですし
 

 この3連休は夫が仕事。
 しかもお昼には帰って来てご飯を食べてまた仕事。
 帰宅は3時か4時頃だったので3日間ともおとなしく家にいた私です。
 
 しかし夕方には久しぶりにイオン新潟南へ
 もう夕方だというのにあの巨大な駐車場は満車でした
 6時前にもかかわらずレストラン街は既に長蛇の列が
 流行っていますね~。
 ホント一人勝ちのイオンです。
 無印良品でペン立てと息子3のソックスを買い(かぶらに2足ズタズタにされた)、犬の餌を買い、
 スタバでコーヒー豆を買い、ベランダ用ほうきとちりとりを買ってきました。
 これだけしか買っていないのに広~いイオンではかなり歩く
 次こそ万歩計を持っていこう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ百日草

2011-09-25 08:34:33 | 自然

 8月に見たある方のブログに可愛い百日草の写真がありました。
 百日草はあまり好きではないお花でしたが、その可愛い百日草はとても綺麗
 小さい百日草だとのことで、昨日ようやくコメリで見つけました

  

 色も様々あるらしいのですが、コメリにはピンクしかなかった。
 もう時期的に終わりでしょうが寒くなるまでの一時、楽しみたいです。


 夕べかぶらと寝たら朝腰が・・・
 狭いお布団の大半をあの小さなかぶらが占めていた。
 寝返りもできずにいたせいです。
 朝から湿布を貼っています
 今夜は夫にかぶらを返そう。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログキャビン

2011-09-24 08:53:42 | パッチワーク

 おろし金で切ってしまった右手の人差し指が思いのほか治りが悪く針を持つと痛いのでこんな事をしていました。
 
  
 ペーパーファウンデーションでログキャビンのパターンを作りました。
 先日母から貰った紬と絹でサイズ違いのログキャビンです。
 この青い色がとても綺麗で、黒い紬によく合います。
 
 途中経過。
  

 ハーツ&ハンズにいた頃ぬいか先生から習った方法でペーパーを作っています。
 それは5枚くらいのコピー用紙を製図した紙の下に重ねてミシンで穴を開けるというもの。
 短時間で沢山のペーパーが出来るし、穴が開いているので出来上がった時に紙を外しやすいのです。
 どんなに小さくても正確なログキャビンを作る事ができますよ
 針が傷むのでは?という心配もあるかもしれません。
 私は針は消耗品だと考えているので割り切っています。

 これは一辺8センチのパターンで、ストリングの幅は狭いもので7ミリです。
 今回は試し縫い。
 いずれ形にできるといいなあ



 昨日の夜ビール
  
 レーベンブロイです。
 美味しかった~
 今月初めの旅行以来、かつてないほどビールを飲んでいる私
 まあ、一回につき一杯ですからいいでしょう
 
 今日はどうかな・・・
 いただいたらまたアップします


 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニどら

2011-09-23 08:05:30 | おやつ

 伊勢丹で大北海道展をやっているので友人RちゃんとGo
 見慣れた商品が多くてささーっと通り過ぎようとしたところ可愛いものを発見
  
 ミニどら焼き~
 なるほど、こうすると目先が変わって楽しいかもね
 

 お昼は小嶋屋さんでお蕎麦です。
 そしてランチビール
  
 

 食後はお汁粉をいただきました。
  

 食べ過ぎ注意報が出ています


 去年の9月はキルティングに必死でほとんど出かける事がなかった
 今年はあちこち遊び回っています~
 お出かけできる時は出かけよう~

 今日は・・・一日おうちで過ごします・・・

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の秋

2011-09-22 08:04:07 | 自然

 実家地方は秋でした
 庭に咲いていた花。
 
 

 オレンジ色のお花は元気が出ます。
 


  
 

 バラは虫食いの跡が。
 美味しいのだね。



 この小さな花が可愛い
  


 コスモス大好き
  

 
 住宅地の中に一枚だけある田んぼ。
  
 そろそろ収穫かな。


 実家に帰ると里心がつきます。
 便利な街中も捨てがたいけれど田舎もいいなあ。
 夜がとても静か。
 3億円が当たったら(宝くじで)実家地方にログハウスを建てる
 今の私の夢です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きものの街のキルト展にて

2011-09-21 08:00:09 | パッチワーク

 実家地方のキルト展です。
 ここは「キナーレ」、コンテスト会場です。
 写真を撮っても良いと言われたので撮りました

   

 和のキルトです。

 私が好きなのはこの作品。
   
 私もこのパターンでキルトを作ってみたい

 フリー部門は少し離れた所にあり、見に行けませんでした。
 
 私の作品は本町3丁目の「まりい(漢字がわからん)」にありましたがメインストリートなのに人っ子一人いない
 妹が「暑さのせいだよお姉ちゃん」と言っていましたがそれにしてもねえ・・・
 昔は賑わっていたのに寂しいです。
 


 昨日は頭がどんより、身体がだるくてしんどかった~
 パッチでもしよう、単純作業が一番・・・と針を持ったら指先が痛くて・・・
 先日新しいおろし金で大根をおろした際に指先もおろした
 そんな予感がしたのですよ~、このおろし金は指を切りそうだって。
 で、やってしまいました。
 針が持てないならお菓子でも作るか、とマフィンを焼きました。
 久しぶりです。
 涼しくなって焼き菓子が美味しい季節になりました。

  
 沢山出来ました~
 でも小さいのですよ。

  
 直径3センチくらいのミニマフィン。
 チョコやマロングラッセ、うぐいす豆(夫のリクエスト)が入っています。
 次は何を入れようかな~とアレコレ考え中。
 楽しい~

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする